グランマの手料理レシピ

2023年09月09日
XML
カテゴリ: その他

「もずく」と「めかぶ」は同じ海藻類でも種類が違います。
もずくは、熱帯から温帯の浅い海に分布し、沖縄産の養殖ものが約9割を占め、サンゴ礁や藻の枝葉などで生育されています。

めかぶはわかめの根元の肉厚な部分で、コリコリとした食感があり、線状にカットするとトロッとしたヌメリがあります。
宮城県や岩手県の三陸産が全国の収穫量の約70%を占めています。

「もずく」と「めかぶ」には食物繊維のフコイダンがあり、酢の物にすると食物繊維が軟らかくなり、体内での吸収率が上がるそうです。


​左側が「めかぶ」   右側が「もずく」

​もずくの長芋入り ​​

もずく(味付け)  1個(40g)
長芋       適宜




※長芋はできるだけ細く切り、醤油を少し加えて、わさびを添えます 。​


​めかぶとじゃこのさっぱり豆腐​

絹豆腐(小パック)   1個(150g
めかぶ(タレ付き)   1個(40g)
しらす        大さじ1
おろし生姜      小さじ1

1.めかぶをよくかき回して粘りがでたら、しらすとタレを加える。

2.豆腐の上にかけ、おろし生姜をのせる。



​※添付のタレだけでは味が薄いときは、麺つゆで味を調整してください。



​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023年09月09日 08時50分09秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: