花と緑と癒し~家族と植物に支えられる日々~

花と緑と癒し~家族と植物に支えられる日々~

PR

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

ガーデニング

(68)

うつ

(36)

楽天

(12)

子育て

(46)

生活全般

(63)

手芸

(12)

資格

(14)

回想

(2)

その他

(7)

Comments

花と緑と癒し @ Re[1]:子供の残酷さ(09/12) chacha24649さん お久しぶりです。しば…
chacha24649 @ Re:子供の残酷さ(09/12) 確かにこういう事でしっかり命の大切だを…
花と緑と癒し @ Re[1]:七草粥(01/07) chacha24649さん >こんばんわ~^^ >…
chacha24649 @ Re:七草粥(01/07) こんばんわ~^^ ほんと、健康が一番…
mkd5569 @ Re:この数カ月のこと(09/20) ブログ更新おつかれさまです。 いい日曜…
花と緑と癒し @ Re[1]:複雑な気持ち(07/05) giuliettatさん >はじめまして。35歳女…
2007.09.23
XML
カテゴリ: 子育て

保育園の娘の同級生で、送り迎えのわずかな時間に接するだけでも、 行動がおかしいと感じる子供がいました。

2人。この1年、2年。

2人とも集団からいつも離れて、一人でいます。

はじめは集団の中にいても、すぐに離れて一人で遊びだします。

保育士に暴力を振るったり、激しく抵抗したり、そうかと思うと甘えて独占しようとしたり。。

ADHDかしら?自閉症?なんて考えていました。

2人とも、しばらくして両親が離婚したようです。

苗字が変わっていました。

母親は、ご挨拶するときも普通。子供をぎゅっと抱きしめていました。

けれども、父親の顔を思い出せません。保育園の行事で見かけたおぼえがないのです。

2人とも家庭で両親の仲の悪さを感じて、落ち着かない日々を過ごしていたのでしょう。

喧嘩の声を聞いては、怖い思いをしていたのかもしれません。

1人は、もう離婚をして1年くらい経ち、落ち着きつつある感じ。

もう一人は、最近のことなのでまだまだ。。変わった様子はないですが・・

2人とも、母親が子供のことを愛している様子がよくわかるので、こころが落ち着いてくれることを祈るばかりです。

親の状態が子供のこころや行動に多大な影響を与える。

うつである私も、いつも一番心配していることは、子供への影響。

娘の場合、4歳にしては良い子過ぎるような気がするのが心配です。

ただ、2人の子供への保育園の対応をみていて、特別なことではなくこういったこともあるのだと

周りの子供たちが受け入れられるように接しているのをみて安心しました。

ADHD?と思われるような子供がいても学級崩壊のようなことも起こっていない。

クラスはまとまっているし、皆がそのこたちのことも大好き!

国籍も障害も関係なく、その子をあるがままで受け入れる。

そんな保育園に娘を預けることができて、傷病を抱える親としても安心できます。

写真はローズマリーの花






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.09.23 17:43:22 コメント(2) | コメントを書く
[子育て] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

花と緑と癒し

花と緑と癒し


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: