らご@INCHEON

らご@INCHEON

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

らごやん

らごやん

フリーページ

2006年03月15日
XML
カテゴリ: 仁川(韓国の日常)
またまた久々の日記になってしまった、、、^^”
「料理教室」にもまだ通っていて、いろいろと忙しかったのも事実だが、王子の通った幼稚園の卒業式を終えて、新しい幼稚園の入学式までの間、某文化センターの無料体験教室やらを渡り歩いたのも事実だった。
「LEGOブロック教室」などでは上のような参加記念写真まで撮って下さりデジカメを紛失後は写真を撮ってあげたくてもあげれないオンマとしては大変ありがたかった(早くカメラ買えばいいんだけど、、^^;)

先月は妊娠9ヶ月目前に、「妊娠性糖尿検査」の数値がぎりぎりだからと再検査させられ16時間近く禁食させられ一時間置きに採血注射を4回くらいうたれたダメージもあって、しばらく体調がすぐれなかったのだが、結果は「異常なし」と言うことで、高年齢出産だからこんなに注意されて再検査までさせられるのかしら~とちょっと落ち込んだりした。。。
その時にも、前回の出産で逆子だったため手術したから、手術するのが一番安全だが自然分娩を希望するなら子供が3,5kg超えたら難しいと宣言されてしまった。今月になって診断した時にはすでに2,4kgくらいだったけど、、、
ちょっと最近心配になってきて、食事を控えめにしてなるべく運動しようと思っている。

それで、なるべく家にいないで出歩いているわけだが、、、やっぱ出かけるとしんどいのよね~
今日も「料理教室」の帰りにバスで運転席の後ろに座っていたら、あとから乗って来たおばさん?(もしかしておばあさんだったのか?)が私の席の前でしばらくもぞもぞしながら、突然私に向かって「ハクセン!(学生)どこで降りるのかい?」と聞いてきたのにはびっくりした・・・
ジャンパーのチャックを閉めてたから腹が出ているのがわからなかったのだろうか(一応これでも9ヶ月なんだけど~^^;)

でも、この前なんか、黒い帽子を深めにかぶっていたせいか、バスの運転手に「ハルモ二~(お婆ちゃん)気をつけて~」とか注意されたし・・・(__;)
まあ、あの時にショックに比べたら、まだ若く見られるほうがましか???

ところで、今日は王子が今月7日に新しい幼稚園に入学して初めての見学があったのだが、行く場所は、またしても「某S牛乳工場」・・・^^;
引っ越してくる前の「某オリニチブ(保育所)」でも行って、卒業した「某幼稚園」でも行ったし、もうこれで、3度目なんだけどな~
でもそのたびに、「子供用の甘~い牛乳」はもちろん、「ロゴ入りTシャツ」とかももらってくるので、ひそかに楽しみにしているらしい(私もだけど~)
今回は、親としては期待していた「Tシャツ」はもらえず、牛乳セットとヨーグルトケーキみたいなセットだったらしい。
私が「料理教室」から戻ってくる前に、王子が幼稚園から戻ってくるので最近は週に2日だけは鍵っ子状態で先に、家で待っていることになる。
「オンマ~、宿題してから、テレビ見て待ってるからね~」なんて携帯電話に電話して来ても体外は、テレビを先に見て、私が帰るころになって慌てて始めて何も終わってないのが事実だが、、、
それでも、週に3回の洞事務所の習い事には、道をおぼえて一人で通えるようになってきたので、去年のように方向音痴で、私の隣にいたと思ったら市場で迷子になってたころを思えば大きな進歩なのだ。
もうすぐお兄ちゃんになるという自覚もあって、だんだんしっかりしてきてるのだろうか、、、
でも、私は今でも、私が王子くらいのころに妹が誕生して、みんなが妹ばかりに手が行くことが妙に寂しかったのをおぼえている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年03月15日 22時01分06秒
コメント(8) | コメントを書く
[仁川(韓国の日常)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:入学式終えれば3度目の牛乳工場(03/15)  
知印良品  さん
本当にお久しぶりねぇ~…
日本に行っちゃったかと思ってたわぁ~~~…(笑)
カメラの事が話題になると、頭が上がらないわ…(-"-;A ...アセアセ
ところで、一度自然で生んでると、
手術してても自然で生ませてもらえるんだ…。
私は、始め方手術だったから、無理だけど…っていうか、
もう出来ないだろうけど…(-"-;A ...アセアセ
らごさん、無理しないでねぇ~…
妊娠中毒になったら、有無も言わせず手術だぜ!!
(経験者は語る…)

(2006年03月15日 23時47分40秒)

大丈夫?  
類似品にご注意 さん
妊婦さん、動きすぎです…。
みてるほうが怖いぞよ。まあ、もう9ヶ月だから、前よりはいいのかもしれないけど。
とにもかくにも、からだきをつけてくださいね。
突然上にいらっしゃる知印良品さまに横レスですが、JINのHP,まだどうにかならんのですかね…(なぜ、らごさんのところで?!)^^; (2006年03月16日 09時15分05秒)

Re[1]:入学式終えれば3度目の牛乳工場(03/15)  
やまらご  さん
知印良品さん
>ところで、一度自然で生んでると、
>手術してても自然で生ませてもらえるんだ…。
>私は、始め方手術だったから、無理だけど…っていうか、
>もう出来ないだろうけど…(-"-;A ...アセアセ

つい、最近、一人目は手術だったけど、二人目を自然で生んだと言う方がいて話を聞いたら10ヶ月過ぎくらいに検査して決まったとか?
でも基本的に、その主治医の考えが大きいと思うけど、韓国でも自然で生むことを推奨しているところもあるらしいです。
今からでも大丈夫では?知印さん!

(2006年03月16日 10時47分59秒)

Re:大丈夫?(03/15)  
やまらご  さん
類似品にご注意さん
>妊婦さん、動きすぎです…。
>みてるほうが怖いぞよ。まあ、もう9ヶ月だから、前よりはいいのかもしれないけど。
>とにもかくにも、からだきをつけてくださいね。

そうですね~
運動不足になるらない程度に、、、と思いつつ~
あれこれやっておかないとときもちばかりあせってしまって(笑)
ハイ、気をつけます~ (2006年03月16日 10時52分44秒)

Re:入学式終えれば3度目の牛乳工場(03/15)  
はんら  さん
一人でお留守番が出来たり、習い事に通ったり、スゴイわ~!!!
うちの次男は、いつになったら。。。
(2006年03月16日 13時44分37秒)

Re:入学式終えれば3度目の牛乳工場(03/15)  
lovely_eko  さん
体大丈夫? 妊婦さんなのに 席もゆずったり しかも家にいない事 多いなんて 少し休んだ方が いいのではないでしょうか?

私の知り合いで 手術で生みましたが 次の子は2以上間があいてたので 自然分娩でしたよー 病院にも よるのかと 思いました。

もうすぐですね 頑張ってください
ところで 料理教室には 何年位 通っているのでしょうか? (2006年03月16日 23時46分38秒)

Re[1]:入学式終えれば3度目の牛乳工場(03/15)  
やまらご  さん
はんらさん
>一人でお留守番が出来たり、習い事に通ったり、スゴイわ~!!!
>うちの次男は、いつになったら。。。
-----
近くの洞事務所に習い事で通いはじめてから、積極的に動くようになったので助かってます。
でも、まあ、親子とも無理せず、やっていけたらいいかな。。。って感じですね~
(2006年03月17日 22時06分04秒)

Re[1]:入学式終えれば3度目の牛乳工場(03/15)  
やまらご  さん
lovely_ekoさん
>もうすぐですね 頑張ってください
>ところで 料理教室には 何年位 通っているのでしょうか?
-----
料理教室は、去年10月から「女性福祉会館」へ通い始め、3ヶ月間「韓国料理」を習い、今は「洋式料理」の3ヶ月コースがこの3月で終了になる予定で、修了証と単位銀行制の単位はもらえる予定ですが、国家試験に合格しないと調理師免許はもらえないそうです(っ手当たり前よね、、、)
(2006年03月17日 22時11分00秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

国宝(観た) New! はんらさん

Happy Happy Happy L… hero6500さん
空飛ぶテーブル~今… クロネコの母ひーにゃんさん
~らんらん家族~ chihaeさん
プチトマト日記 chueiさん

コメント新着

らごやん @ Re[1]:オモニ会=重荷会?(03/20) chihaeさん >お久し振りです! >ほん…
chihae @ Re:オモニ会=重荷会?(03/20) お久し振りです! ほんと読ませてもらっ…
らごやん @ Re[1]:体験入学、旧正月、卒園、そして入学~~(03/06) エルマチャイ13。さん >家で学習する…
エルマチャイ13。 @ Re:体験入学、旧正月、卒園、そして入学~~(03/06) 入学おめでとうございます! 日本の学校…
らごやん @ Re[1]:体験入学、旧正月、卒園、そして入学~~(03/06) はんらさん >ご子息のご入学、おめでと…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: