2006.08.19
XML
カテゴリ: LifeHacks PDA
これだけ、液晶画面の大きな「ZERO3」
長時間動画を見ていると、どうしてもバッテリーが消耗します。

動画の見すぎで、電話が受けられない・掛けられない(PHS内臓なので)では、
目も当てられません。

スペアバッテリーも売ってますが、
いつ充電するの? って事になってしまいます。

そんなわけで、 パワーバンクスリム ってのを使ってます。

いわゆる外付けバッテリーです。

外付けバッテリーには、専用のACアダプタとケーブルが付いてます。

これが全く良くできてます。

ケーブルは片方がUSBの差込側。もう片方がZERO3に差し込めます(ちなみにPSPも一緒)
ACアダプタはUSBの差込口があり、バッテリーにはZERO3と同じ差込口とUSBの差込口があります。

この仕掛けのおかげで3通りの使い方ができます。

1)外付けバッテリーを充電する
 ACアダプタ-専用ケーブル-外付けバッテリー

2)外付けバッテリーでZERO3を充電
 外付けバッテリー-専用ケーブル-ZERO3

3)ACアダプタで直接ZERO3を充電
 ACアダプター-専用ケーブル-ZERO3



ミニバッテリー1
ZERO3よりも小さくて薄い!

こんな感じで充電できます
ミニバッテリー2

iPodはもちろん他のUSB機器(電圧に注意!)の充電にも使えます
ミニバッテリー3

つまり、iPodをコンセントから直接充電できます。
我が家の用途では、一番多いかもしれません(ZERO3ではもっぱら緊急用なので...)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.08.19 12:31:31
コメント(0) | コメントを書く
[LifeHacks PDA] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

バックナンバー

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07
・2025.06
・2025.05
・2025.04
・2025.03
・2025.02

サイド自由欄

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: