マコねこさんへ

カレーには福神漬けもいいけど、らっきょ漬けの方が私も嬉しいな~
たまにコンビニで、らっきょ漬けを買って帰ることも・・・
体が甘酢を欲しているんですかね?(笑)
(2019.12.02 02:47:39)

こばぴょん1969のブログ

こばぴょん1969のブログ

PR

プロフィール

こばぴょん1969

こばぴょん1969

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

2019.10.26
XML
カテゴリ: 日々の日記
「また時間あるし・・・」

なんて思っていたら、間もなく〆切り。
まだ宿題出来ていません・・・って小学生かい?

宿題のヒント無いかねぇ・・・と深い考えも無く家を出た。
とりあえず、上り電車に乗りスマホで検索。
ネットで見て気になっていた 郵政博物館 ​で開催中の「郵便屋さんの図像学」を見学。
明治の頃の郵便屋さんの困りごとは、各家庭の犬だったそう。
普通に配達してもらっている郵便が、実は大変なことを再認識。



スカイツリータウン発、上野駅・上野公園行きのスカイツリーシャトル。
スカイツリータウンから上野を鉄道で移動しようと思うと乗り換えが必要。
スカイツリーシャトルは乗り換え無しで上野へ行けるので便利だね。

国立科学博物館
金曜日、土曜日は開館時間延長。
最近は特別展の時しか来ていないので常設展をゆっくり見てみたいなと来てみた。


大きさ伝わるかな・・・巨大なアンモナイト。
古代の海には、こんなアンモナイトが泳いでいたんだねぇ・・・

3時間位じゃ全部は回れない・・・
興味を持ったの江戸時代まで使っていた「不定時法」

日の出から日の入りまでを等分・・・夏至の頃と当時の頃では時間の長さが変わる。
そんな難しいのに対応した和時計を作った人がいる・・・ってすごいよね。






博物館を出たアメ横へ。
立飲み たきおかさんで飲んで帰宅。

結局、ヒント見つからず(苦笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.10.27 01:35:50
コメント(8) | コメントを書く
[日々の日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ヒントヲサガシニ(10/26)  
まるた さん
らっきょ見てたらカレーが食べたくなってきたぞ~(笑) (2019.11.29 18:38:50)

Re:ヒントヲサガシニ(10/26)  
マコねこ  さん
いいラッキョだな 食べたい。そそ、やっぱりカレーライスだね。 (2019.11.29 23:23:04)

Re[1]:ヒントヲサガシニ(10/26)  
まるたさんへ

うわっ!(笑)
ひっそり、こっそりやっているブログへようこそ(苦笑)

お元気ですか?

今日(12/1)偶然(?)CoCo壱番屋でした(笑)
限定販売のレバニラカレーが気に入っています~ (2019.12.02 02:45:26)

Re[1]:ヒントヲサガシニ(10/26)  

Re[2]:ヒントヲサガシニ(10/26)  
まるた さん
こばぴょん1969さんへ
ひっそり、こっそり覗いてます(笑)
去年から父が介護必要になって結構大変です。 (2019.12.02 20:03:48)

Re[3]:ヒントヲサガシニ(10/26)  
まるたさんへ

介護・・・大変!
まるたさんのことだから頑張り過ぎちゃう気がします。
ご自身の健康にも注意してくださいね~

どうしても、友達と話す話題が親のことだったり、自分のこと(主に病気のこと)が多くなる年頃になったんだなぁ~と思う今日この頃です(笑)
(2019.12.03 03:20:06)

Re[4]:ヒントヲサガシニ(10/26)  
まるた さん
こばぴょん1969さんへ
そうですね~。雑用が増えて、時間的に自由が利かなくなりました。
自分で自分のことが出来るって大事だと思いましたよ。足腰は鍛えておかないと(笑)
確かに病気の話題増えた気がしますね。 (2019.12.10 14:46:15)

Re[7]:ヒントヲサガシニ(10/26)  
まるたさんへ

もう本当の年末ですね~
お互いに健康で2020年迎えましょうー!
(2019.12.27 10:31:18)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: