卵クッパの作り方。



材料。
水煮たけのこ50グラム。しいたけ2本。にんじん50グラム。
水6カップ。おろしニンニク大さじ1。薄口しょうゆ大さじ2。鳥のもも肉一つ。

まず、水煮タケノコとシイタケを千切りにし、にんじんは短冊形に切る。それらを熱湯に入れ、軽く茹でておく。


鶏肉をこま切りにし、フライパンで焼く。十分火が通ったら薄口しょうゆを大さじ2ほど加える。鶏肉にちゃんと火を通さないと、しょうゆの臭みがでるらしいので、火は十分通す。

1200ccの水を沸騰させた鍋に、鶏肉を入れ煮る。あくが出ればとる。

煮立ったら、水煮タケノコとシイタケとニンジンを加え、よく煮る。


料理本には、塩とおろしニンニクで味付けと書いてあったが、
僕は、おろしニンニクと醤油と味噌で味付けをした。

自分の舌で味を確認しながら作るのがポイント。
そうすれば、絶対にまずい料理にはならないと思う。

味にコクがないのでいろいろと調味料をいれたが、味の素をいれるとすごくしまった。コショウとかも入れてみた。こしょうはあまり意味がないようだ。

クッパという食べ物は、具をご飯にかけて食べるので具は味付けを濃くした方がよい。
僕が作ったクッパは少し味が薄かった。具だけで食べるのに丁度よいぐらいの薄味だった。

今日は4人分作ったので、3人分の料理が残っている。
あとに食べる人のために味付けを濃くしておいた。


家族がなんというか楽しみである。


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: