あ~ 本も読まないと。



本を読んでると知的だ。
誰かが養老猛のナンタラという本を読んで、その感想とか書いてたけど。

僕も高校のときは少し読んでたんだけど。大学に入り、全くといってよいほど読まなくなった。

受験勉強から解放され、紙と鉛筆の世界では味わえないものを求めた。
その結果、「頭の中で考えるだけではなく、なんか実際にする系」にハマり、
バイト、部活、飲み、麻雀、ピアノ(大して上手くない)、料理(同じく大して上手くない)、演劇などばかりしてきた。

僕には兄がいて、兄は読書家である。文字から膨大な知識を得ている。博学ですばらしいと思う。しかし、僕はそんな兄に対して否定的だ。

頭で考えてわかるものだけではない。実際になにかをやって得ないとわからないことが多い。

最近の僕の生活はハッキリいうと、行動ばかり。これも問題があるように思えてきた。

知識と経験の両方がないとダメだとおもう。
知識も得なければ~、薄っぺらい刹那的な人間で終わってしまうぅ~。

物語でも、随筆でもよい。なんか読みたいものだ。

そうだ。文学全集を読もう。
以前、菊池寛という人の本を読んでた。すぐに飽きてやめた。

よし、また菊池寛だ~~~~~。

少しでも興味が湧いたら次の 微妙微妙ってさ。 も読んでくださ~い。

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: