迷惑メール撃退成功。



どこで僕の携帯アドレスが洩れたのかは定かではない。

とにかく、
ラブファクトリー entry@love-factory.comという奴から沢山メールを受けた。内容は次の通り、

「ラブファクトリーです智代さんから画像が届きました
画像を見る↓
http://love-factory.com/box‥」

「ラブファクトリーです。麻由美さんからメッセージが届きました。
内容 ひろし退屈な毎日から脱出
続きを見る↓
http://love-‥」

「Hが大好きなの。彼氏とは別
続きを見る↓
http://‥」

なぜ、メールアドレスだけでなく、僕の名前まで業者が把握しているのかという細かい疑問もありますが、それは今は置いておいて、迷惑メールを送られないようにするための方法を考えていきたいと思います。

メールの機能に迷惑メール対策として「メール着信拒否」というものがあります。


これを利用し、業者からの一つのメールアオドレスからの着信を拒否したんです。
すると業者は、ドメイン名だけをコロコロ変えながら送ってきたんです。

僕がentry@love-factory.comというメールアドレスを着信拒否すると、しばらくするとentry@gogo-mail.toというメールアドレスから送られてくる。entry@gogo-mail.toとうメールアドレスを着信拒否にするとentry@ukiuki.toというメールアドレスから迷惑メールが送られてくるという具合だ。


これでは送られてくるメールアドレスを着信拒否しても意味がないですよね。
しかし、僕も頑張りました。次々に送られてくるメールアドレスをすべて着信拒否リストに登録していきました。しかし、業者は着信拒否されると別の新しいアドレスから送ってくるので、やはり徒労に終わりました。

着信拒否では解決しませんでした。

着信拒否をしても着信拒否をしてもメールアドレスを新たにして、送ってくるという汚い手法。


僕の友達でも「迷惑メールが多いから」という理由でメルアドを変える人が出てきています。

ですが、業者のせいで自分の携帯のメールアドレスを変えるっていうのは癪ではありませんか?
メールアドレス変更したことを友達全員に伝えないといけないし、古い旧友と連絡が取れなくなることもあり、アドレスを変えることはなるべくならしたくない、というのが一般的である。


そこで使えるのが今回紹介する迷惑メール撃退法です。

この方法を採って以来、僕には一通の迷惑メールも来なくなりました。
僕が業者側にかなりのダメージを与えたことが伺えます。

ただし、物理的なダメージではなく、精神的なダメージです。


僕の取った行動をお教えしましょう。

それは、メールの返信です。
業者宛に次のようなメールを送りました。

「メール送ってくるんじゃねーよ。
お前、頭おかしいんじゃね。
金を儲ける手段としてこんなことしか思いつかないなんて、情けない人間だ。
生きていくための能力も知識も身に付けるのを怠ってきた君は生きてる価値ないから豆腐
の角に頭ぶつけて死になさい(笑)
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね」

業者も人間なので、どうやら返信メールの内容を確認するようです。
ずうずうしい業者はなおも送る続けるとは思いますが、気の弱い業者は、このメールにビビって配信を辞めるでしょう。
僕に迷惑メールを送ってきた業者は気が弱いほうだったので、それ以来一切迷惑メールが送られてくることがなくなったので、快適です。

みなさんもこの『説教』+『変態性』で業者を撃退しましょう。




© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: