全169件 (169件中 1-50件目)
相当遠ざかっていました。教会で来月証し当番がまわってくるにあたり、少しずつでも叩き台が必要で徒然に雑記してみます。 毎回内容がネガティブになり、今回もそうならざるをえない状態です。いつまでもこの路線は変わらないでせう。いいよ。キャラにしてしまえ。しくじり先生として存在価値を見出していきませう。 現在の総括。せっかく土日祝日完全休暇がとれる会社に転職して1年経ったのに、休日はごろ寝と「覇王の天下」三昧の日々。かつて「単車の虎」「壮絶!大海戦」などにはまり、無為な日々を送った教訓が全く活かされず。去年はYouTubeで異世界転生ものの漫画動画にはまり、YouTube三昧の日々。勉強がさっぱり進みません。せっかく台湾旅行などで、自分の中国語に危機感をおぼえたのにね。 体力作りにも全く遠ざかり、今は糖尿、高脂血症、痛風の3重苦プラス50肩に苦しむ日々。馬鹿だろ。そういった低堕落のせいを自分ではなく、去年からの会計役員の業務のせいにしているどうしようもなさ。周りを巻き込んで、迷惑をかけていることを反省もせずいつだって他責のオンパレード。 結局たばこもやめられず、無駄銭を消費しまくって、財政難の日々。馬鹿だろ。菓子パンを一日2回も買い込んでいるきちがい野郎め! 日曜日の夜に書く内容じゃないよね。今宵はこれまでにしとうございます。
2019年03月10日
コメント(0)
iPadから送信
2019年02月16日
コメント(0)
この世の価値観にあまりにも引きずられ見るに堪えない内容の記事もある。でも、それが私だった。 優先順位がわかった今は状況は悪くなっても楽観している。
2015年08月01日
コメント(0)
Outlook から送信されました
2015年07月12日
コメント(0)
To: ??????@msn.comSubject: 29日の日記From: Date: Tue, 29 Apr 2014 09:33:51 +0900<楽天ブログの日記更新メールです><このメールに返信するとブログ記事が書けます><下書きする場合は、下記アドレスに送信して下さい><下書き用アドレス ><画像を添付することも出来ます>
2014年04月29日
コメント(0)
最近msnが使い勝手が悪く放置していたらアクセスできなくなってしまい、連絡もろくにとらずすみません。 以前資料を送付してくれてありがとう。正直難しい内容ですが、また取り組んでみたいと思います。 仕事のことなどであまり順調でない日々を送っているのでつい筆不精になり申し訳なく思ってます。 体調がよくなったら磐田にも遊びにきてくだされ。大熊猫より
2013年09月15日
コメント(0)
aTo: ??????@msn.comSubject: 24日の日記From: Date: Wed, 24 Apr 2013 09:41:13 +0900<楽天ブログの日記更新メールです><このメールに返信するとブログ記事が書けます><下書きする場合は、下記アドレスに送信して下さい><下書き用アドレス ><画像を添付することも出来ます>
2013年04月24日
コメント(0)
仕事がらみのブログの更新にいそしんでいるせいでこちらがすっかり疎かになっているが、自分の本音を語る場はここである。そのせいでこのブログはごく限られた人間にしか紹介してない。その辺が実は遠ざかっている原因ではないかと思われる。 ここでしかできないことを模索しながら取り組んでいきたいと思う。
2010年11月05日
コメント(0)
来年1月1日から新たに教会役員として(久しぶりに)しかも会計担当。すべてにおいて今のままじゃ通用しないことを自覚している。 さて、すこしでも作業のスピードを上げるため手書きでされてきた各人の献金の入力及び計算を私はパソコンでやろうとしている。しかし、場所の制約上デスクトップが使用できない。自分でノートを持ち込んで(当然テンキーをつけて)やらざるを得ない。自分の家から毎回パソコンを持ち出すのは辛い。ただでさえ、会計職は荷物が多い(金庫他や領収書などの伝票類)から少しでも簡素化するにはモバイルが適当かな、と思うのだが、あのチビスケで入力作業が間に合うだろうか?画面はちゃんとみたいし。数字の入力はテンキーだからいいが、画面を追っていくのに煩わしくないだろうか? もう時間がない。決断しなければ。携帯性を優先するか入力作業効率を優先するか?どうする??
2009年12月27日
コメント(0)
迷う To: ??????@msn.com Subject: 27日の日記 From: Date: Sun, 27 Dec 2009 09:06:26 +0900
2009年12月27日
コメント(0)
半年ばかり風邪をちょくちょく引くようになった。こんなことは初めてである。血液検査で白血球が減っていたが少し気になる。 まともに稽古ができなくなった。休みがちである。それに故障も多い。ついに今まで丈夫だった腰まで痛みがきた。これで関節すべてダメージを負っていることになる。無理しすぎだろうか??かといって稽古の量を減らせばいいってもんじゃないと思う。原因がわからないのが不安である。
2009年04月20日
コメント(0)
久しぶりに訪問したらトラックバックにいかがわしい内容が…。どこのドイツだか知らんが二度とくるな。
2008年05月31日
コメント(0)
自治会の役も終わり(まだ評議委員だが)ほっと息をついている今日このごろです。一年ほんとに辛かった。しかし色んな勉強になった。そして自分に自信がついた。これは大きい。 一月初旬よりメタボ対策のためダイエットを始めた。GW中に少し増加してしまったがこれまでに体重12kgダウン。ウェスト17cmダウン。体脂肪率7%以上ダウン。それでもまだ標準体重までたどり着くために10キロ近くダイエットしなければ目標に達成しない。
2008年05月05日
コメント(0)
鬱を発病し、立ち直り、決別宣言をして3年以上が過ぎ、ひどいストレスがのしかかっても楽天的に凌ぐことができるようになった。すべては主の恵によるものです。 今度は今暗闇の中にいる人たちのために自分ができることをしていかなければ、またそうしたいと願ってます。 明けない夜は無い 必ず朝はくる今後のこのブログの方向が決まりました。
2007年08月26日
コメント(0)
怪我に打ちのめされ、立ち直りかけていたが自治会の役員になりノイローゼになりかけたという日々を過ごしておりました。 そして、職務上別のサイトでのブログ立ち上げを余儀なくされてそちらのほうにかかりっきりになっていました。 さて、そちらのブログを紹介したいのはやまやまなのですが個人情報保護のために掲載できないことをお詫びします。そのかわり、そちらのブログでは書けないことをこちらで書きます。 たとえばお中元のことを書いたとき、お礼を言ってもらえなかったとか書いたがそれは社長、あんたのことだ!!とか。 裏ブログみたいに見え暗いイメージがつきまとうがこの楽天ブログこそ私が7年ごしに書いてきた正真正銘の表ブログである。
2007年07月16日
コメント(0)
歩くというよりびっこをひく、というほうがいいかもしれないが家の中でトイレからリビングまでの5メートルほどを35日ぶりに生足で、2足歩行で歩いた。 調子に乗って再断裂してはいけないので来週までは無理をしないようにゆっくりリハビリしていこうと思う。 ただ、足首が90度以上曲がらない。これは少々焦りを覚える。来週の診察までに進展しておかないと歩行訓練を伸ばされてしまうかもしれない。
2007年01月10日
コメント(0)
12月はじめの剣道稽古中、後ろ足に誰かが思い切りぶつかってきた衝撃を感じ、倒れこんだ。『ああ、小学生が痛がっていたら大変だ』と、自分の周りを見回したが、だれもいない。あれ、だれも怪我してないのか、と思って立ち上がろうとしたが左足がしびれて起き上がれない。 10分後私は救急車の中でした。寝た状態で搬送されたので気持ち悪くなった。しかも剣道の最中だったので着替えもない。寒い。 次の日有無を言わさず手術と相成った。死ぬほど痛い麻酔を打たれうつぶせ状態で執刀を受ける。だが、後ろにはたくさんギャラリーがいたらしく『このゼリー状の…』とか、『この帯状の…』とか先生がいろいろと説明をしながら手術していた。おい、まさか研修医にメスをもたせてないだろなぁ、!?と心配であった。2時間近い手術も終わり、ほっと家に帰るが次の日から疼いて痛くてたまらんかった。明日で切ってから一週間になるが日常生活が大変である。松葉杖の生活はこんなに大変とは.。仕事は手術した翌日からちゃんと行ってます。会社での生活は書くことがいっぱいなので後日談とさせていただく。 人間性がよくわかる、とだけ言っておこう。
2006年12月11日
コメント(0)
なんのストレスも感じず平穏な平日を過ごしたい…。そんな夢はいつ叶うのでしょう。土日の土は比較的平和だが日が最近重荷であることは前回話した。しかし、また半年土曜が隔週休みの日々がやってくる。辛い冬の始まりだ。 今日もまた怒っている。いつも怒っている俺。怒らずに済ませたい。怒りを遅くしたい。しかし、朝車を1分も走らせないうちに早くも「おせえなぁ、さっさとしろ、バカヤロウ!」10分も走らせると「あぶねぇなあ、バカヤロウ!」 会社に着いて朝のミーティングまでの休憩室で、隣の先輩、向かいの先輩に心ん中で「朝から声上げてあくびしてんな、うるせえなぁ!」「うるせいなぁ、また鼻歌うたいながら入ってきやがって。耳障りなんだよ!!」「カタカタ貧乏ゆすりすんなよ、うるせえなぁ」 昼休みは「食べかす取る為にチッチチッチうるせえんだよ、マナーとかエチケットとかデリカシーはねぇのかよ!!」と又心の中で…。 自分の思い通りに世の中いくはずもないが それにしても煩わしきは日々の生活よ。
2006年09月28日
コメント(0)
元来奉仕は喜んでするものだが私は苦痛である。正直なところ時間を拘束されるのが厭である。早く帰って骨休めしたい、ちょっと買い物によりたい、見たいビデオを、等々毎日曜午後はそんな時間に当てられなくなってしばらくになる。おまけに仕事が入ったら日曜日はおろかその週は休みなしになる。地域の奉仕活動だって入ってくるとその月の休みすらなくなることもある。 だけど日曜日礼拝にいくことは自分で選んだことだから。いや、主が私を誘ってくれたのだから仕方が無い。 それにしてもよそはどうなんだろう。
2006年09月24日
コメント(0)
福祉住環境コーディネーター3級の勉強を開始しなければ。 まぐまぐのメールが今日初めて届いたが、意味わからん。テキストが別途いるような書き方じゃん。とるのやめよっかなぁ。。
2006年09月18日
コメント(0)
11月の3級試験を受けることにした。希望を出した結果業務命令として資格取得が許可された。しかし、情報が全く無い状態で試験に間に合うのか心配である。11月には第一種販売の本試験もある。翌月はフレキ管講習も予定している。ついこの間リンナイ学校にいってきたばかり。とかく今年はすげえ年だ。 ちなみに今日大学の後輩が奥さんの実家に行く途中寄り道していったが初めて剣を交えた。完敗。先輩としての面子がまるつぶれ。ただよくよく話してみれば後輩が勝って当たり前なのだが、剣道を最初に始めたのは私のほうだからなぁ。。。悔しさがこみ上げてくるよ。 だ○、またやっぞ!!リベンジじゃい!!
2006年08月26日
コメント(0)
先週火、水、木と名古屋に出張してきた。いやぁ、今の会社で県外に泊りがけで出かけることなんて想像もしてなかった。 とまれ、ひさしぶりの名古屋。平成3年4月~平成5年5月まで私の青春の一ページを過ごした地。こんなに沢山のみどころ、観光スポット、公園、町並み、食い物魅力溢れる土地だったのに私は何も知らないに等しかった。 また23日に日帰りで行きます。8月にも一泊2日で行きます。11月も日帰りで行きます。お勧めはどこ??
2006年06月12日
コメント(0)
前職で先輩や上司にたてつきすぎたので今の会社に入ってからはひたすら我慢をしてきた。でも一番口の悪い人Tは前職の上司たちとは比べものにならない位口悪である。(性悪の気も多少) とにかく忍の一文字であったが、今日は悪口がピークのときにぷいっとその場を離れてしまった。明日が怖い。なら我慢すればよかったじゃん、と言われそうだが我慢しても結局後で鬱々とするので同じことだ。 「右の頬を叩くものには左の頬も差し出せ」という御言葉は、「非暴力」というよりも、「右の頬をペシペシ叩いて侮辱を繰り返す相手には、その行為が如何に卑劣でくだらないことか悟らせてやるために左の頬も差し出してやんなさい」というニュアンスだそうだ。 でも今のイスラエルが武装解除できないようにいつまでもわかってくれず、こちらの存在を脅かすのなら戦うことも必要だと思う。 とっさのことで頭に血が昇っていたので祈る時がまたもてなかったことが反省であるが、もう5年目に入るし、あと最低5年以上顔を突き合わせていかなければならないので普段如何に私が不快感を抱いているかを、いい加減彼にも気づいて欲しかったのである。
2006年05月31日
コメント(0)
前職で先輩や上司にたてつきすぎたので今の会社に入ってからはひたすら我慢をしてきた。でも一番口の悪い人Tは前職の上司たちとは比べものにならない位口悪である。(性悪の気も多少) とにかく忍の一文字であったが、今日は悪口がピークのときにぷいっとその場を離れてしまった。明日が怖い。なら我慢すればよかったじゃん、と言われそうだが我慢しても結局後で鬱々とするので同じことだ。 「右の頬を叩くものには左の頬も差し出せ」という御言葉は、「非暴力」というよりも、「右の頬をペシペシ叩いて侮辱を繰り返す相手には、その行為が如何に卑劣でくだらないことか悟らせてやるために左の頬も差し出してやんなさい」というニュアンスだそうだ。 でも今のイスラエルが武装解除できないようにいつまでもわかってくれず、こちらの存在を脅かすのなら戦うことも必要だと思う。 とっさのことで頭に血が昇っていたので祈る時がまたもてなかったことが反省であるが、もう5年目に入るし、あと最低5年以上顔を突き合わせていかなければならないので普段如何に私が不快感を抱いているかを、いい加減彼にも気づいて欲しかったのである。
2006年05月31日
コメント(0)
昨日の痛みが…。だけど仕事もやったし、剣道もやった。まだまだ若いぞおいらの体。
2006年03月14日
コメント(0)
今日は疲れているわ。土、日も仕事だったし。
2006年03月13日
コメント(0)
かつて私は通訳になりたかった。だが色々な理由付けを、いいわけをしてきた。気がついたらとうに適齢期を過ぎ、語学のレベルはどんどん落ちていた。 今は一攫千金を狙って外国にいける日を待つ状態。日々食べていくのに精一杯で海外へなど夢のまた夢。いやだいやだと、34,5歳までもがいたが溺れて死にそうになり今の会社に乗り上げて早やまる4年。 こんな生活人に誇れないしあわせる顔もない。嗚呼去ってしまった我が青春。夢や希望は持てない。それらを持つことで自分の虚しさが助長されるから。 だが私は溺れ死ぬところを救われて今もこうして生きている。私は生かされている。生きている。このすばらしきこと。 そして、私は挫折のたびに主との交わりが深まり、信仰の深みを知ることができる。 たとえ100人のうち99にんが私を負け犬と呼んでも1人は黙って微笑んでいてくださることを知っている。私はこの1人のおかげで今日も夜に安心して眠ることができる。 私の夢や希望はこの世に無い。
2006年02月13日
コメント(0)
動きがめちゃくちゃ早い中学生と稽古をした。とてもじゃないが太刀打ちできない、と言いたいところだが3段のプライドにかけていい勝負をしたいと思い、とっさにでたのが、小太刀の形一本目の『中段半身』の構え。それに左手を添えるので、実際には霞の構えに近いと思う。但し相手は中段だから普段の構えと極端な変化はない。 表を押さえぎみに攻めるのでいつもみたいに小手をバシバシ打たれることはなく、逆に相手は攻めづらそうだった。私はいつもより思い切り面が打てた気がする。しかし、振り返ってみるとよくねぇなぁ。左手は中心からずれる。それを避けるために半身を右に傾けるようにしてなるべくへそのまえに左手がくるようにしたが、槍や杖の構えに近い気がする。 試合には有効かもしれないが悪い癖がつくし、右手が当然強くなる。それじゃ今まで何の為に矯正してきたか意味がなくなる。 やはりちゃんとした中段の構えが基本だと知った。
2006年02月08日
コメント(0)
久しぶりに沢山書いていざ登録しようとしたらエラー^おかげですべてパー。やる気なくした。ウォーキングのこと書こうとしてたのにぃ…ちっくしょうぅぅぅぅ!!!!!!!!
2006年01月30日
コメント(0)
s社のペンキ塗り営業の電話。みなさん、セールスの営業は即座に断りをいれましょう。下手な取り繕いや結論の先送りはNG.
2006年01月28日
コメント(0)
滑り込みセーフ。そりゃうれしいけど、素直に喜べないことも幾つか。1 一緒に受けにいった仲間が不合格だったこと2 内容が必ずしも手放しでほめられるものでないこと 切り返しの下がりが悪い 先の先でなく後の先の打ちである 学科が直前に焦ってやりすぎ 形の3本目が最後まで自信がなかった反省点は一杯ある。しっかり矯正して三年後に四段に挑戦したい。
2005年10月09日
コメント(3)
また回覧板でお祭りの寄付や祭典費の回収の連絡がまわってきた。はっきりいって迷惑だ。しかし、断れない歯がゆさ。 宗教上の理由ばかりではない。昔から祭りは嫌いだった。私にとって酔っ払いの醜態は我慢ならないことなのだろう。
2005年09月11日
コメント(0)
そんな奴が一日何回出会うだろうか?10回はくだらないと思う。さらにトラックやダンプの我が物顔の運転は一日何回??10回ぐらいはあるだろう。 そうしたら車の運転だけで20回も一日怒らなくてはいけない。会社で嫌な思い、理不尽な思いは何回するか?10回?いや、5-6回だろうか。 家に帰って妻に怒ることや、小僧どもに怒ることもある。一日私は50回は怒っているんだろうなぁ.…。 妻子や剣道の指導の際の子供たちは除外して、運転中と会社での人間関係で一体何度相手を呪ってやりたくなったか。そして高級車の暴虐な輩が野放しになっているのに自分が経済的に満たされていない状態をとても不幸に思えてやり場の無い悲しみと憤りに陥る。 そうなると信仰を忘れてしまう。そればかりか教会内の人間関係でさえギクシャクしてしまう。奉仕が煩わしくなる。献金がもったいなくなる。人を愛せない。裁いてしまう。 欲望に身を委ねてしまうと危うい。足るを知る。感謝する。憎い相手に祝福の祈りをする。この世と調子を合わせない。慎ましやかに、勤勉に、生活する。カッカせずに頭をすぐに冷やす。
2005年07月06日
コメント(0)
あまりの固まりように「あとで俺のもマッサージしてくれ」といわれた。 うーん。最近体酷使してます。こぞうばっかりのせて娘がぎゃーぎょーいうのでのせました。
2005年06月09日
コメント(0)
いつ撮ったか忘れたが、まあ、辺り一面が農地です。
2005年05月23日
コメント(0)
なんかなぁ…。
2005年05月21日
コメント(0)
明日は出勤。昨日は出勤。今日は小僧どもを連れて昆虫公園へ行ってきました。
2005年05月03日
コメント(0)
パパが仕事でつまんない。
2005年05月02日
コメント(0)
まず、私は4月1日から磐田市民になりました。市町村合併に伴いゴミ袋のこと等どたばたがありましたが、しょうもない。 さて、本題。ずばり浜岡原子力発電所のこと。ここ磐田市は東海地震があったら、第二のチェルノブイリになります。浜岡町の人は表立って言えないかもしれませんが、チェルノブイリ関係のホームページを一度でも覗いておくべきでしょう。原発反対をここに表明します。
2005年04月03日
コメント(0)
今日も剣道時代の記事を参考にして稽古をしました。色々と試しましたが覚えきれていない現実。他に意識したこと??だめだ。頭真っ白になってて全然覚えてない。
2005年04月01日
コメント(1)
今日は5段の先生(私の小学生時代からの)からご教授いただきました。小手打ちの際へそまでしっかり振り下ろすこと。抜けるときはまっすぐ抜けること。 それから別の5段の先生からは「重心」の話と右手が相変わらず強いのでひじが曲がってしまって極端なうち方になっている指摘あり。。気をつけていたのにまた振り出しにもどる。すごろくじゃないが、日々精進しないとうまくはならないなあ、とつくづく感じた。
2005年02月05日
コメント(0)
ケチ心や煩悩丸出しであちこち懸賞サイトをネットサーフィンしてるうちに、ろくに当選もしないうちにある日とあるサイトから当選通知が来た。何気なしに登録したら出会い系サイトに勝手に繋がってしまった。利用次第では別に害はないが、自分が「はまり易い」性格だと改めて痛感したし、いい社会勉強になった。(たわいもないやりとりに一万円以上を費やす)被害(?)を最小限にとどめるためにやましさに訣別し、潔く退く勇気が必要。 どんなに工夫をこらしたところで連絡くれる人は所詮「サクラ」であることを早くから気づいていた。しかし、喧嘩腰の相手に無性に腹が立ち、ついつい反論していたらあっという間に一万円近くがアブクとなっていた。
2005年01月31日
コメント(0)
車を(中古)買おうと思ってます。必要ないともいえるが、自家用車は妻が子供の送り迎えに使ってるし、用事が妻とバッテングしたら妻優先(かかあでんかなのだ)なので私の車がないのだ。以前はあった。しかし、ステップワゴンの新車を買ったばっかりに維持できず、やむなく2年後に手放すはめになった。その場でムーブの中古を買ったが営業車での通勤をするようになって(夜間、休日呼び出しの際すぐに対応できるように)家には置いておくと邪魔になった。(縦長の駐車スペースなのでいちいち2台とも動かさないといけない)うっぱらって今まで何度か不便や困ったこともあったが月に1回、いや、ほんとめったに困ることはない。妻が保険の外交の仕事しているときは子供の面倒を見るために1台がないためにやむなく営業車に隠して乗せていたが 妻もその仕事は辞めてしまっているので今は日曜日に困る(私が教会の役員、伝道委員長、教会学校教師となり、午後妻とは別々に帰宅することがほとんどだから)だけだ。しかし、毎日曜日225CCのセローを飛ばしていくには今はあまりにも寒すぎるし、雨や雪の日はアウト、である。 前置きが長くなったがそろそろそういうわけで車を買おう、と思っているわけである。
2005年01月20日
コメント(1)
風邪引いてます。_________________________________________________________________日本国内最大級570万ユーザーのMSN Hotmail https://registernet.passport.net/reg.srf?id=2&lc=1041
2005年01月19日
コメント(0)
ご無沙汰してます。まず、パソコンの環境から。9月にWIN XP導入パソコンを購入→11月末、2Fで専用電話回線(ISDNではなく、電話回線そのもの。つまり、別の電話番号ということ。)にADSLをつなげていたが、基本料金がばかばかしいので、やめてしまった。ところが、2Fに電話回線が繋がってないことが判明し、別途工事費がかかる、ということなので、2Fでパソコンが使用できなくなった。やむなく1Fでつなげたら、いままでのプロバイダより、格段に遅く、どうしようもない。あれこれして、現状で、満足することにした。Yahooですな。うちはインターネット接続に関しては環境最悪みたいです。遠い、ノイズ多いで。あと、はじめてBBフォンを入れたがあんまりよくわかってない。 自身のこと。11月14~15日より犬の早朝散歩開始。自身のランニングを含む。しかし、ちっともやせない。たぶん食ってるからだ。やはり、禁煙の効果でめしがやたら食いたくなるらしい。人事みたいに書いているが本人は弁当の質を落としたりして最大限努力してきたつもりだったのに、いつの間にかおやつをしっかり、かっくらっていたことに気づいたからだ。
2004年12月16日
コメント(2)
昼間社長が「お前まだ禁煙つづいてるのか?」と聞いてきた。「はい、20日が過ぎました」と答えたら、「タバコやめて太ることのほうがまだ健康に悪いぞ」とのたもうので「いえ、食事はいままでの半分に減らしています。(事実です)」と答えた。そしたら。。。。。。 「人の半分しか働いてないから、それで足りるんだ」…。未だに風邪の微熱がつづき今日もしんどい思いして、いままで病欠もとらずに、忌引も一日しかとらずに、奉公してきたのにその言い草は。と、書いていたら社長からいきなり仕事の電話が入った。悪口いってるのわかったのかな。。。 腹は立ったが、なるべく人の悪口を言わずに過ごしたいと願っています。でも、禁煙や節食よりも実は難しいことだと、ここ数日を振り返っても実感します。自分を捨てて、考え方を変えていけばもっと楽になるのに、と思う今日この頃です。
2004年11月01日
コメント(0)
なんてこったい。
2004年10月24日
コメント(0)
10月8日20時40分父はこの世を去りました。今日は会社の代休をもらって市役所、役場、ごみ処分場、銀行、生命保険会社、トヨタレンタリースへいきました。くそ忙しかった。 まだ悲しみの中にいるので、今日はこの辺で。それからたぶんある方のBBSにきついこと書いたので反論に訪れる方がいると思うのでいっときます。人を慰められることは裁くことよりずっと尊いことだと思います。 以上。
2004年10月21日
コメント(2)
あなたが焼身自殺をしてから3日たちました。今日あなたの地上の体は完全に灰になりましたが、私たちの悲しみはまだ当分続くと思います。お父さんは気丈にも会社に出てきてあれこれ仕事の打ち合わせをしましたが「気を紛らわす」場所を求めているのです。 あなたを追い詰めてしまったすべてを恨みますが、全国のレベルで見るともっとひどいところはいっぱいあるでしょう。本当に日本の教育現場は腐りきっています。あなたの死が彼らのこころを変えるとは思いません。あなたが死ぬより連中が死ぬべきだった、。そういう風に割り切れなかったのですよね。 どうか天国で安らかに。もう地上での悲しみは捨てていってね。その為にもうこれ以上は語りません。私は自分のできる限りあなたの残された家族の慰めがありますように祈ります。来週あなたの生きた証が葬儀の場で一人でも多くの方に伝わることを切に祈ります。さようなら、そしてまた天国で会いましょう。
2004年10月01日
コメント(0)
お祈りありがとうございます。人口呼吸器がはずせそうなところまできました。ただ、肺炎をおこしているのでもう少し経過をみてからということです。 あまり長い間麻酔をかけられているのも不安なので一日でも早く人工呼吸器がはずれるよう引き続きお祈りください。
2004年09月27日
コメント(0)
全169件 (169件中 1-50件目)