目を瞑ると素敵な風景が浮かんできました!

日本ではこの様な建物を長屋と言いますが、
ムチャクチャ庶民的で表に思いっきり洗濯物
干してますよね。その前ではおばちゃんが井戸端会議してたりして・・・
イギリス人が見たらビックリするでしょうね。。。 (Oct 21, 2004 12:21:26 AM)

☆☆ えいごとインテリアの国 ☆☆

PR

Profile

メーベル

メーベル

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025
Oct 20, 2004
XML
カテゴリ: 世界の国々
イギリスでホームステイをしていた家はレンガ造りで、2階建ての家が4軒連なった造りをしていた。

これはイギリスではよくある一種の集合住宅で、terraced houseと呼ばれている。

小さな子どもがいる家庭などは、このような住宅に住んでいることが多いらしい。

4軒それぞれの家の前には歩道に出るまでにいくらかのスペースがあり、そのおかげで道路側から見た場合のスペースがたいへん広々としている。
このスペースは各家族が思い思いに草花を植えたりして、趣きのある雰囲気をかもし出している。

さらに家の裏側にも芝生が植えられたスペースがあり、そこで洗濯物を干したりしていた。

この物干し台(?)、日本では見たことのないタイプであった。

簡単に言うと、傘の布をとって骨だけにして、それをもっと大きくしたような形(?)で、風が吹くとくるくる回るような仕組み。
なかなか可愛いくておもしろいが、家の前面からは決して見えることはない。


(マンションのベランダに洗濯物や布団が堂々と干されている日本の景観は、どう見ても生活感がありあり…^^;)

昔は「庭」=gardenだと思い込んでいたが、スペースとしての庭はyardで、草花や野菜などの植物を植えてあるところがgarden。
美しく花々が植えられたgardenをもつ前庭はfront yard、傘の骨みたいな物干し台が置かれている裏庭はback yardである。

イギリス人はガーデニング好きな国民だ。
私のホストファミリーも、日曜日に遊園地に行くような感覚で園芸店に出かけていた。
その頃の日本には「ガーデニング」などというおしゃれな響きの言葉もなく、園芸と言えば「おじいちゃんの盆栽」というイメージがあったので、イギリス人て結構ダサイと思ったメーベルであった^^;。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 20, 2004 11:55:30 PM
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:イギリス人と「庭」(10/20)  
rinko osaka  さん

Re:イギリス人と「庭」(10/20)  
前にも書きましたが以前はイギリスに憧れていた女子高生だった私はガーデニングにもとても憧れていました。
今は賃貸のマンション住まいなのでガーデニングなんて楽しめませんがベランダ(悲しい・・・)で細々とガーデニングならぬ家庭菜園を楽しんでいます。
どうしても食べ物に目が向く自分が悲しい・・・。

実は私も洗濯物は母の影響か?昔から人前に干すのは嫌いです。直射日光の下に服をさらすのも気になります。と言うことで北側のベランダで人目には全く付かない場所に干してるのですが本当は乾燥機が欲しいです。
イギリスは乾燥機は使用しないのですね。
(Oct 21, 2004 12:37:35 AM)

Re[1]:イギリス人と「庭」(10/20)  
メーベル  さん
rinko osakaさん

>日本ではこの様な建物を長屋と言いますが、
>ムチャクチャ庶民的で表に思いっきり洗濯物
>干してますよね。その前ではおばちゃんが井戸端会議してたりして・・・

そういう長屋の風景というのも、日本的な情緒があっていいですよね♪
東京品川の高層ビル群のすぐ近くにそういう地域があるのをテレビで見ましたが、消えていって欲しくないなぁと思いました。

>イギリス人が見たらビックリするでしょうね。。。

あはは!気に入る人もいるかもしれませんよ~。
-----
(Oct 21, 2004 12:44:24 AM)

Re[1]:イギリス人と「庭」(10/20)  
メーベル  さん
さーもんぴんくちゃんさん

>前にも書きましたが以前はイギリスに憧れていた女子高生だった私はガーデニングにもとても憧れていました。
>今は賃貸のマンション住まいなのでガーデニングなんて楽しめませんがベランダ(悲しい・・・)で細々とガーデニングならぬ家庭菜園を楽しんでいます。

ベランダのガーデニングでも、採れたてのをいただくと、すごくおいしいでしょう?
農薬の心配もいらないし、MJさんが喜んでくれそう。

どんな野菜を植えてらっしゃるのかしら?

>どうしても食べ物に目が向く自分が悲しい・・・。

私もですよ~。でもさーもんぴんくちゃんみたいに徹底的に手作りするような能力とやる気が欠けてます^^;。

>実は私も洗濯物は母の影響か?昔から人前に干すのは嫌いです。直射日光の下に服をさらすのも気になります。と言うことで北側のベランダで人目には全く付かない場所に干してるのですが本当は乾燥機が欲しいです。
>イギリスは乾燥機は使用しないのですね。

乾燥機もありました。
イギリスってすごくお天気が悪いので、外で干すのは日光浴をするような感覚なのかもしれませんね。
贅沢なことっていうか…。

日光にさらすのは(色物を別にすれば)殺菌効果があって良さそうなどと思っていたのですが、アメリカの人が「外で干すのは汚いものがつきそうで清潔感がない」と言うのを聞いて、そういう考え方もあるのか~と思いました^^;。
(Oct 21, 2004 12:51:48 AM)

Re:イギリス人と「庭」(10/20)  
そうそう。。
キレイな町並みに洗濯物を見ないのは
乾燥機を使ってるとかそうではなくて、裏庭にあるのですね~

フムフム・・

私は枯らす事が得意なので、ガーデニングには向いてないんですよね>< 
トホホ・・
(Oct 21, 2004 01:54:42 AM)

Re:イギリス人と「庭」(10/20)  
riri_55  さん
わぁ 良いなぁ メーベルさんがさりげなく描かれている英国のterraced houseやお庭の話は面白くてすんなりと心に入ってきますねぇ
読ませていただいて とても楽しいです♪ (Oct 21, 2004 06:32:07 AM)

Re:イギリス人と「庭」(10/20)  
ひま999  さん
国や地方によって、町の情景ってちがうものですよね。
よその建物にロープを張って、洗濯物を道路の上に干しちゃうところもあるし。(^^;

イギリスっていうと、どんよりした曇り空の下、傘を持った紳士が道を歩いている、ってイメージがあります。
イギリス人は雨が降っても傘をささないで持ってるって、本当?(笑)

カナダでは、町の外観を損なわない為に、家の庭をキレイに保っていないと税金が高くなるって聞きました。
アメリカでもそうですが、ガーデナーに庭仕事頼んでる人、普通に多いですよね。
日本で広い庭があるっていったら、お金持ちのお宅くらい?
私も広い庭が欲しいー! (Oct 21, 2004 08:32:22 AM)

Re[1]:イギリス人と「庭」(10/20)  
メーベル  さん
すかいチャンさん

>そうそう。。
>キレイな町並みに洗濯物を見ないのは
>乾燥機を使ってるとかそうではなくて、裏庭にあるのですね~

見えると美しくないものは皆裏庭で、という感じですかね~。
一般的なイギリス人の生活ってすごく質素なので、乾燥機があっても外で干せる場合はなるべく干して、乾ききらなかったときだけ乾燥機を使うのかもしれません。
とにかくお天気が悪いので、外でからっと乾かすって感じじゃないんですよね~。空気は乾燥しているので乾きやすいかもしれませんが…。

>私は枯らす事が得意なので、ガーデニングには向いてないんですよね>< 
>トホホ・・

それ、私もです~。
この春もキャベツをたくさん植えて食材に貢献させようと思っていたら、青虫に穴ぼこにされてからすっかりやる気を失い、ほとんど世話もしてない状態…^^;。でもこの前見たら、穴ぼこながらもとりあえず生きてました^^;。えらい!
-----
(Oct 21, 2004 07:37:10 PM)

Re[1]:イギリス人と「庭」(10/20)  
メーベル  さん
riri_55さん

>わぁ 良いなぁ メーベルさんがさりげなく描かれている英国のterraced houseやお庭の話は面白くてすんなりと心に入ってきますねぇ
>読ませていただいて とても楽しいです♪

ありがとうございます!
そう言っていただくと、またがんばって何か書こうという気力がわいてきます♪
-----
(Oct 21, 2004 07:38:36 PM)

Re[1]:イギリス人と「庭」(10/20)  
メーベル  さん
ひま999さん

>国や地方によって、町の情景ってちがうものですよね。
>よその建物にロープを張って、洗濯物を道路の上に干しちゃうところもあるし。(^^;

スペインやイタリアかな?
香港では高層ビルの窓から何本もさおを突き出して干していた気がします。

>イギリスっていうと、どんよりした曇り空の下、傘を持った紳士が道を歩いている、ってイメージがあります。
>イギリス人は雨が降っても傘をささないで持ってるって、本当?(笑)

「どんより」は本当ですね~。
私がホームステイをしていたのは春だったんですが、「晴れ」と呼べる日は数えるほどしかなくて、寒くて薄暗い日々がほとんどでした。
傘をもっていてもささないかどうかはよくわかりませんが、外国では少しくらい雨が降っても傘をささないという人は多いですね。
外国の人から見ると、日本人って神経質なくらいよく傘をさす国民かもしれません。
(私も髪にくせがあるので、ほんのパラパラ程度でもサッと傘をさします!)

>カナダでは、町の外観を損なわない為に、家の庭をキレイに保っていないと税金が高くなるって聞きました。

カナダの住宅街って、本当にきれいでした~!
ケベック州を除けばイギリス系だと思うので、考え方は似ているのでしょうね。

>アメリカでもそうですが、ガーデナーに庭仕事頼んでる人、普通に多いですよね。
>日本で広い庭があるっていったら、お金持ちのお宅くらい?

幼稚園時代の息子の友達の家、お庭がものすごく広い日本庭園でした!庭師さんにお願いするのもばかにならないのよ~なんて奥さんが言っていましたが、たぶんそのお金で我が家は1年以上暮らせます^^;。
-----
(Oct 21, 2004 07:52:08 PM)

Re:イギリス人と「庭」(10/20)  
cafe_English  さん
コンバンワ♪私の母親がイギリスのガーデニングに魅せられて、自分の裏庭をイギリス風に大改造してしまったんですよ~。でも遊園地に行く感覚で園芸店に出かけるイギリス人って何かオシャレですね。物干し台でさえもオシャレ!いいな~、やっぱりヨーロッパに住んでみたい!って思いました。メーベルさんはガーデニングとかに凝っていらっしゃいますか? (Oct 21, 2004 10:28:51 PM)

Re[1]:イギリス人と「庭」(10/20)  
メーベル  さん
cafe_Englishさん

>コンバンワ♪私の母親がイギリスのガーデニングに魅せられて、自分の裏庭をイギリス風に大改造してしまったんですよ~。

まぁ、お母様、素敵な趣味をお持ちなんですね~♪

>でも遊園地に行く感覚で園芸店に出かけるイギリス人って何かオシャレですね。物干し台でさえもオシャレ!いいな~、やっぱりヨーロッパに住んでみたい!って思いました。

う~ん、でも服装はかなり地味だし、余分なものには極力お金を使わないという感じだし、あまり「オシャレ」って感じはしなかったなぁ…。
ただ、環境にたいする美意識みたいなものはすごくあるような気がしました~。
同じヨーロッパでも、フランスやイタリアのように芸術にはお金に糸目をつけない(?)ような国のほうが、オシャレかも^^;。

>メーベルさんはガーデニングとかに凝っていらっしゃいますか?

虫がいない時期はちょっとやる気が出て、ハーブや野菜などを植えたりするのですが、植えたものが青虫に食べられたり、自分が蚊に刺されたり、直射日光がきつくなったりするとほったらかしにしてしまう、いい加減なガーデニング(…とは呼べないですね~)です~^^;。
-----
(Oct 22, 2004 12:28:42 AM)

へええ  
naked fish  さん
傘みたいな物干し竿、知らなかった~。
私も洗濯物を干すのがいいかなと思って干していたら、アパートの契約で干していけないことになっていて、アパートのオーナーに叱られた覚えがあります(笑)
ガーデニングをする国民、いいですね!
私も一時期ガーデニング懲りましたよ!
今でも名残のバラが何本かあります(笑) (Oct 22, 2004 01:16:43 PM)

Re:へええ(10/20)  
メーベル  さん
naked fishさん

>傘みたいな物干し竿、知らなかった~。

どこかで写真を見つけたら、載せておきますね。

>私も洗濯物を干すのがいいかなと思って干していたら、アパートの契約で干していけないことになっていて、アパートのオーナーに叱られた覚えがあります(笑)

契約の中にそんなことまで書かれているんですね~。きっとすごく細かいことがたくさん書いてあって、とても読む気がしないだろうなぁ。(保険の約款みたいな感じで…)
そのアパートの住民はみんな乾燥機を使っているということですね♪

>ガーデニングをする国民、いいですね!
>私も一時期ガーデニング懲りましたよ!
>今でも名残のバラが何本かあります(笑)

うふふ。名残のバラ…なかなか趣きがある感じ。
バラって、なかなか大変らしいですね。
-----
(Oct 22, 2004 11:36:23 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: