身に付けた勉学がすべて自分の財産ですね!!
うちもしっかり学んでほしいです~。

うちの子の大学は震災の影響を少し受けた地域なので
入学式は延期になり、簡素化されるようです。
せっかくの節目ですが、それも仕方ありません・・・。 (2011年04月07日 17時01分29秒)

古布細工・あたらしや

古布細工・あたらしや

PR

プロフィール

atara08

atara08

カレンダー

コメント新着

ガーべラ9475 @ Re:桜満開!!(04/08) お久しぶりです(*^_^*) 陽だまりさんの…
春の陽だまり @ こんにちは^^ ataraさん、頑張ってますね! 我が家も、…
におい桜 @ Re:可愛いうさぎのおひな様&泣いた赤おに(01/26) お嬢さん、素敵な先生になっておられます…
春の陽だまり @ こんばんわ^^ 本当に赤ちゃんのようなお雛様ですね~♪ …
アンティーク松ざわ @ 可愛いうさぎのおひな様&泣いた赤おに(01/26) ベテランの先生と若い先生。それぞれ役割…

フリーページ

2011年04月07日
XML
カテゴリ: 小物

写真は古布ちりめんで作った髪飾りです。今日、この地方では公立中学校の入学式です。

の中で新生活が始まります。娘が教える中学校もご入学・ご進学おめでとう

娘は2年生の担任だそうで、親としては生徒さんとの良いご縁を願っています。

娘が「今年は転校生が10人も来るよ。」・・・・震災の被災者の子もいるようです・・・

朝、庭のラッパスイセンやチューリップ、矢車草や雪柳を切って来て

オアシスにさし、籠に入れ「庭のお花ですが、教室にどうぞ!」と持たせました。

娘と生徒さんへ、ささやかなエール

お金や車やお家や・・・物は無くしても学校で覚えた事、身につけた技術、健康な体は

津波が来ようが地震が来ようが、無事であれば無くすことはない。

新学期が始まりました。日本を背負う若者よ、良く学び、よく遊び、健康な体と笑顔を






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年04月07日 15時34分44秒
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


本当にそうですね!  

Re:古布ちりめんで作った髪飾り・・・・  
かげぼうや さん
さすが!人生の達人。まったくもってその通り。しかし震災被害の影響はそんなところにも出てるんですね。 (2011年04月08日 07時38分13秒)

こんにちわ^^  
桜の花が可愛いですね♪
昨日、また大きな余震があったみたいで、お花見に浮かれている私が恥ずかしくなっちゃいました・・・
でもこれから長い支援を続けていくためには、被害のなかった地域が元気を出して、経済を支えて行かなくてはいけませんよね!
私も出来るだけ東北地方の物産を買うように心がけています。 (2011年04月08日 09時34分22秒)

こんばんは。  
may1112saeko  さん
娘さん、2年生の担任なのですね^^
お母様、お花を持たせてあげて素晴らしいです。
私なら、全く気付かないことです^^:
避難されてくる生徒さんに、少しでも素敵な思い出が出来ると嬉しいですね。
お友達もお勉強も財産です。
先生も生徒さんも頑張って下さい~~ ふぁいと。。。
(2011年04月08日 18時45分09秒)

Re:古布ちりめんで作った髪飾り・・・・(04/07)  
新学期ですね!
庭のお花を生けて持たせてあげるお母様のお心使い
素敵ですね!!
そちらの方にも被災した方のお子さんが行っているのですね
お友達たくさん作って元気になってもらいたいな。 (2011年04月08日 22時03分58秒)

Re:古布ちりめんで作った髪飾り・・・・(04/07)  
お久しぶりです。
ようやくPCが復活しました。
ご心配いただき有難うございました(*^_^*)

入学式のシーズンですね^^
和装にぴったりの髪飾り、可愛いですね(^_-)-☆
お庭のお花を教室に飾って、そんな心遣い素敵です^^
被災された、今年新1年生を迎えた子供さん達も、笑顔で通学できますように願っています。 (2011年04月13日 22時03分38秒)

Re:本当にそうですね!(04/07)  
atara08  さん
桜小路やつでさん
こんにちわ♪

>身に付けた勉学がすべて自分の財産ですね!!
>うちもしっかり学んでほしいです~。
>うちの子の大学は震災の影響を少し受けた地域なので
>入学式は延期になり、簡素化されるようです。
>せっかくの節目ですが、それも仕方ありません・・・。

そうですか・・・入学式、楽しみにしてましたよね。仕方ないですが、お嬢さんは心は晴れ晴れと新しい生活に挑んでくれますよ。今までとは違うのでお母さんとしては心配ですネ。たくさん学んでたくさん思い出を作って、良い大学生活になりますように!(^-^) (2011年04月17日 16時47分34秒)

Re[1]:古布ちりめんで作った髪飾り・・・・(04/07)  
atara08  さん
かげぼうやさん
こんにちわ♪

>さすが!人生の達人。まったくもってその通り。しかし震災被害の影響はそんなところにも出てるんですね。

家の子が何で勉強するの?とよく聞きました。それはね#&%$???答えるのは難しい。良い高校、大学に入るためではないのよ。生きる力をつけるため・・・震災後そんな風に思いました(^-^) (2011年04月17日 16時56分26秒)

Re:こんにちわ^^(04/07)  
atara08  さん
春の陽だまりさん
こんにちわ♪

>桜の花が可愛いですね♪
>昨日、また大きな余震があったみたいで、お花見に浮かれている私が恥ずかしくなっちゃいました・・・
>でもこれから長い支援を続けていくためには、被害のなかった地域が元気を出して、経済を支えて行かなくてはいけませんよね!
>私も出来るだけ東北地方の物産を買うように心がけています。

お花見やイベントの自粛が言われてますね。お花見もイベントも節度を持ってすればいいと思います。陽だまりさんの言われるように元気を出して経済をささえる事は大切な事だと思います(^-^) (2011年04月17日 17時03分54秒)

Re:こんばんは。(04/07)  
atara08  さん
may1112saekoさん
こんにちわ♪

>娘さん、2年生の担任なのですね^^
>お母様、お花を持たせてあげて素晴らしいです。
>私なら、全く気付かないことです^^:
>避難されてくる生徒さんに、少しでも素敵な思い出が出来ると嬉しいですね。
>お友達もお勉強も財産です。
>先生も生徒さんも頑張って下さい~~ ふぁいと。。。

庭のお花なのでささやかなんですよ。給食が始まり、娘が「あの子たちは残さずに全部、食べちゃうよ。」と嬉しそうに話してくれました。健康で、明るいクラスになるといいのですが・・・ふぁいと。。。ですね(^-^) (2011年04月17日 17時12分25秒)

Re[1]:古布ちりめんで作った髪飾り・・・・(04/07)  
atara08  さん
ひでちゃん8550さん
こんにちわ♪

>新学期ですね!
>庭のお花を生けて持たせてあげるお母様のお心使い
>素敵ですね!!
>そちらの方にも被災した方のお子さんが行っているのですね
>お友達たくさん作って元気になってもらいたいな。

お花屋さんのお花からするとささやかなんです。でも水仙は良い香りがしてチューリップは可愛いです。庭の花も頑張って咲いていますよね(^-^)
お友達をたくさん作って、たくさん食べて、良く寝て、元気いっぱい、笑顔いっぱいになってくれると良いなぁ~(^-^) (2011年04月17日 17時24分05秒)

Re[1]:古布ちりめんで作った髪飾り・・・・(04/07)  
atara08  さん
ガーべラ9475さん
こんにちわ♪

>お久しぶりです。
>ようやくPCが復活しました。
>ご心配いただき有難うございました(*^_^*)
>入学式のシーズンですね^^
>和装にぴったりの髪飾り、可愛いですね(^_-)-☆
>お庭のお花を教室に飾って、そんな心遣い素敵です^^
>被災された、今年新1年生を迎えた子供さん達も、笑顔で通学できますように願っています。

PC治って良かったですね(^-^)又お話が出来ますね(^-^)
庭のお花はささやかで恥ずかしいのですが、元気に咲きました。小さな籠にアレンジすると可愛らしいです。娘も生徒さんたちも可愛らしいですものねぇ~頑張れ~~と思うなんて、私、おばさんですね(^-^) (2011年04月17日 17時41分36秒)

古布ちりめんで作った髪飾り・・・・(04/07)  
娘さん2年生の担任ですか~♪頑張ってますね~。うちの近くの村や町にも1000人被災者が避難しています。本当は自分の故郷の桜の花を見たかったでしょうね・・。一日も早くその日が来るといいな~と思います。"^_^" (2011年04月18日 23時11分03秒)

Re:古布ちりめんで作った髪飾り・・・・(04/07)  
atara08  さん
アンティーク松ざわさん
こんにちわ♪

>娘さん2年生の担任ですか~♪頑張ってますね~。うちの近くの村や町にも1000人被災者が避難しています。本当は自分の故郷の桜の花を見たかったでしょうね・・。一日も早くその日が来るといいな~と思います。"^_^"

娘曰く、一年生は新しい環境でまだおとなしいそうで、3年生は受験に向けておとなしくなるそうで、2年生は学校にも慣れ、のびのびと元気の一番いい学年だそうです(^-^)
1000人もの方とは本当にたくさんの方が被災されたんだなぁ・・・本当に大きな災難だったんですね。 (2011年04月19日 14時50分20秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: