2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全15件 (15件中 1-15件目)
1
![]()
2年くらいだったかな?歯科定期健診もしないまま、自分の歯をほったらかしていました。そろそろ診てもらっておかないと、痛いーーーー虫歯になったら怖いし・・・と思って12月から少しずつ通っています。レントゲンとってわかった、軽い虫歯2本。12月に一つ治して、今もう一つにかかっています。次男を置いていきたいので、夫のいる土曜日に行くため、ゆっくりとしか進みませんが、これが終わったら終りかな~もともと歯並びが悪くて、銀の詰め物が多い歯。その銀が年月とともに劣化してきて、隙間ができその間から虫歯になるらしく、軽いと思っていたら銀をとってあけてみたら、結構広がっていた模様。神経まではいってないので、痛くはないのですが、やな感じ。劣化しない歯と同じ素材の詰め物なんてできないのかなぁ。誰か開発してください~なんて削られながら思ってました。やっぱり歯医者はきらい~そうそう、昔の歯医者さんは、ちょっとだめなら、すぐに神経を取る処置をしてきたそうですが、(そのほうが、患者さんも後は全然痛くないから)最近ではよっぽどのことがないかぎり神経は残す方法で治療するのが、最善のようです。神経を取ると歯の寿命が20年から30年短くなり(80まで自分の歯が生きるとすると50までしか使えず、後は入れ歯っになるってこと)年をとってから困るみたい。昔に神経をとられた歯が2本あります。絶対取らねばならなかった歯なのか、どうなのか・・しっかり知識を持つってことは大事ですね~いろいろ教えてくれる今の歯医者さんはいいところだと思ってます。歯医者ってたくさんあるけど、ぴんきりですよね。☆カビグッバイ塩素を使わないカビ取り剤。我が家は通気性の悪いお風呂場なので、こういうのがいいかもと思って購入予定。塩素系は部屋までにおいが充満してくるので使えないのです。
2007年01月29日
![]()
今日は次男の幼児教室の日でした。幼児教室も、3月いっぱいで辞める予定なんだけど同じクラスのお友達と仲良くなってきて楽しそうな次男。ランチをいっしょにして、帰ってきました。しかーし、3歳児の子供たち、自分たちのものを食べ終えると、席を離れてキャハキャハいって遊び出すので、もう大変。。こりゃだめだと、慌てて母たちは片付け、ランチ場所を後に引き上げました。やっぱり子供が集まると、騒ぐから大変ですね~暖かい時期だと、外で騒いでもいいところでランチとかできるのだけど。楽しそうだっただけに、ちょっと残念だったかな。4月からは幼稚園に入ると、自分の世界ができるから親子ともども、本当にそれを楽しみにしています。さて、そろそろ花粉に対する準備を始めました。オルビスの甜茶のサプリを購入。昨日から飲み始めました。それから、空気清浄機のフィルターを交換。楽天で送料無料だったので、フィルター買いました。今年も少ないらしいけど、来月の今頃は鼻水たらしているのかなぁ。
2007年01月25日

長男の防災頭巾袋を作ってから、ミシンを出したままにしているので、手作り週間してます(^^)毎日寒いのと、毎午前中、また「冬のソナタ」をやっているのを見ているのもあって、なんだか午前中はパジャマのままテレビをみながら、ミシンかけてます。で、幼稚園のバックたちが出来上がりました。絵本バック2つくつ袋お着替え袋ランチョンマット洗い替えに3枚です。(お弁当袋はお弁当箱と同じ市販のピカチューのを購入。)生地は珍しいサッカーの柄を見つけたので、色も気に入って即買い☆☆☆(汚れは目立つけど、私は白系が大好き♪)長男のときはかわいいサンリオの新幹線で作ったのとは大きく違い、かっこいい!感じです。そうそう、生地は長男のときに買いすぎたのが残っていたのでそれにしようかと思っていたのだけど、おもしろくないので買い替えました。長男が、どうして、そんなにかっこいいのつくるの~!ぼくにも作って~!と怒っております。ので、色違い、このサッカーの生地の青があったので、なにか作ってあげる予定です。私は小学生の頃からミシン大好き。ただ、まっすぐ縫うだけの専門だけど。こういう簡単グッズを作るのは大歓迎です。まだ大阪にいるころだったかな、ちらしで大安売りと載っていた6980円のミシン。電話すると女性のセールスの人が2人で持ってきて、このミシンは毎回油をささないとすぐ壊れるとか、ミシンは一生ものだからとか、なんとかいって、たかーーーーい電子ミシン20万~30万ほどのを薦められたけど、まっすぐ縫うだけなので、安いのでいいといって、その6980円のを購入して、それで今もずっと、もう5,6年、普通に使っているんです。これはかなり元とれたなぁ。油なんてさしたことありませんよ~あんなのいんちきセールスですよね~ちょうどミシンのセールスの人が来た時に、長男のお友達たちがうちへ遊びに来てくれていたので、断りやすかったのが幸いしました。こわいわ、あういう押し売り的なセールスは。そんな経験ありませんか?このミシンが壊れたら、今度はユザワヤさんとかで買うほうが安心かな。
2007年01月23日
![]()
すごーーーーく久しぶりに日記を書こうと思ってみてみたら、フログの入力画面が変って新しくなっていた。みにくいような、みやすいような・・・新しい機能なんて、ぜーんぜんわかりません~さて、前から気になっていた、縦型の掃除機エレクトロラックス「エルゴラピード 2 イン1」大きなお家の友達に、リビングや子供部屋においても便利そうだし食べこぼしに使うとか、部屋にそのまま置いておいても、インテリア的にもかっこいいし、2台目として、最適な掃除機かも!って話をしていたら。。。小さなマンションで、欲しいけどうちにはあまり必要ないかな・・・なんて思って、購入してなかったこの掃除機がやっぱり欲しくなってしまいました。食べこぼしと車の中の掃除用にこのハンディークリーナーを買おうかなって思っていたから、ちょうどいろいろ思案してる最中だったし♪買うなら、エルゴラピード 2 イン 1 にしておけば、小さく外して使えるから、それで机の上や車の中ができるし、デザインも気に入ってるし、やっぱり前からいいと思っていたこれを買うべきかも。。なんて思ってすこ~し悩み、、購入。リビングに置こうと思ったので、今のインテリア的にはシルキーレッドにしようかと思ったのだけど、長く使う&将来、場所置く場所を変えたときにあわせやすいのは、やっぱり白かな!?と思ってパールホワイトにしました。主張しない綺麗なパールホワイトが、部屋になじんでいい感じ。子供がこぼした、おやつのカス、テーブルの上、タンスの上、ダイソンでとりきれない部屋の隅の細かいゴミなどが取れてとってもいい感じです♪これで次男におやつこぼすなーーーって怒らずに済みます~(^^)長く丁寧に使いたいと思います☆
2007年01月22日
やっと寝入りばなの咳き込みはなくなりました。朝起きたときに、少し出るけど、もう、このまま何もなくなるでしょう~咳が出るって結構疲れるものですねぇ。どこも痛くなかったのだけど。。普段の私の風邪は、ぞくっとして肩が凝るところから始まり、ここで、葛根湯を飲んだり、肩甲骨にカイロを貼れば、これ以上症状は出ることがないので、今回のは予想外・・でした。(ソフトバンク風・・(笑)
2007年01月21日
今頃、学校で、防災頭巾を用意してくださいと連絡のプリントをもらってきました。早速、近所で売ってるところへ買いに走って、ピカチューのかわいい水色の防災頭巾があったので、喜ぶだろうとそれを買いました。1580円なり。でも、プリントに載ってるのは2500円~3500円するようですと書いてあって・・良く見たら、それは椅子にかけておく、袋つきのもののような感じ。あー、これには袋はついてないから、手作りだぁ・・・と買ってから気付きました(アセアセ・・)面倒だけど、地味な紺とブルーの格子の生地があったので、それで作ることにしました。作るなら・・・と書いてある指示通り作る事、2時間くらい。すぐできたのだけど、書いてあるとおりなら、椅子の背もたれにつけて、掃除する時に椅子をひっくりかえしたらすぽっと落ちるだろう・・・ということを友達に聞き、どうするの~???と悩んでいたところ、いい方法をまた教えてもらって、マジックテープで解消。久しぶりの手作りに、楽しかったのでした。ご飯作るより、ミシンするほうが、楽しいかも~
2007年01月20日
もっとひどくなっては困るし、子供達にうつっても困るので(←うちの中でもマスクしてます)近くの内科へ行きました。次男を連れていったけど、患者さんがだーれもいなかったので、ささっと私だけ診てもらって終り。よかった#痰きりと、炎症を止めるお薬、せきどめをもらって帰ってきました。気持ちわるーい痰がなくなってきたような気がします。あいかわらず、寝入りばなの咳はすごいけど。
2007年01月15日
2,3日前から風邪をひいたのか、のどの奥のほうに痰がたまっていてすごーく気持ちわるい状態が続いていたのだけど、別に他はどこも悪くないので、ほっておいたら、飲み会でおしゃべりしすぎたのもよくなかったのか、声がかすれて出なくなってしまいました。飲み会で、その痰をほっておくと、それで声が出なくなってしまうよーーーと言われてた、その通りになってしまいました。声が出なくなると共に、咳が出始めて、日中はほとんど出ないけれど、寝入りばなはすごーーく咳き込むようになってしまいました。ありゃりゃ。。でも、喉もどこも痛くないんですよねぇ。熱もないし。変な風邪だ。
2007年01月14日
今日はサッカーママ(有志)の飲み会でした。18時から2度目になったボウリング大会!1度目の夏のボウリングでは不本意な成績だったので、今回は頑張るぞーーーと思っていったのに、なぁんだかうまく行かず、96と97で最下位(トホホ・・)でした。いや~、昔は110くらいは普通でいってたのにねぇ。その後ちょっとこじゃれた居酒屋さんへ。23時過ぎまで飲んで、しゃべって、その後、場所を変えてお茶して25時に解散~しました。女ってほんとよくしゃべるな~今回は参加人数が6人と小テーブルで一つにまとまる人数だったので、まとまりよくやりやすかったかも。こういうのってあまり大人数にならないほうがいいのかもしれませんね。
2007年01月13日
![]()
今日は、長男も5時間で帰りが遅いので、次男といっしょに立川にバーゲンを見に行ってきました。次男をグミでつりつつ、お買い物。いろいろ下がってますね~りさこさんプロデュースのジーンズが伊勢丹でディスカウントされていたので、購入してしまいました。長かったので、すそをカットしてもらって、すそ付近にあるダメージ加工をそのまま残してもらうための特殊なすそ上げを頼んできたので、手に入るのは3日後ですが・・・色もとても気に入ったので、楽しみです♪さて、夏くらいからこの冬までに3キロも太ってしまって・・それなのに、34だからか、ちょっと食べるのを減らしたくらいじゃ痩せないし、太ももはもうパンパンだし、なんとかしなきゃと気持ちだけがあせる毎日。(買ったジーンズも本当は、はきこなせてないし・・)今日買ったsaitaに、いいエクササイズ本の話が載っていたので買ってみることにしました。(女優・竹内結子さんが出産後に始めて、美しさに磨きがかかった と話題のインスパイリングエクササイズらしいです)DVDもついてるみたい。これでなんとかならないかな~
2007年01月10日
![]()
今日は3学期始業式です。冬休みは帰省せずにこっちでゆっくりしていたので、結構長く感じましたが、忙しい長男にはいいお休みになったような感じです。今日は午前中だけど、明日からもう5時間開始です。長男が図書の日に借りてきているデルトラ。スゴーーク流行っているみたいですね。本屋さんにもずらりと並んでいるし、日曜日の朝だったかな、テレビでも始まりました。高学年になったら、この本を全部揃えてあげてもいいかなって思うくらい面白い本です。私も早く全部読んでみたいー。
2007年01月09日
![]()
子供たちがもらったお年玉を出し合って、ポケモンカードバトルを買いました。きっと2人で楽しんでくれるだろうと思ったけど、次男には、まだむずかしかった・・・負けるのが嫌でやらなかったりするので、結局長男が1人でやってるのをみたり、私が少しだけ手伝ってあげたりです。。。ま、そのうちやるようになるかな。しかし、このおもちゃ、うるさい~いろいろ機械がしゃべってバトルの実況をしてくれるのだけど音が大きいんだもの。声の大きさの調節機能があればいいのに~離れたところでやってきて!といってしまいます。結構長い間やってるので、ほんとうるさいーーー。音のなる真ん中のドームにお椀をかぶせてやったぁ。そうすると音が少し小さくなりました(^^;)
2007年01月05日
お友達のおうちで、Wiiを使わせてもらいました♪Wii Sportっていうソフトで、ボウリング、野球、テニスゴルフ、ボクシングができるのです。ボウリングをいっしょにやったのだけど、おもしろい~本当にお家でボウリングしてるみたいです。これならいいなぁ。体力測定なんてのもできるみたいだし。ほしいなぁ。と思ったけど、うちの斜め前は ボウリング場。ゲームを買うのに、ソフト入れて3万円くらいかかる。なら家族でボウリング場で10回くらいは通えるかなぁ。そのほうが家族で楽しむにはいいかも。と思ったら、そんなの買わなくても楽しめるか・・と思ったり。ほんと良くできたゲームでした。
2007年01月04日
![]()
お正月2日め。午前中は少し外で子供たちはパパに遊んでもらい・・今日は、パパがお休みになってから、ずっといっしょにプレステなどをしている長男の様子に見かねて、(パパが、ずっとするから悪いのよね・・・)(みなさんのパパさんはお休みの日はなにしてますか?)本屋さんへ行きました。もっと自分で読んでほしいという思いと、寝る前に読む本がマンネリ化してきたので、新しく仕入れ↓パパもむずかしそーーーな本を2冊購入して、次男も大好きな恐竜シリーズの絵本を買って、帰ってから読書タイムでした。(あー、よかった#)それから、私は昔、お友達のお家で聞いていいなーーーって思っていた「セレブ」というCDをネットで購入。定価は2600円くらいするのだけど、600円で購入できたので、長い間ほしいなと思って買わなくてよかったかもなんて思い、聴いています。いい感じの曲ばかりです♪☆さて、今年の私の目標は・・・やっぱり痩せること!かなぁ。いろんな素敵なお洋服をそろえても、着る体がきれいでないとね・・なんだかやぼいったい。34歳にもなるとなかなかやせなくて、もっと全体的に落としたい・・・コアを鍛えるように、姿勢良く保つこと。まずこれを毎日気にするようにしようかな~
2007年01月02日
おうちでゆっくり迎えるお正月。のんびりしていいですね~10時ごろに家族でお雑煮。少ししてから、自転車で4キロくらいかな、家族で走って初詣に行きました。今年は、また私が厄らしいので、厄落としのお守り購入して、出店の広島焼といちご飴を食べて、帰ってきました。風もなく、いい運動だった~♪
2007年01月01日
全15件 (15件中 1-15件目)
1


