全3066件 (3066件中 1-50件目)

4人になって2枚目のアルバム。まず初回限定盤Bの特典 エビコネ。最高でした。前回のライブ FORは、塚ちゃんの腰の怪我ということもあって、全体的に大人というか今までより激しめではなかったし、今までの曲も少なかったので、今後はこういう路線かなあと寂しく思ったんですがエビコネで1番目に5starsを今まで通り踊って歌ってくれて、なんか泣きそうでした。ほかにもメドレーだけど、5人時代の名曲をたくさん歌ってくれて大好きなblack sugarとかまた4人でも聞けるとは。やはり私は汗を飛ばしながら、ガンガン歌って踊る彼らが好きなんだとしみじみ。来年もエビコネやってほしいです。アルバムも良かった。おしゃれな曲から可愛い曲、かっこいい曲など盛りだくさん。僕には空がある は、ポップでよかったなあ。そして!A.B.CRA-ZYという自己紹介ソングがあったこと。5人時代のがすごく好きだったけど、もうないのかと悲しかったけどもっとバリバリかっこいい紹介ソングが!!これからもえびはやっていくぜ!という意気込みが感じられてうれしかったです。本当にいいアルバムだった。ライブにはいけないので、来年のDVDを楽しみにして待ちます。
2025.10.29
コメント(0)
![]()
昨日は、古いし微妙な曲だなあと思ったんだけどなんか中毒性がある あれはMVを見るべき曲なんだ。とくに、後半の強風にでかい紙がガンガン飛んでくるのがあ これはかっこいい曲に見せかけたコミカル曲なんだとショートでも、五関さんやほか3人がめちゃ風にあおられてるし戸塚さんは最近脱ぐのがブームなんだろうかめちゃシャツをはだけてるしインスタでも、上を脱いでる写真がいくつか上がってたかっこいいの前に、痩せてるなあ、色白いなと うらやましい今度のアルバム、好きな曲が多いといいなあ。【先着特典】CRAZY ROMANTIC! (初回限定盤A CD+Blu-ray)(ロマンティック★キラキラシール ver. A) [ A.B.C-Z ]
2025.10.19
コメント(0)
3曲ともダウンロードしましたMVも見ました。5人時代の曲が好きすぎて毎日聞いてる自分としては4人になってから発売されたシングルが、どうもあわない昭和平成とかのリバイバルをイメージしてるようだけどあれはあの時代だったからの良さや、思い出がのっかってるわけで令和の今やってもね・・・曲もMVも古い感じ(わざとそうしてる)が・・だからジャスロマで、久々にいい感じのキャッチーな曲とMVでうれしかったし、配信第1弾のcocktailも、曲MVともに良くて、いい流れが来たかと期待したら2曲目はイントロはいいんだけど、曲がいまいちで、MVに至っては物理的に照明が暗すぎて見えない。再生回数もかなり低かった。今度こそ、ロックな曲と聞いて、期待してダウンロードしたけどやはりなんか古い。ダンスができるんだからダンサブルなノリノリな曲にしてほしい。で、20時からMV公開で、見たんだけど・・・昭和の音楽番組?わざと映像も悪くしててもっと表情とか姿をはっきり見たいんだけど みんなビジュいいのに。自分はMV作っている人と相性が悪いみたい。今月末のアルバム予約してるけど、微妙だなあ。エビコネが特典なのでそれだけ楽しみ。周りがえびの良さを生かせてないのか、それともああいうのが、今のえびの意思なのか4人というとこも、年齢考えても、昔のようなダンスやアクロは、難しいのかな。だから曲も制限されちゃうのかな。でも4人でもノリノリな曲はできると思うんだけど。ただの愚痴でした。
2025.10.17
コメント(0)
![]()
私はえびが大好きなので、あえて書きます。先日出たデジタルCD すれキスの再生数がかなり悪いです。イントロもかっこいいし曲も悪くないのに、なんで?と思うけどまあ、映像があまりに暗い(物理的に)からではないかと。ろくに表情もわからないくらいで、曲もだけど歌い踊る彼らの姿を見せるのがMVの役割なのに、誰も何も言わなかったんですかね。ショートはちゃんと明るいのに。今のえびは、強火のファンがわすかで、あとはライトファンだと思う。CDやアルバムの売り上げを見ても。ライト層は、動画でMV見ればいいので、CDを買わない。でもライブはちゃんと埋まっているし、戸塚さんの舞台も6000弱の席は埋まっているえび担から聞いたけど、「えびはライブのほかにえび座があるし、舞台も個別にあるから会える機会が多い」そう。ファンミもあればなおさら。つまりほかのアイドルと違い、「そこそこ頑張れば会えるアイドル」なのだだからライブが好きな人は、積極的にCDなどを買わなくても彼らに会えるたとえば、スノストやなにわ、キンプリなどまず会えないことが基本だからこそ頑張るけどえび担の多くは危機感が薄い気がするでも、CDなどの売り上げがこのまま落ちていけば、会う機会すらなくなるかもしれない。どうやったらいいか。はっしー、とっつーがゴールデン帯のドラマに出れたらいいけど、ライバル多すぎて難しそう。ならば過去、もしくは今後のライブをMC部分ははずして、1時間とかのダイジェストでもいいからyoutubeにアップする。サブスクだと課金しないといけないので、見る人が限定されるから皆が見るyoutubeに、彼らの1番の魅力であるライブをアップして見てもらう。最低でも1時間。何回かに分けてでも。新規ファン獲得にはもうこれしかないんじゃないかと思う。過去のライブは河合君のこともあるので、できるかわからないけど。セクゾもタイプロという思い切った作戦で成功したし、キスマイもすごい数のハイタッチ会を実行した。スタッフさん、本気でなんとか考えてほしい。私はえびとえびの曲が大好きなんです。名曲いっぱいあるからもっとみんなに聞いてほしい。どうかお願いします。CRAZY ROMANTIC! (初回限定盤B CD+Blu-ray) (特典なし) [ A.B.C-Z ]
2025.10.01
コメント(0)
ぴあアリーナで行われた10周年DVD。ジュニアも加わりさすがに華やか。集大成って感じです。前回と同じく、観客がコロナということで声が出せないのは残念ですね。はっしーもコロナになって出られなかったこともあったし。戸塚さんはバンダナに長髪でしたが、ビジュはよかった。途中でサングラスもしてたけど自分ももう慣れたのかも。個人的にS.J.Gという塚ちゃんのソロがよかった。塚ちゃんのアイディアで(戸塚さんがドキュメントで言ってた)ソロだけど、みんなが加わる形が10周年にピッタリ。ライブ見るたびに塚ちゃんの好感度が上がる。終わりのあいさつで戸塚さんが、じゃにーさん、めりーさんに感謝を叫んでいたけどこの後起きたことを思うとなんか複雑な気分になった。このライブは2022年9月。じゃにーさんがなくなり、後を引き継いだタッキーが事務所をやめたのはこの年の10月末。年末に河合君が脱退の話をみんなにして、2023年3月、じゃにーさんの問題が公になり旧事務所がなくなった。そして12月で河合君が脱退。4人になった。戸塚さんが、ここで1度自分たちの青春が終わったと言ってたけど実際えびはここで一度終わったと思う4人になって、バラードやスローテンポが多くなり、アクロバットなどの派手なもの、ノリのいい曲が減った。年齢の問題もあるけど、そういう曲が好きな自分は少し寂しいFORやその後の曲を見ても「大人に なっちゃったなあ」と思う大人でもいいんだけど、大人ロックな曲とか、キレキレでバリバリのれる曲とかやってほしい。落ち着いてほしくないっていうか。でも戸塚さんは舞台のほかに弾き語りライブやったり、詩の朗読会?とか企画したりやりたいことやってる感じだし、はっしーや五関さんも舞台やってるし、みんな自分のやりたいことに力入れてきてる。まあ40前後で解散したり休止したりするグループ多いので、この流れは自然かもしれない来月出るアルバムの内容次第では、モチベ下がるかもしれない。
2025.09.28
コメント(0)
U-NEXTでFORを見てはまり、その次に買ったのがこのDVD。5人のえびのライブを見たくて。だから思い入れが強いです。戸塚さんのビジュが最強だけど、噂のバンダナ・・・ビジュ売りしたくないからなのか、バンダナ、サングラス、長髪(これが1番きつい)とファンの「いやいやそのままで最高だから普通にしてくれ」という願いむなしく。ギターもピアノもできて、絵も描けて、インスタ見ても、彼はアイドルではなく、アーティスト気質なんだろう。よく、えびが売れないのは、とっつーをドラマなどにバンバン出さなかったからだという声も聴くけど、それも正解だけど、彼自身が望んでいなかったんだろうと思う。極愛のインタビューでも、「恋愛ものはやってこなかったので、最初後ろ向きでした。」と主役なのに、本音を言ってしまうし。戸塚さん自身、自分は舞台役者だと思っているんだろう。過去のことなど今更言っても仕方ない話だけど。ライブは前半が最高でした。とくに大好きなテレパシーとファンタスティックライドのマッシュアップがたまらない。今回塚ちゃんが髪サラサラのストレート長めで、めちゃかっこいい。Rebootでの大技からのFORTUNEが鳥肌ものだった。MCは河合くんの誕生祝。さすが盛り上げるのがうまい。後半の火花は、バンダナがない美しい戸塚さんを見ることができました。次はいよいよ10周年のライブです。そして河合くんがいる最後のライブDVD。
2025.09.27
コメント(0)

2か月で買ったえびのCDやDVD。やばいですね。2019年幕張メッセでのライブ。やはり会場が大きい。おしゃれな衣装と曲でカッコよく始まったし、タップがあったりバーみたいなセットがあったり。大人っぽかった。圧巻なのが、ボクラでの新体操。本当に運動神経がいいんだなあと思いました。飛ばされる五関さんが怖くないのかなとか。たぶん、ここまでの大技は、これからあとのライブではなかった記憶が。そして塚リカちゃん登場。女装させられるはっしーが嫌そうで。舞台裏でも、あれいるのかなとか言ってましたから。リカちゃんも、この後出てくることはないと思うMCで、戸塚さんも体重落としているという話で、確かに前回より痩せていた1番女装が似合ってたやはりMCになると、河合君の安定感に、毎回助けられてる。ほかの4人は、あまり前に出て積極的に話すタイプじゃないのかも。いろいろ盛りだくさんなライブって感じでした。特典はライブの裏側のドキュメントでした。
2025.09.26
コメント(0)
![]()
買った中で1番古いライブDVD。大好きなRock with U をライブでやったのはたぶんここだけ。もう4人じゃできないだろうから、幻の名曲になりそう。みんな若いし、戸塚さんも少しふっくらしてる。VS5はいい曲ばかりで見ごたえがあります。トリプルラッキーでメロディ先生(塚ちゃん)の罰ゲームがあるけどはっしーには、無茶ぶりできないところに、若干の遠慮が感じられる。しわ寄せが五関さんにいってるし。塚ちゃんも、キャラに迷走してる感じがする。でも一生懸命道を探している感じが彼らしくていいなあと。初回限定盤Bの特典に、ソロアングル映像と、メロディ先生のダイジェストがあって笑いました。あの格好をさせられて、はっしーはまじで嫌そうだった。多分彼にはジャニアイドルの理想像があって、ああいうコミカルなのはいやだったんだろうな。ほかの4人はまあまあ妥協してる感じだったけど。アイドルも大変。でもやはりえびの曲やライブで歌う姿が好きだなと思ったDVDです。VS 5 (初回限定盤A CD+DVD) [ A.B.C-Z ]
2025.09.25
コメント(0)
レコチョクで買いました。とてもいい曲だし、みんなかっこいいけど照明が暗すぎるせっかくなのに、みんなの顔が良く見えない。たぶん雰囲気を考えての演出だろうけど顔みせてくれよイントロめちゃかっこいいです衣装も秋らしくて素敵です。でもあんまり見えない今からでも、ちゃんと見えるバージョンを出してくれないですかね。
2025.09.21
コメント(0)
U-NEXTで見てから、動画を見まくりMVもいろいろ見ましたが、ダントツでカッコよかったのがRock with U白えびと黒えびの対決ですが、どっちもすごくカッコよくて曲もダンスも良くてこれで沼りました。特典にメイキングがあると聞いて、購入。2018年くらい、戸塚さんたちが30歳くらい、はっしーが25歳くらいかな。運動神経がすごい。ダンスもアクロバットもキレキレで。振付がTAKAHIROさんで、本当にかっこいいんだけどすごい大変そうでした。ライブやメイキングを見るたびに、塚ちゃんに惚れますね。塚ちゃんと五関さんのバク転いいなあ。そのあとでトリプルラッキーの振付で初めてのダンシング五関先生とメロディ先生を見て爆笑でした。落差がすごかった。アルバムの曲もカッコよかったりかわいかったりで満足。このメイキングは何度も見てます。この時のライブだけで、その後やっていないのが残念な名曲。
2025.09.17
コメント(0)
![]()
10周年のえびのベスト盤。CD3枚組に、過去のバラエティいろいろがDVDで入ってます。買おうか迷ったけど、新規には過去のバラエティ映像がお宝なので買いました。えびは名曲だらけなので、PCに取り込んで作業中に流してます。なんでこんなにいい曲だらけなのに、売れないのか。。。DVDは、とても面白かったです。過去の映像を見ながら、メンバーがしゃべるって感じで。わちゃわちゃしてて、五関さんが終始笑顔で、はっしーがはしゃいでて、戸塚さんはにこにこ塚ちゃんは一生懸命。15年、20年とやっていきたいという言葉を聞くとのちの河合くんの脱退を知ったうえで見ているので、少し寂しいですが。でも19日に配信シングル2弾が出るので、4人になっても活躍の場を広げるえびを応援したいと思います。BEST OF A.B.C-Z -Variety Collection- (初回限定盤B 3CD+Blu-ray) (特典なし) [ A.B.C-Z ]
2025.09.16
コメント(0)
![]()
今期1番はまりました。小田切蓮役の戸塚祥太さんが素敵すぎたドラマ。若い頃より今のほうが美形な稀有な存在。部長も若頭もいいけど、個人的には、私服で前髪たらしての眼鏡が大好き。最終回にまた見られて、しかもエプロンで料理ってやられました。あれで38歳って。奇跡ですか。これはもう、保管するしかないので、DVD予約しました。特典映像楽しみ。ランキングで1位2位になってた。ステッカーありなしで。中村嶺亜くんのファンもたくさん予約したでしょうね。虎くんは恋は実らなかったけど真琴ちゃんを守った幼馴染という、いい役だった。しゃべりもうまいし、芝居もできるイケメンだし、事務所も早くグループをデビューさせてあげるべき。お話も、ちゃんとハッピーエンドで、春華さんが若頭を引き受けてくれて蓮さん真琴ちゃんのラブラブ笑顔で終わりました。恋愛ものってことで、戸塚さんは最初後ろ向きだったそうですがライブや舞台に行けない私は、ぜひドラマに出てほしいです。どんな役でもいいので。【先着特典】極道上司に愛されたらBlu-ray BOX【Blu-ray】(スマホサイズステッカー (サイズ:約70×50mm)) [ 戸塚祥太 ]
2025.09.11
コメント(0)
![]()
記録用に。何気なくTverで見た「極道上司に愛されたら」で戸塚祥太に沼った私は、情報探してUNEXTで最新ライブの配信をやってると知って見てみました。そしてまんまと箱推しになりました。戸塚さんの歌もビジュもすばらしいのはもちろん、塚ちゃんの熱さや優しさ、五関さんの面白さ橋本さんのアイドルぶりに、すっかり惚れました。アイドルにはまるのは、はじめてです。あの事務所はうっすら知ってる感じだったし、abczも河合くんと塚ちゃんしか知らなかった。それでも河合くんの脱退は驚いたし、あの問題以降グループの解散や脱退が多いのでabczも解散するのかなくらいしか思ってなかった。でもあのライブを見て、4人で新たに前に進むって気概を感じたし、何よりファンの応援したいって気持ちを感じた。自分もその1人になれたらいいなと。で、FORのDVDを買って、メイキングを見たら、怪我した塚ちゃんのところでウルウルしたし最後のスタッフとファンのサプライズに泣いてしまった。愛されてるなあ。FORは、あたたかい曲が多くて、「じゃないほう讃歌」と「WAYWAYSTAY」が特に好き。「さよならしないと」も。たぶん極愛で戸塚担になり、abczにはまった人も多いのでは。主題歌のジャスロマも再生されてるし配信シングルのカクテルもめちゃいい曲。こうして過去にさかのぼり散財することになりました。【オリコン加盟店】DVD通常盤★10%OFF■A.B.C-Z DVD【A.B.C-Z Concert Tour 2024 F.O.R】25/3/19発売【ギフト不可】
2025.09.09
コメント(0)
最終回ラッシュなので、個人的ランキングを。1 ホットスポットものすごいことがおきるわけじゃないけど、ずっと見ていたい世界観はすごい。最後の最後で、まさかの山本耕史がちょい役で出るのも豪華。キャストは全員うまいし、難しい「普通の人」を見事に演じている女優さんたちお見事。角田さんもいい味出してた。2 御上先生正直、詰め込み過ぎだし、生徒の問題が多すぎ、裏口入学の闇の問題がなかなか進まないんで中だるみした。裏口入学を解決して生徒がレベルアップしただけで、教育をぶっ壊せるんだろうか。そういう意味ではまだ3年A組のほうが、インパクトはあった。最終回で納得できるのか。3 クジャク謎解きとしては、これが今期1番。少しテンポがまったりしているけど、そこは松山さんと磯村さんが上手くて魅せる。大好きな瀧内さんがかっこよくて満足。すずちゃんはヒロイン力がさすが。先週ラストが予想外でえ??ってなった。役者さんすごい。4 119と秘密最初は聴覚の特殊能力に、はぁと思ったが、どんどんリアルに変更されたので中盤から面白くなった。続編を作ってもいいくらいだけど、フジテレビの問題の大きさから、果たしてどうなるか。最近の月9にしては、かなりよかったんだけど。秘密は、原作の面白さが大きい。りひと君が美しすぎて、中島くんとの2ショットは眼福。話も面白いし、麦さんがかっこいいので、恋愛要素もすっきりしてる。5 プライベートバンカーと研修医金融知識も勉強になるし、のんびり見るのにぴったりだった。金持ちも大変だなと思った。研修医は途中から良くなった。離脱しないでよかった。あとは見たり見なかったり。深夜枠はけっこうおもしろいのが多かったのでTverで見たりした。ドラマのパワーが全体的に落ちてきてる気がする。それに影響されてこちらもリアタイしたいと思うものが少なく、Tverで暇なときに見たらいいやになっている。4月ドラマはどうかなあ。
2025.03.17
コメント(0)
御上先生、クジャク、ホットスポットこのくらいですね。楽しみで見てるのは次点で 秘密、プライベートバンカーくらい。問題物件はそこそこ謎解きは面白いけど、上川さんの芝居がどうも合わない。アイシーもなあ。見逃してもTverで見ればいいかなって感じTBSドラマは、前クールも日曜劇場はお金も俳優陣も豪華すぎだったし、ライオンの隠れ家は内容も俳優陣の芝居もすごく良かったけど火10がいまいちだったし今期も同じ感じ枠によって差が激しい119は、きのうの回はすごく良かった、主人公がメインじゃないほうがリアルに近くていいのに。正直主人公がいまいち好きになれない。特殊能力いらない。今1番気になるのは、フジ問題で、ゼンケツの続編とかないのかなということ。御上先生で迫田さんを見るたびに思う。来年の踊る新作映画もあやしいなあ。ロケとかできるのか?7月の月9もやばいとか聞くし。この問題も長引きそう。ますますドラマ界隈はきついな。
2025.02.11
コメント(0)
そのほかのドラマ問題物件 謎解きはそこそこ面白いけど、上川さんはもっと普通に演じたほうが好き。アイシー 今までのドラマ ストロベリーナイトとか、いろんなドラマを混ぜ合わせた感じ 妙になついている新人刑事が死亡フラグじゃないかと不安。慎太郎くんはもう俳優だな。フォレスト 恋愛ものかと思ったらサスペンスで、期待してなかったけど以外に面白い Tverで見てる研修医 全体的に軽い。研修医には診てもらうの怖いな。今回は末期がん患者が死亡するという 非常に重い話なのに、そこだけ重くて、ほかはなんか軽い。彼氏の二股とかいらない。 早く結婚相手を見つけないとと焦る女性研修医って、これリアルなのかな。なんだかな。御上先生以外は、小粒ドラマが多い気がする。なによりフジはスポンサーがおりまくりで4月ドラマ作れるのか?って不安が大きい リアルでやばいことが起こると、ドラマの世界に入り込めないのが残念。
2025.01.30
コメント(0)
1月ドラマですがすっかりフジテレビと中居さん事件で影が薄れた感じとくに月9はかわいそうレベル一応全部見たので現時点でのランキング1位 御上先生・・・・最初はどうなるかと思ったけど、堀田さんが出てきて、ミステリー要素が強くなったので興味がわきました。もう日曜劇場しか頼りにならない民放ドラマよクジャク、ホットスポット、プライベートランカーあたりは楽しめる秘密もまあまあ。119は、NHKのリアルものを毎回見ていてその迫力と彼らのすごさに圧倒されているのでエンタメドラマにするにはこうするしかないのかなと。正直特殊能力ものは、なんでもありになるので好きじゃないです。アイシーも、それがなければまあ面白そうなんだけど。それより、フジドラマは最後まで放送できるのか、不安ですね。クジャクは、広瀬さん以外が達者すぎる役者ばかりなので、面白そう。ホットスポットは眠くなる。もう少しメリハリがほしい。プライベートは金融知識とか勉強になるし個人的に面白い。相続探偵は、赤楚くんがコメディ向いていない気がする。今後変化するのかな。個人的には、深夜ドラマが面白い。復讐ものとか好きなので。復讐財閥とか、クロミさんとか、佐々木希さんのとか、ドロドロしてて面白いです。ゴールデンタイムのドラマがコンプラもありパッとしなくなり、深夜ドラマがかえって個性が出せて面白い。Tverがあってよかった。
2025.01.28
コメント(0)
1位 宙わたる教室〃 ライオンの隠れ家〃 全領域異常解決室4位 海に眠るダイヤモンド5位 嘘解きレトリック6位 モンスター7位 オクラ8位 潜入兄弟ちゃんと見たのがこれだけなので。宙わたる教室とライオンの隠れ家は文句なしで同率1位。脚本も俳優陣も最高でした。障害を持つキャラがいるのは同じだけどそれを前に押し出し過ぎず「希望」を見事に描いた傑作ニューマンドラマ。対してゼンケツは、想像もつかない世界観で、伏線も見事だし、こんなに続編希望が出たのはないくらいSNSも盛り上がった。やられた!!って気持ちがいいくらい思いましたね。4位の海・・は、お金がめちゃかかっていること、俳優陣も主役クラスだしうまいしただ、この作品は日曜劇場の分岐点になるかも。視聴率を捨てて配信やSNSに重点を置くと今後どうなっていくのか。恋愛路線にはいかないでほしいけど。5位 嘘解きは、ようやく月9が暗黒時代から抜け出せたという功績。この1年ひどかったから。ほっとする、癒される世界観を原作を壊さずに作り出してくれたことはうれしい。今後この枠もどうなるかわからないけど。不幸ものだけは月曜からやめてね。あとは、脚本の面白さで最後まで見たドラマ。趣里さんはさすがにうまかった。オクラはどんどん予想外の世界にいって、武藤さん脚本の面白さを見た感じ潜入兄弟は、大病院占拠と脚本が同じで、ツッコミどころ満載だけどスピード感で押し切る力わざが、面白いドラマ。初回しか見ていないけど、わたしの宝物は、あのテーマじゃ役者さんたちが可哀そうだなと思いました。こうしてみると、今期は恵まれてたなあと思います。2025年は、楽しめるドラマが多いといいなあ。
2024.12.24
コメント(0)
M1と交互に見てましたが 1番驚いたのは、玲央が全然無関係な人間だったことなんで二役やらせたのか 意味が分からん 混乱するだけなのにミスリードを狙ったのかな考察動画を事前に2つくらい見たけど、当然はずれてましたねもともと考察ドラマじゃないので結局 端島を舞台にした 鉄平朝子の悲恋物語だったということかいろいろ納得しましためちゃくちゃ盛り込み過ぎてたり 現代パートと端島パートがわかりづらかったりペースがのろかったり、不満がいろいろあったけど、あくまで主題は二人の恋の話だからそういうのは別にどうでもよかったわけねSNSは若い女性を中心にもり上がってるけど、恋愛ものだからたぶんそこ狙いだったんだろうなでもまあ、好青年鉄平は悲惨でしたね。兄のしでかした殺人のせいで恋人とは別れるわ殺されそうになり転々と逃げ回るわ ひとり身で端島の見える場所に家を買ってそこで孤独に死ぬとかここまで悲惨な主人公はそうそういないでしょう。いい話にしてるけど結構ひどい。朝子は優しい旦那さんとそれなりに幸せになれたし、賢将百合子夫婦も子供に恵まれ幸せに暮らしたようで、そこが救い。今回1番すごいと思ったのは土屋さんだった。難しい役を見事に表現して、こういう役もできる女優さんなんだなと感心しました推しの清水くんもたくさん出番があってそれは満足。ただ日曜劇場で恋愛ものは、本当にもうやめてほしい。ここは民放ドラマの最後の砦だし、大人も楽しめる良質な作品が期待されているので若い女性向けを連発すれば、本来のファンが離れてしまう来期ドラマで巻き返せないと厳しそう。日曜劇場ファンとしては、心配です。
2024.12.23
コメント(0)
本当にいいドラマをありがとうと言った感じです。たぶん始まる前はそこまで注目されていなかったけど俳優陣が皆素晴らしくて、脚本も作りこまれていて、どんどん人気が上がりましたね。サスペンス要素3,家族ドラマ7くらいで、3人にしっかり感情移入させてからのハラハラ感。やはりドラマにちゃんとした悪役(DV夫)が存在するからこそ逃げてー、守ってー、幸せになってーと視聴者がキャラを応援する。事件解決後には、それぞれの自立が丁寧に描かれていて、よかったねーと思える。展開の早い部分と丁寧に描く部分が、しっかり分けられていて、誰一人不要なキャラがいない下手に恋愛要素もないので、だれることもない見事な傑作だと思いました。坂東くんの演技は申し分ないけど、普通の青年という難しい役を見事にやり切った柳楽くんのすごさを痛感しました。そしてうまいのに、自然なお芝居でかわいすぎた大空くん。ほかのキャストも素晴らしかったし、ほんわか暖かくなるドラマ。文句なし。障害を過度に描かなかったのも素晴らしい。自立した彼らのあとの話もドラマにしてほしいです。そして好感度がダダ下がりした向井さん、DV夫&父という悪役は大変だっただろうな。パリピ孔明の映画で挽回してください。以前からチェックしてたけど、これで坂東くんはスター俳優になったなあ。やはりいい作品に巡り合えるかどうかは本当に大事だな。来週からロスになりそう。
2024.12.21
コメント(0)
これほどになると思わなかったドラマ。最初から黒岩さんの脚本なので安心してましたが中盤からの、怒涛の展開、伏線回収に展開の速さと意外さ最後の最後まで読めなかった。いやーこれをリアルタイムで見られただけで、幸せだったな。脚本はいわずもながだけど、藤原くん、アリスさんほか、ゼンケツメンバーも荒巻さん二宮さん、野間口さん、そして柿澤さん。役名と混乱してるけど みんな素晴らしかったです。誰が裏切者なのかわからないキャスティングもよかった。本当に誰がヒルコか、最後の局面までわからなかったし、台本渡された柿澤さん、驚いただろうな。雨野さんに事戸を渡したのは、彼女自身で、興玉を守るためだったってもう泣けるじゃん彼女を守れなかったって涙を流す興玉の切なさよそしてまさかの溝端くんが京都の火の神。京都VS東京もよかった。消えた二宮さんの残した藁の船、もう続編作るしかないでしょ、フジテレビ久々のオリジナルドラマのヒット作なんだから。SNSの盛り上がり半端じゃなかったしスケールの大きさ、意外に知られていない日本神話をモチーフにした面白さ役者陣も最高だったし、これで続編ないと、キレそうだわ。これぞエンタメ!!という楽しみ方をさせてもらって、幸せ幸せ。でもロスがまじつらい。
2024.12.19
コメント(0)
NHKしか作れない名作 宙わたる教室。なぜなら派手じゃないからでも実に誠実に作られていて、登場人物全員に感情移入してしまう。主役は窪田くん演じる藤竹先生だけど、もう一人の主役は小林虎之助くん演じる柳田小林君は今年1番輝いた新人じゃないですかね。下剋上球児もよかったけど、今作は本当に繊細に演じていて素晴らしかった。未見の人はぜひ見てほしい。リトグリの主題歌聞くだけで泣きそう。小林くんは今後引っ張りだこになると思う。月9がようやくわかってくれたかと思った癒し系 嘘解きレトリック不幸とか事故とか死別とかいらんのよ。月曜から。ミステリー要素は弱いけど、なんといっても原作に合わせたキャスティング主役の二人がかわいいというか、ほっこりというか周囲もみんないい人ばかりで、この街に住みたいと思ってしまう。昭和レトロ感もおしゃれだし。鈴鹿くんを始めてイケメンと思った。口調も優しくて、王子様だった。貧乏だけど。鹿乃子が恋心に気づいたところで終わったので、これは続編ありでしょう。2作とも、前評判はそこまでだったけど、原作を見事にドラマ化してくれた成功例でネットでも高評価でした。終わったのが寂しいです。
2024.12.18
コメント(0)
ここまで見た個人的な感想盛り込みすぎで、豪華だけど味の染みてないおでんみたい。まず現代編は半分でいい。会社のごたごたとか、ホストのトラブルとかいらないし必要な部分はセリフで補えばいい浮いた時間を羽島に充てるべき。10話分しかないんだから。事故で羽島が終わるという、1番大事な部分をわずか1時間、しかも間に現代シーンや鉄平朝子のラブラブを入れるので、駆け足だし、緊張感もとぎれる。正直、ここだけで2話分とってもいい場面。新平も死んでるんだし。そして先が読める展開。5話でいずみ=朝子であり、玲央と血縁じゃないと判明した時点で朝子は鉄平と結婚しないとわかる。新平に子供出来た時点で、玲央の父親が赤ちゃんと分かる料理人がでてきたら、朝子の旦那になるんだと予測できる羽島もウィキで調べれば歴史がわかるので、先の予想もつく1話でリナが子供と脱出するシーンがあったので、鉄平と逃げるんだとわかる昨日は答え合わせの回みたいだった。お金持ちだし、旦那が死んだ時点で朝子は興信所に頼んで鉄平のその後を調べられたはず昨日の唯一良かった点は、賢将百合子が3人子供に恵まれたことだった。みんな芝居がうまいのは分かる、金かけてるのもわかる、羽島を描きたいのもわかるでももうちょっとうまくスリム化して、視聴者に感情移入させてほしかった。いつも半分くらいは裏番組見てたもん。それでも話はわかってしまう。推しの清水くんがいなければ、途中離脱しただろうなあ。最終回も、答え合わせになりそう。私の関心は賢将百合子夫婦のその後くらいだな。裏番組もないし、大河も終わったし、最終回は数字上がりそうだけど。個人的にはあまりはまれないドラマでした。
2024.12.16
コメント(0)
キャストも映画並みに豪華、お金もかかっていて脚本家も有名なのに、なぜそこまでハマれないのか考えてみた最大の謎であるいづみが朝子だと判明したが、該当者は3人だし、百合子はたぶん違うだろうと思ってたので、あーそうかと。最初哲平はリナに惚れそうだったのに、なぜか急に朝子にいったのは、伏線だったのねそもそも玲央が鉄平と血のつながりがあるかどうかもわからないので推測のしようがない話だしまあさすがに関係ないってことはないだろうけど島の話、恋愛模様、現代の話と広げ過ぎたせいで、それぞれのエピソードが薄くなってる気がする半年やる朝ドラなら全然いいけど、あと6回くらいでどう閉めるのかタイトルは石炭を表してるけど、たまにしか炭鉱のシーンは出てないし、ストライキとかわかりにくいしひっぱりすぎさらに現代でもいづみの子供、孫はテンプレの駄目さで、子供、孫1人ずつで、現代パートは半分の時間でいいいづみの正体がメインだったわけだしなんとなく、鉄平はリナを追うやくざがらみで死んで(朝子が日記を持ってるから)、リナとお兄さんの孫が玲央じゃないかと島の衰退と同じく、みんな幸せになりそうにない予感結局、島の生活を描きたいのか、恋愛を描きたいのか、全部を描こうとすると無理がある気がする。出てくる人が多すぎて、あれもこれもでおなかいっぱいそしてキャラの誰にも感情移入ができない。上手いけどイメージそのまんまだし、百合子だけ違うイメージで新鮮だったけど。早く次回を見たい!とか、どうしてもリアタイしたい!とかはない。清水尋也くんが、日曜劇場のメインキャラで出られたのは良かった。後半戦だけど、ここから巻き返しができるかどうかは、微妙だなあと思うテンポが遅いとかいろいろ言われてるけど、本当いろいろもったいないドラマだと思った。日曜はほかに見るのがないので、たぶんとりあえず最後まで見るだろうけど。
2024.11.27
コメント(0)
個人的感想先が見たくて仕方ないのがゼンケツ。藤原くんの「僕も神です」から途端にすごいドラマに。さすが黒岩さん脚本、やばいです。言いたいこと多すぎて書ききれない話題作になりました。名作の声多いライオンの隠れ家 以前からうまいと思ってたけど坂東君はすごい。柳楽くんのお兄ちゃん感も素晴らしいし、ライオンくんかわいすぎだし向井さんのDV夫怖いし、展開もサスペンス要素多くて面白いです。さすがNHKと思えるくらい出来がいい宙わたる教室。窪田くんもさすがだけど、部長役の小林虎之助くんがいい味出してる。下剋上球児にも出てたけど、今後どんどん活躍しそう。ストーリーもよくて、日曜劇場でもあいそう。未見の人にはおすすめ。ほんわかがいい嘘解きレトリック。ちょっとテンポ遅いけど、ほっこりします。そーま先生の親友で巻き込まれてばかりの馨さん推しです。今期の癒し系ドラマ。モンスターは、趣里さんの上手さが光りまくるドラマ。オクラは武藤さん脚本だけに、後半の展開が面白い。潜入兄弟は、大病院占拠シリーズ見てた人なら楽しめるかも。わざとチープな感じにしてるけどテンポが早いので、けっこうおもしろい。ツッコミどころ満載ドラマ。挫折したのは、わたしの宝物、若草物語 マイダイアリー 放課後カルテ トラベルナース私にはミステリー要素がないときついので医療系や恋愛系は無理だったそして日曜劇場。お金もかけてるし主役クラス満載だし、脚本もしっかりしてるしある意味優等生ドラマ。若者の恋愛は、正直どうでもよくて、宮本さん演じるいづみは誰なのかとか、リナ?がなぜ大金や銃を持ってやくざに追われているとかくらいしか、考察する余地がない。全体的に朝ドラぽい。日曜劇場は男性の視聴者が多いので、そこをつかめていない気がする。半沢シリーズとか下町ロケットとか主人公の同世代の共感を得るとか、VIVANT、アンチヒーローやラストマンとか、考察の楽しみがあるドラマとかじゃないときついかな。もちろんそれ以外にも良作が多いけど。正直見逃してもTverでみればいいやって感じ。やはりSNSの盛り上がりはドラマには必須の時代ですね。でも今期は、かなり面白いドラマが多くて楽しいです。無能の鷹も、井浦新さんの役が良くて完走しそうです。
2024.11.24
コメント(0)
はじまりました。初回はたいてい見るので感想高評価 オクラ月9そこそこ潜入兄弟ダメ若草物語オクラは武藤さん脚本だったので、見ましたが、最後の5分のドンデン返しがさすがだなあ。そこが底と結びつくのかと。ダークヒーローな反町さんかっこいい。杉野くんも、理由があってあそこに配属したんだろうし、次回から楽しみ。月9は、久々にほっこりドラマでよかった。主役2人もさわやかだし、昭和レトロもいい。来週から本格的にバディを組んで探偵ものらしいから、楽しみです。潜入兄弟は、大病院占拠のスタッフで、志摩さんも出たし、展開も早くてけっこう面白かったです。若草・・は、もうどこもいいとこがない。主人公があまりに融通がきかないし、自分の価値観押し付けで、共感できない。極めつけは、違和感があるというだけの理由で勝手に脚本のセリフを変えて切れた脚本家に逆切れして、退社して脚本家になると啖呵を切るどう考えてもお前が悪いだろって。日テレということもあり、セクシー田中さん事件を連想する人が多かったし私も思った。テレビスタッフ側が、脚本なり原作なりを軽く見ているのをわざわざドラマにするかね。恋愛とか結婚とかしないとかいいながら、イケメン同級生とか出てくるし。前回の降り積もれ・・がよかっただけに、日テレはやはり当たり外れが大きい。もう見ません。玉森くんドラマは見てません。ボクシングドラマが苦手なので。本命は日曜劇場、興味があるのは藤原君の超常現象みたいなやつくらいかな。Tverで、SPECシリーズみたけど、やはり面白かった。戸田ちゃんかわいすぎだった。
2024.10.09
コメント(0)
最終回ラッシュですね。体調を崩していたので、なかなか記事が書けませんでした。最終回がどんどん始まっている中、個人的な感想です。ラブコメ1位 西園寺さんは家事をしないキャストも作りも、こういうのを見たかったという声も多いし、ダントツですね。北斗くんも若菜さんももちろんいいけど、津田さんの渋くて優しいキャラを毎回見られて本当に楽しかったです。悪役が多かったので。サスペンス1位降り積もれ孤独な死を原作読んでいないけど、すごく上質なサスペンスでしたしキャストも全員良かった。どこをとっても、はずれがない感じ。最新の日テレドラマでは、相当レベル高かったと思う先が見えないドンデン返しで、最後は希望もあって。よかったです。サスペンス2位笑うマトリョーシカたぶん原作がめちゃいいんだと思う。主役の水川さんも嫌味がなく、玉山さんには翻弄され高岡さんは、どう見ても60代の設定おかしいだろと美貌にうっとりでも1番はまり役だったのは、櫻井くんです。政治家って聞いたときは、また事務所で持ち上げかと思ったけど、まあ、役割は完璧にこなすけど中身がなくからっぽで、自分というものがない清家がぴったりすぎ。うそくさい笑顔がこんなに似合うのは彼くらい。キャスティングした人偉すぎ。最終回で実は操られていた振りして利用してた腹黒さもあいまって、「おれを見くびるな」はもう本人だろって思いました。たぶんこれ以上櫻井くんに合う役はないと思う。注目ドラマスカイキャッスルいわずとしれた韓国リメイクですが、昔見たけどあまり覚えてなくて女優陣の黒さ、悪さ満載だし、子供役の若いキャストもみんなうますぎ。特にミクちゃん。前回突き落とされてしまい、父親にもスルーされて「おとうさん・・」がかわいそうだった。セレブたちがどんどん壊れていくのは、見ていて面白いけど、ゴミ出しに行くのもプランド服で固めるのはしんどそうな生活だなと思いました。あとはまともに見ていません。杉野くん目当てに見たり、竹内君目当てだったり。出てないシーンは変えたりスマホいじったり。話がつまらないので。目黒君のは2回くらい見たけど体調不良になるくらい頑張ってても、こんなに暗い話じゃ報われないなと。月9はもうだめだな。10月ドラマの情報も出ているけど、神木くんの日曜劇場くらいかな。見ようと思うのは。医者や弁護士、刑事とか似たようなドラマばかり。たぶん初回脱落が多そうです。
2024.09.15
コメント(0)
艦これ2年ぶりに復帰しましたが、まあ地獄でした。前段は丙、後段は丁にしましたが、とくに4-3は地獄も地獄。意味わからん。1番レベルを下にしたのに、ナニコレ状態。間宮でキラ付け、支援も両方だし、基地も全部出して、もう手立てがなく友軍待つか、でも時間が足りなくなるなと思ったら最後は何とか勝てました。でもE5もゲージも作業量も多くて、もう勘弁してって感じで良かったことは、レアキャラが割と落ちたこと、新艦もそこまで掘らずに出たこと悪かったのは、丁なのにレベルが高すぎたこと、札が面倒なことさすがに最後の海域の丁は、札関係なかったので良かったけどまあ運営自体が地獄と言っているので、相当難易度高かったのは自覚があるんでしょう11年やってるので、もう新規はいないものとして、いかに古参を苦しめるかに全振りしてますね。ベテランの攻略サイトがないと、もはやイベントが成り立たないところまできてます。でもユーザーも、運営も、ここまで続くと 今更やめるにやめられないって感じでワクワク感もあまりなく、夏休みの宿題みたいな雰囲気もう少し楽しく気楽にやれたらいいのにな。無理かな。、もう。今はちまちま、見所持キャラを掘ってますが、資源がきついので、様子見ながら。あと休んでいる間に新設された煙幕を使ってみて、なんか感動しました。でもゲーム業界自体、これといってすごいブームとか、盛り上がってるものも聞かないので、落ち着いたってことかな。
2024.08.18
コメント(0)
もうやらないと思っていたのに、復帰しました。きっかけは、ゴジラー1で高雄や駆逐艦が出てきて懐かしくなったのと沈黙の艦隊での潜水艦の戦いで、やはりかっこいいなと。でも1番は、TVドラマが面白くないからみる物が全然ないわけじゃないけど、もうリアタイにこだわるほど、はまれない1番面白く見ている笑うマトリョーシカも、櫻井くんの芝居がやはりいまいちで、他がいいだけに足を引っ張ってる。しかし復帰して、資源が少ないまま予想より早く夏イベがはじまり、前段クリアしたけど資源をためないと、後段ができないので、堀もできない。最悪、クリア報酬だけでいいかな。攻略中に1番欲しかったネバダが出たので、満足しました。後段までに1か月くらいためようと思ったら、8日にもう後段がはじまり、期間も短いみたいで資源たまるかなあ。ちょうどオリンピックもあり、ますます見るものがないし、ネトフリに入ろうかなと思ってたけど、とりあえず艦これで8月は楽しめそう。でもユーザーが本当に減ったなあ。長くやってたので、サ終されると、きつい。やはり艦娘には愛着があるので。
2024.08.03
コメント(0)
1番面白いです。笑う・・はどんどん展開が変わるので、え?鈴木が黒幕じゃないの?元カノなの?え?母親なの?と。それにしても高岡早紀様が、櫻井くんの母親役はありえないでしょう。年齢的に。いくつで生んだんだ。でも美魔女感がすごくて、鈴木を色香で落として、元カノを遠ざけさせたのかなあゆすってるような気配もあったので、元カノ殺されたとか?謎が謎を呼び、毎回楽しみです。昨日始まったスカイキャッスルは、韓国ドラマのリメイクですが本家を昔見たけど、なんとなくしか覚えていない。超学歴社会の韓国と、今の日本じゃずいぶん違うけど(一部ではあるだろうけど)教育DVの父親ばっかりだな。でも、セレブ美女たちのファッションとか、目の保養だしこういうどろどろ系好きなので。たしかミステリー要素もあったみたいだし。小雪さん久々に見たけど、色白くてスタイル良かった。ミステリアスな受験コーディネーターが似合ってた。初回で自殺しちゃったけど、戸田菜穂さんは、あまりにも不幸な美女が似合うんだよね。これも次回が楽しみです。
2024.07.26
コメント(0)
202年7月ドラマ。はまるほどのものがない感じです。一応見ているものはブラックペアン2(竹内くん目当て) 西園寺さん(明るくて面白い)、新宿野戦病院(とりあえず)マル秘の密子さん(以外に面白い)降り積もれ(展開が見えず面白い)こんな感じブラックペアンは、大体展開がパターン化してて、ながら見ですね。新宿・・は、リアルな歌舞伎町の事情みたいなものが前面に出てて、コメディになりきれない中途半端な感じ。キャストが豪華なのに残念予想外だったのは、マル秘の密子さん。予想してたドラマと全然違ってて、密子さんがブラックで、謎も多くて展開が面白い。見ていない人はおすすめです。成田さんドラマは、まずあっという間に小日向さんが死んでしまいさらに前回まさかの展開で「え??」で吉川愛ちゃんが信じていいキャラかもわからず、顔にあざがあるやつは、生き残りで失踪中の男なのか、彼が13人の子供を殺した真犯人なのか、7年後の成田くんは刑事をやめていて、たぶんあのせいで、愛ちゃんは今も生きているのか毎回裏切られている感じ。両方ともあの日テレなので、期待していなかったけど、楽しめるドラマです。西園寺さんは、疲れている多くの女性に共感を得る、まさに今求められているドラマだと思う北村くんもかっこいいけど、津田さんが元同僚のユーチューバーで、どうも西園寺さんに惚れている感じ。津田さんが恋愛ものって珍しいのでうれしさ爆発です。同じシングルファーザーものでも、月9は相変わらず暗そうですね。見てないけど。いい加減、月9には暗い、重いものは望まれていないことを自覚してほしい。GOHOMEも、暗くて初回で挫折。自分がドラマに求めるのは、楽しさと謎解きかなあ。結局。
2024.07.24
コメント(0)
ブラックペアン、面白かったです。でも前回の渡海先生のほうが好きかな。天城先生はあまりに金の亡者だったし、なんかセリフは中2病ぽかった。でも目当ては竹内君だったし、英語も聞けたし、出番も多くかっこよかったのでOKニノとの身長差に萌えます。道長パパが、ここでも悪役ですね。降り積もれ・・は予想以上に面白かった。ミステリー好きには、もうあの洋館だけで、心惹かれます。それに怪しい小日向さんの存在感。もうここだけで十分心つかまれて成田さん、吉川愛ちゃん、萩原利久くんと、芝居がうまい人がいっぱいで今後の展開が楽しみ。最初のナイフを持った血まみれの少年が13人を殺したのか、生き残った中に犯人がいるのかなんで成田さんは刑事をやめたのか原作者さんも感激の初回だったようなので、原作ファンをがっかりさせない作品にしてほしい。日テレだから少し不安。
2024.07.08
コメント(0)
笑う・・は意外だったけど、面白いです。自分がミステリー好きだからかもしれないけどもしかしたら今期1番になるかも。原作物だし、水川さん、玉山さんがはまっているし、展開も早くて飽きない。何より、中身がない、操り人形、空っぽの笑顔が、あまりにそのままの櫻井くんがはまり役。何を考えてるかわからない笑顔がある意味1番怖いかも。たぶん以前の事務所じゃ、この役受けなかっただろうけど、2番手3番手もどんどんこなさないと、ドラマ氷河期を乗り越えられないと思う。玉山さんが裏で操っているかと思ったら、昔の彼女が黒幕?高岡早紀さんみたいだけどどう展開するか気になる。反対にキャスト、脚本ともに豪華な新宿・・は、いろいろ残念だった。濃いキャストが多すぎ、話詰め込み過ぎの上、小池さんが英語のセリフが多くて字幕見るのに疲れるし、英語じゃないと方言で意味わからない。これいる?って思うところも多くて、ガチャガチャしててもう少しシンプルでもいい気がした。今後面白くなっていくかもしれないけど、視聴者が脱落しそう。今期目玉の目黒くんの月9。見なかったです。予告で脱落した。暗い話はもういい。月9はもう明るい話はやらないのかな。ずっと暗いけど。小芝さん主演で、八津さん脚本の警察ドラマと、西園寺さんは家事をしない は期待している。ブラックペアンはとりあえず竹内くん目当てで見てみる。tverで前シリーズ見て割と楽しめたので。こんなとこです。
2024.07.06
コメント(0)
キムタクさんドラマ、なぜか最終回の視聴率がアンチヒーローより上でした。たぶん最後くらいリアタイでってことだったのかな。放送中も出る話題は竹内君とか、木村さんの身長の話とかで中身の話はほとんど出なかったのにね。春ドラマほとんど終わりましたがドラマとして評価されたのは、アンチヒーローとアンメット(熱愛報道以来全く見てないけど)くらいでした。原作ものが少なかったこともあるんでしょうが。前評判は良かった石原さとみドラマも、恋愛によりすぎて謎は適当だったのでいまいちだったし花咲舞も、目鼻立ちのはっきりした今田さんがやるとキツいという声もあり。なんというか、全体的に消化試合というか、TV関係者が、スポンサーの手前、クオリティより最後まで放送することが最優先って言ってて。どうせ視聴率はどれも低いから、大手事務所たちにいい顔しながら配役し、適当な脚本で(原作者が文句言わない原作を探す)最後まで放送する、これでOKって感じですかね磯山さんをはじめ、優秀な人材はネトフリなど配信に行き、制作費も少ないしもはや地上波の民放ドラマでいい作品を見つけるのは、ゲームのガチャで超激レアキャラを引き当てるくらいの確率かも。もうリアタイはもちろんTverも見なくなってしまった。悲しい。
2024.06.22
コメント(0)
見事な最終回でした。もちろん長谷川さんはじめ、出演者のお芝居のレベルの高さが素晴らしかったのですがやはり1番は、チーム制4人の脚本家による、さすがの脚本クオリティ。最後の最後まで、視聴者をあっと言わせるストーリーでした。木村さん演じる緑川検事が、最初から仲間だったのは想像できたけど3人の同期の検事の絆にぐっときたし、中と外から伊達原を崩しにかかる形は胸熱でした。青山さんの奥さんは山本未来さんがワンシーン出てきて、バッチから弁護士なんだろうなとこれも青山ファンにはうれしい。でも全話通して1番すごかったのは、北村匠海くん扮する赤峰ですね。最初はあんなに新人ぽくて頼りなく、正義感の見本みたいだったのに、回を追うごとに明墨に染まっていってどんどん頼もしく、また狡猾になり、最後のあのセリフです。「私があなたを無罪にして差し上げます」表情とか目とか、最初とかなり違うので、北村くんすごいなと思いました。また赤峰役に彼を選んでくれた制作陣に感謝します。自分の色を保ちつつ、変化させていくってすごい。もう明墨先生と彼のチームに会えないのが寂しい。ただ、糸井一家殺人事件は未解決。最初は無理心中かと思ったんだけど。SPドラマでやってくれないかな。私はNHKBSの金田一耕助で、長谷川さんがまじですごい役者さんだと感動したのでできれば続編やってほしい。民放ドラマには、もう期待していないけど、たまにこういう名作があるので出会えると嬉しい。次のブラックペアン見たことないというか、前は初回で挫折したのでわかりません。キムタクさんもそうだけど、隣に竹内涼真くんがいると彼が主役に見える。
2024.06.17
コメント(0)
面白くない1番の原因は、1番の見どころであるゲーム部分をおざなりにして友情とか、親子関係とか、そういうのを前面に押し出したせいじゃないかと思う原作読んでないけど、ゲームが面白いのにというファンの声をよく聞くので日テレあるあるの原作改悪。昨日1番ツボだったのは、ヒント?である人形の最後の1本になったとき初くんが、何か言いそうで、それを使ったら「お前は一人じゃない!みんながいる!」みたいなただの応援コメントだったことえ、アドバイスそれ??と思った 初くんをうつしてセリフ言わせるためだけだろで、結局勝って、お父さんに託されて、子分に撃たれて、建物が壊れてきてそのセットがしょぼすぎた制作費ないのかなあ。あのカリスマユーチューバーなんだったの?最後はなぜか竜王とおろちがAI将棋やることになったけどおろち、あまり戦力になってなかったよねで、間宮くんは二人を置き去りにしてさっさと鍵探しの旅にでちゃって最終回は、完全に映画へのつなぎだったしかも予告は初くんが危機みたいな映像で田中樹くんファンを呼び込むためでしょそこまでやるなら、彼を主役にすればよかったのにおとなの事情での原作改悪は正直もうやめてほしい。というか、もう全部オリジナル脚本にしてテレビ局は多方面に迷惑かけないでしかし来期もまた原作物。成田くん好きだし予告は面白そうだったけど同じことの繰り返しは、本当にやめてください。視聴者にも役者さんにも失礼です。
2024.06.10
コメント(0)
けっこう前から見てる夜ドラ枠今回は柚木さんちの四兄弟弟くんたちがかわいくて、もう癒される。頑張って弟たちの面倒を見る長男くんもぐっとくるけど金目当てで近寄った女の子を見抜く次男の鋭さよ毎回一時間にしてほしいくらい、ほんわか癒されて、最高です。原作ものだけど、原作ファンにも好評みたい。子役選びに定評があるNHK、今回もお見事です。岳くん、うちにもほしいわ。
2024.06.05
コメント(0)
初回30分で挫折したドラマですが。数字はいいようだけど、コア視聴率からして若い人が見ていないらしい高齢者向けテレ朝じゃ仕方ない同じく数字はいい特捜9も、ほとんど話題にものぼらない空気だしあらすじとか、見ただけだけど感想を・天海さんの奥さん役はやはり無理がある 余命・・とかも、あまりに強い女性イメージがあるので、ピンとこない むしろ冤罪を晴らす協力者かなんかのほうがあってる・結局若手の竹内君が数字をあげている感じ・キャストが主役クラスで豪華すぎて、肝心の木村さんがかすむ。・設計士にも橋崩落事件にも、一般人はピンとこずあまり関心を持たない・今時、会社のために冤罪をかぶるという発想はない 昭和とか政治家秘書とかならあるかもしれないが・陥れられるー木村さん窮地ーなんだかんだ危機を脱するー木村さんかっこよさアピールで終わるこの繰り返しで、意外性もない。考察要素もない 結局木村さんがいかにかっこよく、素敵で、スターで、魅力的かを全国発信するために作られたドラマだから、面白くなりようがないでも彼がスター性があり、魅力があるのは本当だし、教場の警察学校編はよかった。あれは、生徒がメインだったからで、木村さんの立ち位置が良かった。50代だし、主役にこだわってたら、もったいないと思う。主役の強力なライバルとか、敵役とか、あるいは、オーシャンズ11みたいな、豪華ベテランスターの中の2番手とかもっと今の木村さんの良さを活用できる場があるはず。これは昔から思っていた。でも無理なんだよね。事務所も本人も「天下の大スター キムタク」のイメージを何が何でも崩したくないようだし。10%近い数字をとれているから大成功と勘違いしてたら今後ますます厳しい状況になりそう。事務所もとりあえず新しくなったんだし、いろいろチャレンジしたほうがいいと思いますが。木村さんが、サイコパスで非情な連続殺人犯とかなら、ドラマ見てみたいと思うけど。
2024.06.04
コメント(0)
ある意味、感動するレベルですね。日曜劇場を見てさすがだなあと感動し、林先生の番組のゲストが良ければ30分見てそうでなければ、寝る準備をし毎週アクマゲームをながら見して11時15分から鬼滅の刃を見るつまりアンチヒーローと鬼滅の間を埋めるドラマになっているどこがだめなのか ではなく、全部だめなのだ俳優と声優の無駄遣いドラマたぶん主人公が高校生ではなく20代なのは、間宮くんを使うためだしゲームより、幼馴染を前面に押し出してるのも、田中樹くんを使うためだしいい加減、俳優のために原作を変えまくるのはやめてほしい。日テレは先日報告書を出したけど、あれもひどすぎて、よく今後もドラマ作る気でいるなと思ったけどその姿勢を変える気は0なのは、もはや言葉もないでもって、ゲームはたぶん原作だと面白いのだろうけどほかで尺をとりすぎて、ゲームの説明を視聴者が理解してないうちに始まり、終わるのでは??となるし、負けた人は消えるという設定もいつしかなくなりかと思うとトーナメントでは、勝とうが負けようが最後殺されるというお粗末さパパがただの社長なのに、あいつにあっさり洗脳されるのも意味わからないし、このドラマは、「最初から最後まで意味が分からないドラマ」としか表現できない俳優ファン以外は、放置されてる感があり、視聴率も悲惨なのに重大プロジェクトって・・・たぶん映画化とかなんだろうけど噂の世界配信とか、まじでやめてほしい。映画はいい、見たい人だけお金払って見に行くだけだからでも世界にこのレベルのドラマを配信するのは恥ずかしい。でもやるんだろうな、日テレだもん。あの報告書の炎上でも、24時間テレビやりますっていう会社だしトンチキドラマなら、大病院占拠くらい、振り切るだけ振り切った、これ以上振り切れませんくらいのものをしたほうがまだ笑えて、ましだと思う文句いいながらも見ているのは、結局どこに着地させる気か気になるのと竜星涼くんが見たいからだけ。このドラマの彼は衣装もビジュも素晴らしい。眼福です。最終回はどうなるやら。
2024.06.03
コメント(0)
前回の素晴らしかったアンメットの感想を書こうとしたら花ちゃんと若葉さんが付き合ってると報道で知りました。お泊りを撮られたらしい。はあ。そんな雰囲気は、なんとなくしてたけどプロだから、せめて付き合うのはドラマ終了してからにしてほしいこっちは、あくまでミヤビと三瓶先生のドラマとしてみているのにあーリアルでつき合ってるんだなーとしか見れなくなるそこの線引きは、ちゃんとしてほしかった。別に独身同士だし、付き合うのは自由だし、付き合おうが結婚しようがそれはどうでもいいんだけど作品に対する姿勢っていうか、放送あと4、5回くらいだし、もうちょっと待てないのか謎花ちゃんは、もう少しプロ意識が高い女優さんだと思っていただけに残念です。最近は視聴率も低いせいか、ドラマ放送前とか放送中とかに平気で撮られる女優俳優が多いけど「せめて終わってからにして」という視聴者の声は無視されるんだろうな。本当に好きなドラマだっただけに、心底興ざめしてしまった。今期はもう、見るのがアンチヒーローしかなくなった。TV局もなめられてるなあ。まあ視聴率ひどいから仕方ないけど。やはり地上波ドラマは、いろいろきつい。もう見切りをつける時かな。
2024.05.22
コメント(0)
今期満足度NO1のドラマですが、本当に主役、その周囲の役者陣、脚本、原作 制作陣完璧なドラマですね。花ちゃんの抑えた名演技も、若葉さんの、見事な三瓶先生も、千葉くんも吉瀬さんもあとみんな本当に傑作ドラマを久々に見たと思います。三瓶先生の目線やミヤビちゃんを思うしぐさは、まさに萌え以外の何物も生み出さない。ちらっと付き合ってるシーンが出たけど、眼鏡に萌えた。そしてここでも笑ってないところがいい。みんなでみやび先生を助けるワンチーム感が素敵だし、泣ける。幸せな世界だ。でも記憶障害の理由や、綾野先生の葛藤とか、展開が大きくなりそうで、楽しみだけど、ちょっと不安。岡山天音くんはさすがに、わずかな表情とかで感情の変化を表すこのドラマは優秀な人しかいない。井浦さんも悪なのか善かわからないしでも1つだけはっきりしているのは酒匂さんが悪いやつだということだ。ずっとあのチームのわちゃわちゃと、ミヤビ&三瓶先生のカップルを見ていたい。ちなみに、三瓶先生の私服は若葉さんのものと聞いて、おしゃれだなーと思いました。三瓶先生沼に落ちている人多そうです。私もだけど。
2024.05.15
コメント(0)
アマプラで見たかった沈黙の艦隊を見た。大沢さんが直接自衛隊?に交渉に行っただけあって、すごかった。潜水艦やばいなって思ったし、核を持つだけで、威圧のパワーで相手が手が出せないし30数年前の原作なのに、まさに今の、「核保有」でギリギリの均衡を保っている世界情勢を表してると思ったけど、海江田のように、誰かが一歩踏み出したら、現実には世界を巻き込む戦争になるんだろうなと。映像も素晴らしかったし、大沢さん、玉木さんも素晴らしかった。そしてキャプテンの制服姿に惚れます。しかし、映画からの有料配信という流れは、今後も続くんでしょうね。カムイもそうだし。もはやNHK以外の地上波ドラマはお金がないし、ますますおいてけぼりって感じがします。シャイロックは、池井戸さん原作で主演が阿部さんなので、はずれなし。話も面白いし、阿部さんの善人と狡猾な部分の塩梅は素晴らしい。人間って普通こうよねってリアリティが。アマプラ、本当にいい作品がありますね。今はもっぱらアマプラ三昧です。
2024.05.12
コメント(0)
アマプラで見ました。東野圭吾原作なので、それなりに期待して。以後ネタバレ内容は うすい 綾辻さんの館シリーズなどを見た後で、これはかなりうす味でした。人は死なないし、それも予想できてた。なんで彼が彼女のために、殺人(もどき)までやるのか、恋愛関係とかあればまだわかるけど、大体、死んでないんだからあれが芝居ってすぐ彼女にばれるのに。いろいろ??って感じでした。ただ、あくまで役を得たい彼らにとっては、心理的に山荘から出られないという物理的でなく心理的密室?は面白いなと。俳優は豪華すぎ。男性陣は間宮くん、岡山天音くん、戸塚純貴くんと見ない日はないくらいの方々。女性陣も堀田真由さん、西野七瀬さん、中条あやみさん、森川葵さんとこれもまたドラマ常連。主役はWEST重岡くん。今回さすがと思ったのが1番出番が少ない森川さん。うまいなー彼女は。そして重岡くんですが、彼は笑っていても、何を考えているかわからない雰囲気がありすごく役者向きだと思う。以前主演連ドラ見たけど、それもよかった。悪人の役も似合うだろうし、今後もいろんな面を見せてくれそう。NHKBSで時々やる金田一耕助とか見てみたい。この映画は、ミステリー部分より、人気俳優たちを鑑賞するものと割り切ってみるものだと思います。
2024.05.10
コメント(0)
アマプラ無料おためしやってみた。見たかったのはまずゴジラ。ストーリーは、さほどでもないけど、さすがにゴジラの映像はすごかった。でもゴジラがやけに姿勢がいい。もっとゴジラは恐竜っぽい形をイメージしてたので、人間ぽかった。現推しの青木崇高さんが初めに出てきて、おおー!!と喜んだら、後半も出てきて、しかも神木君に力を貸す役で、めちゃ感動した。本当にかっこいいわー。背が高くて足が長い。シンゴジラのほうが好きだったのは、やはりリアリティとテンポかな。ゴジラ自体ある意味ファンタジーなので、実感がない戦後より、現代のシンゴジラのほうが身近に感じた。政府の対応とか町並とか電車とか。でも神木くんはさすがにうまいし、浜辺さんはかわいかった。元艦これ勢としては、雪風や高雄が出てくるたびに懐かしかったし、駆逐艦4隻で・・というシーンで、いやイベント海域ならすぐ撃沈だよとか思ってしまった。でもゴジラはもはやアイドルよりアイドルだな。みんな大好きだもん。ヒットした韓国ドラマ、私の夫と結婚して。死んで2回目の人生とか、既視感が。御曹司って、韓国ドラマじゃごろごろいるんだねとか、俳優さん背がめちゃ高い。主役の女優さんはめちゃ綺麗だった。ただの復讐ものじゃないところが、人気だったのかな。敵役キャラと主役が同級生に見えなかったし、いろいろつっこみどころはあるけど、途中飛ばしながらラストまで見た。まだ見たいものがあるので、ちまちま見ていこう。
2024.05.09
コメント(0)
完全にノーチェックだったドラマ正直、また記憶障害かと思っててでも杉咲花ちゃんのドラマはほとんどはずれがないので、見てみたら面白かったです。原作ものなんですね。三瓶先生演じる若葉さんがすごくいい。あの淡々とした口調と表情が微妙に変化するのがすごいなあと。朝ドラも映画も見ていないのけど、共演が多い二人の芝居の静かなぶつけ合いがいい。なんでも、原作読んだ花ちゃんが、若葉さんにぴったりと思って電話で直接オファーかけたそう。周りを固める俳優さんも、役にぴったりで、すごく上質なドラマです。また、彼女の記憶障害の謎?も出てきて、それも興味津々。しかし杉咲さんの上手さや、雰囲気もさることながら、私は彼女の声や口調がすごく好きで今もすごいけど、今後もどんどんすごい女優になっていくんだろうなと楽しみです。久々に、フジテレビでいいドラマに出会えた気がします。
2024.05.01
コメント(0)
キムタクのドラマついに始まりました。30分で挫折しました。気になった点・最近のパターン?過去と現在がくるくる場面が変わるので混乱する。下に小さく年が出るけど、わかりにくい。まあ服装とかでもわかるけど、視聴者に厳しい・無駄に豪華キャスト 主役クラスだらけで豪華すぎて目移りする。キムタクの印象が余計薄くなる・説明省きすぎ いきなり裁判有罪判決 とくに橋崩落事件の詳細も語らずあとから出てくるんだろうけど、建設現場のストライキも意味が分からないし腕相撲は、キムタクが柔術やってるという伏線でしかない・いきなり脱獄しようとする 無計画すぎ・上司でいかにも黒幕っぽい不機嫌な人がいる・キムタクが強そうに見えない 天海さんのほうがよほど強そう・テンポも悪いそもそも、視聴者のどこをターゲットにしているかわからないキムタクファンなら女性だけど、橋には何も興味はないでしょうし考察も特に・・って感じだし 男性はまず見ないだろうしトンチキを極めたテンポの良さでは、大病院占拠のほうがまだSNSで盛り上がれた本格ドラマ(考察含む)ならアンチヒーロー、恋愛もからめるなら再生数好調な石原さとみドラマイケメンの活躍なら山Pドラマどこにも勝てない気がする 井上さん脚本だけど、オリジナルの一人脚本は時代的にもう限界なのではもともと初回だけのつもりが、家族が「面白くない」というし、私も同意見だったので途中でリタイア 久々に見た竹内くんがイケメンだった、それだけでした。豪華キャストそろえるより、まずは脚本だよね。ドラマは。
2024.04.26
コメント(0)
アクマゲームですが、まさかの負けでした。え?負けたら消滅させられるんじゃないの?と思ったらなぜか手を組むことになり???? いろいろ、なんだかなあという感じ。もう少し面白いドラマを期待してたんですが裏でやっていたBS「舟を編む」が素晴らしくて、結局そっちが終わってからまともに見る感じでした。アンチヒーローは、さすがに日曜劇場だけあり、脚本もキャストもいいですね。長谷川さんの長セリフは、金田一を思わせる感じだけど、さすがだなあと。北村くんも視聴者目線のポジションでいいですね。結局は犯人は殺してたけど、無罪に持っていったってことかな。まだ裏があるのかな。今期唯一考察しがいがあるドラマ。あとはキムタクのドラマだけだけど、映画並みの豪華キャストそろえてますがでも結局は脚本次第なので、また彼のワンマンショーだと、視聴率もきつそう。どうなるやら。
2024.04.23
コメント(0)
十角館の殺人を見て、いまさら青木崇高さんのファンになりましたこんなに素敵だったなんて、今までいろんなドラマで見ていたけど気が付かなかったで、殺人分析班シリーズがいいという話を聞いて、さっそく見たんだけど調べなかったために、シリーズの1番最後の公安分析班を先に見てしまった。それがすごーーーくよくて、そこから殺人分析班1,2,3の途中まで見てます。仕事できてクールでスーツ姿がよく似合う捜査一課エースであり、ヒロインの指導係鷹野主任公安分析班は、公安に移動になった鷹野が主役。どっちもまじでいい。原作者とWOWOWが協力しながらドラマ化ありきで作ったらしくああ、もう質のいいドラマは有料じゃないと無理なんだなと痛感しました。たぶんひと昔なら地上波でも何とか作れたけど、今はもう無理なんでしょうねお金ないし人材いないし十角館の殺人のためにhuluに入り、青木さんに惚れた1か月でした。同じ島田、江南で館シリーズ、ぜひ実写化続けてほしいです。
2024.04.18
コメント(0)
アンチヒーロー、予想以上に面白かったです。長谷川さん、」長セリフのとことか、金田一を思い出したけど脚本も4人、福田さんは大病院占拠シリーズの人ですね。あれもけっこうトンチキ部分を除けば面白かったので。今回もいろいろアウトなやり方やるし、犯人がやったかどうかより、無罪にすることを優先するダークヒーローって感じ。でも林さんや馬場さんはvivantだし、堀田さんや北村くんは教場だし、既視感がありますね。でもさすがに日曜劇場、質が高い。ほかに比べたら。これは視聴決定アクマゲームは、前回よりしょぼいけど、むしろ3人のほんわかした中学時代のエピとか、仲直りとか、協力とかそっちメインでした。田中くんは、けっこうとんがった役が過去多かった気がするけど、むしろ今回の役は似合ってる気がします。来週は強敵らしいんで、ゲームの知恵比べが楽しみです。意外にはまりそう。
2024.04.15
コメント(0)
吉沢亮くんの医療ものSP。吉沢くんがかっこよかったし、安田さんもよかった。でもそもそもドラマ見てなかったので、あまり感情移入できなかった。でも吉沢くんが担当医なら、ずっと入院していたいかもと思うほどかっこよかった。花咲舞ですが、これも杏さんのときから見ていない。杏さん、上川さんコンビからすると、やはり若いなあと思いましたが池井戸さん原作は、やはりはずれがないですね。舞さんがつっぱしりすぎるのが気になるけど今田美桜ちゃんは、花男からずっとドラマ見ているけどやはり華があるし、スター女優だなあと思います。朝ドラ決まったし、もう盤石でしょう。いままで、あまりヒット主演作がなかったので、これがヒットすれば不動の地位でしょうね。今の20台の女優は人気実力ともに、すごいひとだらけなのにテレビがオワコン、脚本が壊滅的、実写映画も人気アニメ原作くらいしかヒットしないとかなり環境が悪いのがかわいそう。資金の豊富なアマプラ、ネトフリなど有料コンテンツに移ったほうが彼女たちのためには良さそう。
2024.04.14
コメント(0)
全3066件 (3066件中 1-50件目)