My Favorite!

My Favorite!

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

やっちゃん54

やっちゃん54

コメント新着

くーちゃん(*^ー^*) @ Re:ディズニーシーに行ってきました♪(09/01) こんにちは! こはるちゃん、お外で頑張っ…
やっちゃん54 @ Re[1]:パンダの育児に思うこと。。。(07/07) くーちゃん(*^ー^*)、こんにちは、 返…
くーちゃん(*^ー^*) @ Re:パンダの育児に思うこと。。。(07/07) こんにちは! パンダの育児、話題になっ…
やっちゃん54 @ Re[1]:”リーガルハイ”&”初恋”(06/25) くーちゃん(*^ー^*)、こっちにもあり…
やっちゃん54 @ Re[1]:中学生、人間関係はどうかしら?(06/22) くーちゃん(*^ー^*)、こんにちは。 …
2011年12月21日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
冬休み前に学校で個人面談が有りました・・・下のぼっこはまぁ元気にやっています、係の仕事なども真面目にやっています、とのことで当たり障りなく終了

で、中学受験を控えた娘の方ですが・・・学校生活においては全く問題なし、とのことでした。
まぁこれは想定の範囲内・・・この6年間、学校の先生にじっくり、きっちり見てもらったという覚えがないのでそういう評価だろうな~と。(悪い意味ではないつもりですが・・・30人いる学級に4、5人ちょっと大変なお子さんがいると後はその他大勢、ちょっとすると先生のアシスタント?みたいな気が

そして今回の面談で(すっごく面倒で嫌だな~と思いながら)受験に必要な出席状況証明書の作成を依頼してきました
こはるが受験する(かもしれない)学校で通知表のコピーが必要な学校があるのですが、うちの学校は二期制の為、12月までの出席状況証明書を一緒に提出、となるのです
学校が三学期制だったらコピーを取って提出するだけで良いのに・・・
先生にご面倒を掛けるのも、と思い用紙を作成して持参したのですが(小学校で決まった書式があればもちろんそちらで、と。)提出先の学校は~?から始まり延々質問・・・”まだ最後の模試などの結果を見て最終的な受験校を決めるので”と答えましたが

他の方のブログでも受験校を小学校にすべて報告?みたいなお話がありましたが私は最終的に進学する学校のみ報告すれば良いと思うのです。と言うか1月校からすべて、なんてことになったら個人情報の侵害につながるような気も・・・(お休みした日に”○○ちゃんは今日は受験でお休みです!頑張ってほしいですね”とか言われるの???なんて考えたりすると怖いし

と、思っていたら娘が今日”中学校受験に関して”というお便りを持ち帰り・・・なんと受験でお休みする場合は欠席扱いにならないので日程と受験校をすべて記入してください、と
担任の先生の一存などではなく学校から毎年出されている決まりきったお便りなのだろうと思いますが、一人目の子供なので私にはわかりません
いずれにしても受験校すべて、なんてちょっと・・・仮に結果が悪くても学校の先生が精神的にフォローしてくれるなんて娘のクラスは期待できない状態ですし

とりあえず娘と夫と相談するつもりですが・・・私は3学期の出席日数などべつに、と思うので学校に受験校の報告はしなくてよいかな、と考えています。
ただその場合、体調不良で毎回休むのか?自己都合とするのか??はたまた受験ではあるけれど受験校報告のシステムに疑問を感じるので、と言ってしまうのか??(わざわざそんな、とも思いますが娘は今年一日も休んでいないので突然休みだしたら先生も察すると思うのですよね

なんだかここに来て受験がとっても面倒に思えてきました
(あっうちの学校は都立一貫校を受ける子はそこそこいますが私立を受けるのはクラスに4、5人?みたいな学校なので・・・受験が当たり前、の学校はもっと理解があるのかも?ですね。)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年12月21日 14時42分35秒 コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: