全560件 (560件中 1-50件目)
お久しぶりですたま~にしか書かないブログでも いつの間にか8ゾロメのキリ番がせまってきています今日はステレオホール最終日新宿生まれで新宿育ちのくせに 初めてステレオホールに行ったのは こちらに引っ越してからでした鶯谷の高校に通っていながら 新世紀に行ったのも そうですダンスが風俗営業だった頃の面影が滲み出ているダンスホール私としては 現在のスポーツダンスの明るさの方が好きではありますが昭和の歴史が一つ亡くなるという意味では感慨深いものが あります新宿をはなれてX0年近くいろいろと様変わりしている事でしょうね友人カップルは 今日最後のステレオホールで踊ってくるそうです私も誘われたのですが あいにく用事があり参加できませんOさんカップル今日はレトロ気分で楽しんで来て下さいね
2009年11月30日
コメント(6)
先月の終わりから2週間限定マイケルジャクソンの遺作映画「THIS IS IT」StarTreesさんのブログを読んで 益々観たいと思っていました通常は 大人1人 1800円の鑑賞料ですが 今は いろいろな割引があります毎月1日の1000円デー 今回は日曜日とも重なり更に 2週間限定なので観客が殺到して 満席状態1日は諦めて ショッピングをして帰りましたそして 1週間が過ぎた月曜日レディースデーにダンス友達と観に行きました平日の昼間だったので 真ん中の良い席を確保する事ができましたデビュウ当時から リアルタイムで マイケルジャクソンを見てきただけに120分間 私の脳裏には 自分の青春時代の思い出とマイケルが重なり時には 微笑み 彼の映像に合わせて いつの間にか体が揺れて歌を口ずさんで・・・ロンドン公演の為に リハーサルを重ね それを実現する事が出来ずに この世を去ったマイケルの事を考えると 涙が止まりませんでしたエンドロールが流れても 映画が終わり 照明が明るくなってもすぐには 席を立つ事ができませんでした映画を観終えた後は お葬式に参列した後の気分でした
2009年11月10日
コメント(4)
お久しぶりです皆さん お元気な事と思いますが私も元気ですここ しばらくブログを更新していない間に 起きた事を ご報告しますサプライズ パート1駅3つ程 離れた所に ダンス喫茶があります今年の春に ダンス教室を改装してオープンしましたオープン仕立ては ガラ空きで 学生リボンさんが暇そうにしていたので練習がてら行っていたのですがだんだん評判になり 混んできたので最近は行っていませんでした先日 久しぶりに顔をだしたら学生のリボンさんと 社会人のリボンさんが いましたダンスタイム50分カラオケタイム10分カラオケタイムは リボンさんの休憩時間ですそのカラオケタイムの時 カウンターにいるマスターが 私を手招きするのですマスター ねえ~ 名前なんていうの?私 (んんん??? 新手の軟派か??) じゅんこちゃん♪すると マスターの隣にいた 社会人のリボンさんが ●●じゅんこさん?と 聞くのです!!しかも!!旧姓@@!!なんと なんと 大学舞研の同級生 M君でしたううう・・・聞かれなかったら わからなかった・・・でも 私は学生時代の面影が あったって事サプライズ パート2♪前々回 七夕のサプライズが ありましたがその続きです♪背骨の破裂骨折の為 カップル解消をしたSさん前回とは 違う時間帯にもかかわらず 再び電車で遭遇しました前回は 一駅だけだったので あまりお話ができなかったのですが今回は 行く方向が一緒だったので 20分ほど 話す事ができましたSさん 前回お会いした時 ダンス教室に行きはじめた時だったそうで あれから3ヶ月 ダンスの感も ようやく戻ってきたそうですで この3年の間に お互い携帯が変わっていたので 携帯のアドレスを交換しました数日が過ぎ Sさんから が3年振りのダンスが実現しました♪背骨損傷の為 身長は1センチ縮み 少し猫背には なっていますがさすがSさん素敵なダンスでした2度と踊れないと思っていただけに 嬉しい出来事でした
2009年09月28日
コメント(6)
お久しぶりです「takechan"」ブログ開設おめでとうございます私も 最近は 細々と忘れられないように 近況報告を載せています「takechan"」も 気張らず気負わず 短い文章から マイペースで続けて下さいねって言わなくても「takechan"」はマイペースですねしばらくは 購読するだけで コメントを書く事は出来ませんが更新 楽しみにしていますさて私の近況報告ですが7月末に 会長さんとのワルツのデモ無事 踊りきりました後日 写真とDVDを見て まあ こんなもんだろうと想像していた通り 自分の癖ってそう簡単に治らないものだなぁ~と痛感しましたそれでも 治そうと努力しているのは 分かります一朝一夕には いきませんが ガンバって感じですかねそして お盆の帰省ですが地震の為 通行止めとなった東名高速相当な渋滞が予測され やむなく新幹線で帰省する事となりました宅急便代+交通費で当初の予算の10倍かかりました車が無いので何処にも行かず実家で 食っちゃ寝生活を続けていたツケが お腹に溜まりかわりに お財布の中身が痩せ細ってしまいました
2009年08月18日
コメント(6)
携帯ブログを作りはじめて一ヶ月苦手だった親指連打も慣れてきましたお世話になっているサークルのパーティーでワルツのデモを頼まれました前のブログのコメントを読まれた方はお気付きかと思いますがリーダーは 「takechan"」ではありませんお世話になっているサークルの会長さんです会長さん ダンスを始めて2年今回初めてデモにチャレンジするとの事私がパートナーで大丈夫なんだろうかと心配しましたがさすが議員を長年勤めただけあって人前でも上がる事なく 暖かいお客様の声援と拍手に支えられてなんとか無事踊りきる事が出来ました会場となった小田急線沿線にある○ホールは ダンスサークルのパーティー会場として使われ始め約1年が経ちます「○ンスびゅう」が ホールの紹介をするのに ちょうど良いとの事で取材に来ていましたどんな記事になるかは分かりませんが楽しみでもあります
2009年07月31日
コメント(4)
皆様の暖かいコメントありがとうございます細々ではありますがダンスは続けております「takechan"」は私と練習した次の日に風邪を引いてダウンしたそうです今も咳と鼻水に悩まされているとの事お大事にm(._.)m「takechan"」のブログ開設は元気になってからゆっくりと取り組んでくださいねしばらくお預けになりそうですがブログ楽しみでもありますそして私の七夕今年は更にサプライズがありましたそれは「takechan"」の前にカップルを組んだSさんに偶然電車の中で会った事です怪我をした後一度もお会いしていなかったのでなんと3年ぶりの再会でしたすいませんSさんではありませんか?と声をかけた時は怪訝そうな顔をしていたのですがすぐに私だと気が付いたようですお元気に活躍の様子で何よりですと優しい眼差しで話かけてくださいましたちょっと太っちゃったいましたとおっしゃっていましたが想像していたよりもとてもお元気そうで安堵しました今も時々踊っているそうですまた何処かで偶然逢えたら‥そんな事を思いましたそして私のブログですがパソコンのキーボードが使用不可能な状態です前も同じような事が有り修理に出したのでそろそろ寿命なのかもしれませんね現在は携帯で文章を作成してパソコンメールに送信した物をマウス操作で作成している状態ですなのでみなさんのコメントに応える事もみなさんのブログに訪問してコメントを書く事も難しい状況ですしばらくはこんな状態が続きそうですご迷惑をおかけしてすいませんm(._.)mそれから7月の末に お世話になっているサークルのパーティーでワルツのデモンストレーションを踊る為只今練習の最中です個人レッスンはクイックを習い始めていますまずは近況報告まで
2009年07月21日
コメント(8)
お久しぶりですせめて行事食だけでも更新しようと思ってはいたのですが最近 ブログを お休みしているせいか食べだしてから 写真を撮り忘れていた事に気が付くという感じです人は それを 歳とったねぇ~と 宣わりますがそんな中 「takechan"」からメールが届きましたアドレス変えましたそれにともないぜ~んぜん更新していないブログを新規開設準備をしているそうです「takechan"」も去年からず~~っと忙しくパソコンを開いていなかったようですねぇ~ブログ全然更新してないじゃないかだって‥とりたて更新したくなるような ワクワクするような事が ないんだもん‥そうか~じゃあ 久しぶりに練習でもするか本当嬉しいそんな感じで「takechan"」彦星様と久しぶりに練習を しましたたま~にしか練習できないと思うとこの時とばかり集中するものです個人レッスンで習った事の確認や自主練で湧いてきた疑問などを実践してみたりしてあっという間に時間が過ぎましたというか 私の錆落としを 手伝って貰いましたまた お互いの都合が合うのは 何時になるか分からないけど私が錆つく前に練習できると良いなあ~と 七夕にふさわしい練習&ブログの更新でした
2009年07月09日
コメント(9)

月に一度の更新になっています(>0<);皆様 お元気ですか?三月に入って 暖かくなるかと思ったら昨日3月3日は雪!!25年ぶりの雪だそうですそして 昨日は「ひなまつり」我が家では ↓こんなお寿司を作ってお祝いしました♪ちらし寿司を巾着包みにしてアスパラを杓子に きゅうりを扇子にみたてましたおいなりさんは 三人官女お雛様にみえるでしょうか?作るのは 1時間かかりましたが食べるのは 10分せっかくなので 写真を1枚♪次回は お花見弁当かな?ダンスは さっぱりですが(>0<);行事食は ちゃぁ~んとつくっていますよ^^;
2009年03月04日
コメント(9)

月に一度のブログになってしまいました(>0<);皆様 お元気でしょうか? 先日 キーボードが壊れ パソコンはマウスで操作出来る閲覧のみとなってしまっていましたがやっと修理が終わり再開いたしました♪と言っても ボチボチ更新ですが(>0<);(久振りにキーボードを使っているので 打ち間違いが甚だしく時間かかっています(>0<);)昨日は節分我が家でも太巻きを作り 丸かじりをしました↓は従姉妹がクッキングスクールで習ってきた飾り巻き寿司を頂いたので食べる前にカメラに収めました見た目も楽しい巻き寿司ですね♪今年の お花見弁当の時 作ってみようかなぁ~なんて思っています
2009年02月04日
コメント(9)

ご無沙汰しておりますもう今年も数日を残すだけとなりましたが みなさんは どんな年末を過ごしていらっしゃるのでしょうか?この一年 ここに書けない色々な事がありましたそして さまざまな事に一喜一憂しながら一年が経過しましたがそれなりに 全て一段落もしました 「takechan"」とは お互いの事情が かみあわず結局 一度も競技会に出場する事無く この一年が過ぎてしまいましたでも 最後は ちゃんと決めてくれるのが「takechan"」です今日は お世話になっている ホールのパーティーがありそこで 私達は スローのデモを踊りました残念ながら未だ画像はアップ出来ませんが 送られてきたらアップしますね明日から帰省するので 更新は年明けになりますが皆様 良いお年を お迎えください今年一年 ありがとうございました゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。.
2008年12月28日
コメント(12)

お久しぶりですもちろん 皆さんは お元気ですよね^^:私は 少しづつですが 前に向かって歩いていますそんな中 信州から美味しい宅急便が届きました♪ 大粒の巨峰です♪標高が高いため 昼夜の気温の差が大きく更に雨が少ないため 糖度の高いぶどうが出来るんだそうですほんとに その通り!!口の中で 香りと果汁が ほわぁ~っと広がります @^^@めちゃくちゃ美味しくて ほっぺが 落ちました^^;優しい心遣い (*^-゚)vありがとう!!★彡ございます♪短い文章ですが ブログを更新する元気も頂きました
2008年09月19日
コメント(13)

お久しぶりですみなさんの暖かい励ましのコメント (*^-゚)vありがとう!!★彡ございます♪まだ お一人お一人にコメントを返す事は出来ない状態ですが少しづつ元気になっています♪前にブログで お友達になった こいちゃんから「命の朝顔」の種を頂きました頂いたその年は 種を撒いて育てたのですがその翌年から 種撒きの時期を忘れてしまいますが(>0<);ふと 気が付くと こぼれ種から 成長しています今年も そんな こぼれ種から「命の朝顔」が開花しました♪ 小さな一輪ですが 清楚なブルーが 私の心を和ませてくれます早起きをして 庭に水撒きをした後 写真に収めました”今日一日を頑張ろう!”そう思う ひとときです゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。.
2008年08月22日
コメント(10)
皆さんの 暖かいコメントや 励ましの言葉心にしみました(*^-゚)vありがとう!!★彡ございました♪ここには 書けない色々な事が 起こった7月は2つの ポエムを 書きましたしばらく時間は かかると思いますがどんぞこまで 落ちましたのであとは 這い上がるだけですお一人 お一人の コメントには まだお返事が書けない状態ですがまた 笑顔で お会いできる日まで・・・本当に(*^-゚)vありがとう!!★彡ございました♪゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。.
2008年07月25日
コメント(5)
心が迷子に なっています迷路を ぐるぐる回っていますふと見ると 遠くから不安そうに歩いてくる人を見つけました近くまで来たら それは私を写す鏡でした心の糸が 空回りしていますこんがらがっている糸の先を見つけられませんやっと見つけたけど 複雑に絡まった糸は 容易には ほどけません言葉は たくさん知っているのに言葉では 伝わらない事本当に言いたい言葉が見つかりませんもっと 近くに居たら・・・あなたの鼓動を感じる事が出来たら・・・それも 今となっては叶わぬ願いなのでしょうか・・・゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. ちょっと ナーバスになっています・・・
2008年07月22日
コメント(8)
今日は七夕昨年 一昨年 その前も 雨だったような気がする七夕の夜雨が降ると 織姫と彦星は 逢うことが出来ない・・・だから 雨が降りませんようにと願いを込めた短冊を笹の葉に付けるいつの間にか 願い事は いろいろと増えてきたけど七夕の日に 雨が振らずに 皆の想いが天まで届くことを願うでもね・・・知ってる?織姫と彦星は 雨が降ったら逢えないって言うのはうそだって事・・・本当はね・・・雨がふっても 二人は逢っているんだって・・・織姫と彦星は 恥ずかしがりやだから逢っているところを 見られないように雨を降らすんだって・・・だって 雨は ここにしか振らない・・・宇宙は いつも晴天だもの
2008年07月07日
コメント(9)

随分と更新しないまま 月日が流れてしまいました(>0<);別に これといって話題もなく^^;やはり 定番は くいしんぼネタでしょうか最近よく見るTV番組は「おねぇマンズ」その中の料理コーナーは 超簡単お手軽レシピなのですぐにでも試したくなりますで 今回は「豚の角煮」去年紹介したのは おからで蒸して脂を取る物だったのですが今回は 従来の豚の角煮と手順は変わらないのですが通常 水を注ぐところを ウーロン茶に代えるというものでした↑こうすると 短時間で柔らかく仕上がるそうです早速 試してみました♪そして 出来たのがコレ↓煮る時に ゆで卵も一緒に煮ました♪見た目は 濃い味に見えますがウーロン茶を煮詰めた為で味はサッパリとして濃くは ありません長時間 煮なくても 柔らかく味もしっかり染み込んで美味しく出来ましたキラキラ☆c(゚ー゚*)c☆キラキラ ☆_(*゚∇゚)ノ~☆キラキラ
2008年06月27日
コメント(18)
昨日の深夜 77777のゾロ目のキリ番が出ました☆;:*:;☆;:*:;☆“Congratulations”☆;:*:;☆;:*:;☆1番違いで 惜しくもキリ番を踏み外した あっぷるじゅうすさん 残念でした更に残念なのは 今回もゲストさんが踏まれ メッセージが無かったので ささやかなプレゼントは 見送りです・・・気まぐれに更新しているので 次回の8ゾロ目のキリ番は いつのなるか わかりませんがこれからも のんびりと更新していきますので気が向いたら 遊びに来てくださいねキリ番踏みに来てくださった皆様 (*^-゚)vありがとう!!★彡ございました♪キラキラ☆c(゚ー゚*)c☆キラキラ ☆_(*゚∇゚)ノ~☆キラキラキラキラ☆c(゚ー゚*)c☆キラキラ ☆_(*゚∇゚)ノ~☆キラキラ
2008年06月05日
コメント(10)

先日 あっぷるじゅうすさんに送った赤いドレス用のフロート&コサージュをドレスに取り付けた写真が送られてきました(かふぇりんさんに ↑「あっぷるきゅうすさん」になってるよぉ~と言われ 早速直しました^^;)あっぷるじゅうすさん 試合でお疲れのところ早速 送っていただき (*^-゚)vありがとう!!★彡ございました♪私のイメージより はるかに素敵なアレンジをして頂き 嬉しい限りですドレスと同色の赤が見つからず ピンクと組み合わせることで微妙な色の違いを 逆手にとって 素敵なアレンジになっていますね♪いつもながら あっぷるじゅうすさんのセンスには 脱帽ですまた いろんな組み合わせをしたら 写真送ってくださいね楽しみにしています キラキラ☆c(゚ー゚*)c☆キラキラ ☆_(*゚∇゚)ノ~☆キラキラキラキラ☆c(゚ー゚*)c☆キラキラ ☆_(*゚∇゚)ノ~☆キラキラPSそろそろ 7ゾロメのキリ番が近ずいておりますそちらの 確認も よろしくですキラキラ☆c(゚ー゚*)c☆キラキラ ☆_(*゚∇゚)ノ~☆キラキラキラキラ☆c(゚ー゚*)c☆キラキラ ☆_(*゚∇゚)ノ~☆キラキラ
2008年06月02日
コメント(23)

手作り大好きな じゅんこちゃん♪だけど 困った事に 気まぐれですやる気が出るまで 少々時間が掛かりますでも 今回は 萌えましたあっぷるじゅうすさんから初めて依頼された 赤いドレスのリニューアルの為フロート&コサージュの製作です入念な 打ち合わせをして(大半は ダンスよもやま話で 盛り上がってしまうんですが)今週末の試合に間に合うように 1日半で 一気に仕上げましたよく 車好きの方は エンジン音を聴いていると ハイになると聞きますが私は ミシンのモーター音を聞いていると ハイになります今回は 巻きロックを3時間ぶっ通しで かけましたモーター音は いつの間にか ダンス曲のカウントを刻んでいてミシンをかけながら 私の心はダンスを踊っていました半年 競技会を休んでいる私には競技に参戦して輝いている あっぷるじゅうすさんは まぶしくこういう形で 応援する事ができるのは 嬉しくてたまりませんどんな風に ドレスにつけるのかは あっぷるじゅうすさん任せですがとてもセンスの良い方なので リニューアルしたドレスの写真が届くのが楽しみですあっぷるじゅうすさん 今日配送しますので 明日を お楽しみにそして 今週末の試合も 応援していますコマーシャルのポスターみたいになっちゃったけど^^;ちょうど アップルジュース缶があったので 一緒に撮ってみました♪キラキラ☆c(゚ー゚*)c☆キラキラ ☆_(*゚∇゚)ノ~☆キラキラキラキラ☆c(゚ー゚*)c☆キラキラ ☆_(*゚∇゚)ノ~☆キラキラ
2008年05月29日
コメント(16)
久しぶりに 横浜中華街に行ってきましたもちろん 買出しです中華街は 修学旅行の中高生で 賑わっていましたが平日のせいか?いろいろの騒ぎのせいか?一般客は いつもより少なかったような気がしますいつも 行列で入れないお店 「K員閣」で 並ばずに食事をする事が出来ましたもう 行くお店は ほとんど決まっています前から欲しかった ステンレスの五徳が 半額になっていましたので ゲット!!これは ガス台に そのまま置くだけで 火力を高めることができ 省エネにもつながりまさに オトク(楽天で 捜しましたが 見当たりませんでした・・・)今回も 見送ったのが チタン鍋(これは 楽天にもありました)チタン鍋は 軽くて丈夫で錆びなくて 少量の火力でOK!という 優れものです♪少々値は はりますが 次回は 是非 買いたいと思いますキラキラ☆c(゚ー゚*)c☆キラキラ ☆_(*゚∇゚)ノ~☆キラキラキラキラ☆c(゚ー゚*)c☆キラキラ ☆_(*゚∇゚)ノ~☆キラキラ追伸皆さんは 7のキリ番が 近づいている事に お気づきでしょうか?今回は とてもラッキーな番号ですので 是非 踏んでくださいねキラキラ☆c(゚ー゚*)c☆キラキラ ☆_(*゚∇゚)ノ~☆キラキラキラキラ☆c(゚ー゚*)c☆キラキラ ☆_(*゚∇゚)ノ~☆キラキラ
2008年05月28日
コメント(14)
昨日の モクスペ いかがだったでしょうか?コメントを書いてくださった皆さん (*^-゚)vありがとう!!★彡ございます皆さん それぞれに いろんな事を考えさせられた番組だったのでは ないでしようか?↓は 私の個人的なものです命に関する話は 私の苦手分野です・・・あまりにも大き過ぎて 私には 荷が重いです録画を見てから 今日1日 ため息ばかりをついていました・・・なので ここには社交ダンスに絞って書かせていただきます社交ダンスも幅が広く 子供から お年寄りまで どの年代の人でも 楽しめる生涯スポーツとなりましたまた 障害を持っていても 車椅子ダンス ブラインドダンスといった形で楽しむ事も 競技する事もできますこれから先 もっといろんな形で新しいダンスが生まれるかもしれませんね♪音楽を聴いて体が踊りだす一人では 出来ない領域を 二人で組んで踊ることによって 可能にするどんな境遇にいても ダンスを踊っていると それだけに夢中になっている間に心が躍りだす♪踊っていると 相手のホールドやコンタクトを通して 相手の心が見えてくる貴方の気持ちが判るから 更にそれに応えようと 私も踊る♪そんな 相乗作用が 人間を元気にしてくれるような気がします学生時代から始めて 何度も辞めたのに やっぱり いざ何を始めようかと考えると結局やりたいのはダンス♪やっぱり 落ち着くのは ダンスでした♪その時 その時 自分が出来る範囲で 細く長く続けてきましたダンスのブログを書き始めたことで みなさんとも知り合う事ができましたダンスを踊っていたから「takechan!!」とも知り合う事が出来競技に参戦する事も ブラインドダンスにも 直接触れる事が出来ました「takechan!!」(*^-゚)vありがとう!!★彡きっと「takechan!!」の優しさと寛大さは こういう仲間と踊っているからなんでしょうね♪ところで 皆さんは「takechan!!」を見つけられましたか?当たり前ですが^^;私は 見つけましたよ!去年の「takechan!!」と今年の「takechan!!」ヘアースタイルが微妙に違うので 判り難かったかな^^;追記たくさんのコメント (*^-゚)vありがとう!!★彡ございました♪「テレビ放映」&「テレビ放映 こぼれ話」のコメントのアンサーコメントとしてまとめて 書かせていただきました
2008年05月23日
コメント(12)

明日 放映される前に 「こぼれ話」ということで「takachan!!」からのメールと画像が届きましたので↓に掲載させていただきます♪**************先日、日テレから電話が入り 『吉野 ゆりえ先生が癌に冒されています皆さんに心配欠けたくないとのことでお話出来ませんでしたが先生が自ら体験記の本を出したそうですそこで誕生日が近いので皆さんでお祝いしていただけませんか?』という内容でした当然 みんなからはOKサインが出ました本人には、ブラインドダンスの集まりがあるからと連絡して登場のさいに いきなりハッピバ-スデイの歌で先生を お迎えしました、ゴルゴさん 小池さん ナンチャン 二ツ森先生兄弟も参加してのサプライズ!!その後 ダンスパ-ティ-で終わりました。***************写真の皆さん とても素敵な笑顔ですね♪このブログを読んでくださっている皆さん!! 是非是非 見てくださいね゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。.
2008年05月21日
コメント(5)
ボチボチ 書いているブログですが私以上に ブログ休止状態の「takechan!!」から お知らせです♪(自分で 書けよ!更新しろよ!)という話ですが「takechan!!」公私共に忙しく 暇?な私が 代理更新です♪5月22日(木)日本テレビ 午後7時~***日本テレビHP抜粋**** 2年前の夏、2006年の24時間テレビの中で行われた「ブラインドダンス大会」。芸能人社交ダンス部も参加したこの大会は、視覚障害者が踊る、世界で初めて開かれたダンスの祭典。全盲から弱視、目にハンデキャップを持つ人たちが晴眼者の手を頼りに華麗なステップを披露しました。そんな彼らにダンスを教え、大会実現に向け、日本中を奔走した一人の女性・・・吉野ゆりえさん“「忘れられたガン」を患った社交ダンスプロダンサー…ミス日本という輝かしい過去を持つ彼女が、辛い現実と向き合い「今」を精一杯生きる!!”*******************************もしお時間のある方は 是非ご覧ください「takechan!!」も出演します♪私は 録画して じっくり見る予定です^^:
2008年05月20日
コメント(10)
まぁ そんなに頻繁にブログを更新しているわけでも ないんですが^^;お久しぶりです♪4月の中旬に パソコンが壊れ 修理に出していましたまぁ その間に 携帯で更新するとか 他のパソコンでログインして更新するとか方法は いろいろあるのでしょうがどうしていいか判らず^^;まぁ いいか!って感じで お休みしていました♪で 5月の連休明けに修理が終わり 戻ってきたのですが今度は 私が風邪でダウンして(>0<);風邪も治り やっとリカバリーが出来て ブログを見に来てビックリ@@!!放置しておくと お掃除が大変ですね!まぁ それも何とか終了♪皆さんのブログも 1ヶ月見ていなかったので 気になるし・・・病み上がりですが ボチボチと やっていきますのでよろしく お願いいたしますキラキラ☆c(゚ー゚*)c☆キラキラ ☆_(*゚∇゚)ノ~☆キラキラ
2008年05月17日
コメント(22)

もう みなさん ブログ更新が 早いですねぇ~♪私も 遅ればせながら 書かせて頂きますって・・・だいたい皆さんが書かれてしまっていて・・・思い起こせば 前回のオフ会は私の元リーダーとのデビュウ戦の夜でした3時起きだった私は疲れと興奮で 少々ハイだったような気がしますあれから1年半以上いろんな事が ありました前回は ららあさんと席が一番離れていて あまり お話が出来なかったのですが今回は いろいろと話す事が出来ました^^今回 残念だったのは こめさんが娘さんの具合が悪く 参加できなかったこと・・・それを 全く知らない私は遅刻のメールを幹事であろう こめさんに連絡して時間ギリギリまで ららあさんと王子さまを やきもきさせてしまった事ですこめさん ららあさん 王子さま 申し訳けありませんでした私からの おみあげは お花見弁当で紹介した 道明寺の桜餅&草餅です♪そして ららあさんから頂いた おみあげはコレ↓ 家に帰って 抹茶をたてて 美味しくいただきました♪ららあさん (*^-゚)vありがとう!!★彡みんな近くにいても こういう機会がないと 会えないものですららあさん 娘さんを口実にして またいらしてくださいね今日の ダンスの会は 残念ながら参加できませんでしたが次回は 是非!!今夜のレポも 楽しみにしています♪★∴*∵゚♪∵*゚★。∴*∵゚ ♪★∴*∵゚♪∵*゚★。∴*∵゚
2008年04月02日
コメント(16)

今年は1週間ほど開花が早かったですね♪見ごろの土日は どちらも雨が ちらほら・・・でも そんな中 晴れ女の私は 雨の狭間に お弁当を作ってお花見に行ってきました♪まぁ 「花より団子」なんですが(>0<);で今年の「お花見弁当」はコレ↓桜 竹の子 菜の花の おこわおにぎり竹の子 花形人参 にじり蒟蒻 結び昆布 うずらの卵 竹輪 さやえんどうの煮物菜の花の辛子あえ名古屋名物?「世界のやまちゃん」の手場先き秋田名産?「豆腐カステラ」桜の葉に包んだ 道明寺さくら餅&よもぎの草餅です(お菓子は手作り♪)ちょっと 肌寒い中 近くの川の土手で花見をしながら 頂きました今回 驚いたのは 今まで桜の花は花びらが1枚づつ ハラハラと散るものだと思っていたのですが花がそのまま散って 落ちる時に花がクルクルと舞って散る桜を見た事ですお弁当を広げている所に 花がクルクルと舞い散ってくるのに感激しながら素敵な ひと時を過ごしました゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. オフ会で お会いする皆様へ♪お菓子 手作りして持って行きます♪お腹 壊さないように 各自「正露丸」のご用意を!キラキラ☆c(゚ー゚*)c☆キラキラ ☆_(*゚∇゚)ノ~☆キラキラ
2008年03月30日
コメント(20)

誕生日に 花束のプレゼント 1つ1つの花言葉を綴ってみよう 百合 ・・純潔 無垢・・ かすみ草 ・・清い心 無邪気・・ 薔薇 ・・しとやか・・ ミニバラ ・・無意識の美・・ フリージア ・・憧れ・・ マーガレット ・・心に秘めた愛・・ チューリップ ・・恋の宣言・・ カーネーション ・・熱愛・・ ストック ・・さびしい愛・・ スイトピー ・・優しい思い出・・ 花を1輪1輪 花瓶に差しながら 1つ1つの花言葉を かみしめる 家中に 花を飾りながら 想い出を振り返る 明日からは その花を見て 未来に向かって進んで行こう 貴方と供に・・♪★∴*∵゚♪∵*゚★。∴*∵゚ ♪★∴*∵゚♪∵*゚★。∴*∵゚ ♪★∴*∵゚♪∵*゚★。∴*∵゚ なぁんて書くと ディナーは 仏料理&ワインなんて想像するでしょうが実際は「焼肉屋」で生ビール&サワーです^^;現実は そんな感じですが家族に祝ってもらう 楽しいひとときでしたキラキラ☆c(゚ー゚*)c☆キラキラ ☆_(*゚∇゚)ノ~☆キラキラ
2008年03月27日
コメント(22)

デパ地下 結構好きです今日は 近くのデパートで 月に1度の「マグロの解体ショー」がある日です本日のマグロは 沖縄沖で捕れたマグロ200Gで2000円早速 寿司飯を作って 大トロ丼の完成ですなめこ汁も添えて&「うまい!」を連発しながら 頂きました毎度 画像だけで すいません
2008年03月14日
コメント(18)
今日 3月3日は「おひなまつり」です♪先日TVで「菱餅はどんな色でどんな順番に重ねられているでしょうか?」みたいなのを やっていました私は たしか下から順番に 緑 白 ピンク だったような記憶だったのですが・・・皆さんは ご存知ですか?で・・・TVでは一番下が 雪を表す「白」真ん中が 春に芽吹いた草の「緑」一番上が 花を表す「ピンク」が正解だそうです(あぁぁ~ そういう意味があったのねん)そう その時は納得しましたでも 今日 スーパーのお菓子売り場に置かれていた「菱餅」は私の順番と同じ 緑 白 ピンク だったのですで どうしたものかと アフリエイトを開いて検索したところあったのはコレ↓やっぱり 私と同じ順番です・・・これも 同じ・・・検索して調べたところ↑の順番の由来はよもぎ餅の上に紅白の餅を重ねたというのが 一般的なようです・・・で TVでは続きがあり最近は3段重ねではなく5段重ねもあって ピンクの上に黄色 そして一番上は赤なんていう菱餅もあるって紹介していました順番なんてどうでもいいのかなぁ~?
2008年03月03日
コメント(18)
いつかは来るだろうとは思っていましたがついに私の所へも「年金のお問い合わせ」が届きました(どんな感じなのかなぁ~)と開封してビックリ二十歳の時から○○年途絶える事なく収めてきたのに記載されているのは 失業中の国民年金の記載だけでしたこんなのって あるの?ちゃんと金庫に厚生年金&社会保険の通帳があるので安心ですがしっかり記載して送り返そうと思いますTVのニュースでは 怪しい人順に お問い合わせの発送をするそうなので 未だ届いていない方は大丈夫だとは思いますがよおおぉぉ~く確認した方が良いですよ
2008年03月02日
コメント(6)
![]()
気になる物 第3弾です♪それは 「気になるコロコロ」です^^;残念ながら 私が購入した物は 真ん中の○○にゲルマニウムが付いてないのでセルライトには効きませんがでも 形状は同じで コロコロの付いている部分がラバーで手の平に馴染み湾曲するので指圧や揉み解しでは 痛い部分も これだったら 圧力を調整出来るので大丈夫だいぶ 肩凝りや筋肉痛の部分が 和らぎました♪ちょっと自分では 届かない部分もありますが コロコロしていると マッサージ効果もあり気持ちが良いです(あぁ コレ↑買えば良かったかなぁ~一石二鳥だし コッチのが安いし・・・)
2008年02月27日
コメント(10)
![]()
先日 気になる塩 「ぬちまーす」を紹介しましたが今回は 気になる砂糖の ご紹介です♪舞研時代の友人が 昨年から”競技会でびゅう”をしました彼女の学生時代は 私を全て一回り大きくしたような体型&体重でしたが10KGのダイエットに成功し スリムなボディに なりましたまぁ 色々と努力はしているでしょうがその中に 砂糖を全てコレ↓に切り替えた事も要因の1つのようです 羅漢果糖です♪といっても 100%羅漢果では ないのですね道理で 安いはずです^^;説明文を引用すると↓ラカントSは、厚生労働省許可 特別用途食品で糖尿病・肥満症などのカロリー摂取制限を必要とする方に適した甘味食品(低カロリー食品)として、厚生労働大臣の許可を受けています。 ■ ラカントSはトウモロコシ由来のブドウ糖を発酵させてつくった「エリスリトール」に、中国で古来から神秘の果物として愛用されてきた「羅漢果」の高純度エキスを加えて調製した植物由来の甘味料です。 ■ カロリー0のままで、甘味はお砂糖と同じ!お料理レシピの“お砂糖”の部分を“ラカントS”に代えるだけで、美味しく手軽にカロリーカットして頂けます。また、熱に強く加熱による甘さの変化はありません。ノンカロリー・カロリーオフ1KG購入するなら ↑コレがお得♪友人は 薬局で1KG 3000円で買っているとの事なので↑は お得ですね♪使い方は 砂糖と同じで良いそうなので 簡単ですね私は お料理用は年間3KG 飲み物用のグラニュー糖は1KG 使用しますこれを 羅漢果糖に変えようかなぁ~と検討中現在の砂糖代は 年間1200円これを 羅漢果糖に替えると10倍の12000円んんん~ん 只今 お正月用に購入した三温糖が2KG在庫にあるので 検討中です
2008年02月19日
コメント(16)

皆さんの「バレンタイン」は いかがでしたか?私は 今年も手作りです♪毎年 どんなチョコにするか考えていますが今年はベタに↓これにしました♪ 甘さを抑えた チョコケーキに ブラックチョコをコーティング飾りは スターシュガー&アラザンベタベタのアメリカンポップ調に仕上げてみましたキラキラ☆c(゚ー゚*)c☆キラキラ ☆_(*゚∇゚)ノ~☆キラキラ
2008年02月15日
コメント(16)
テレビで紹介されていた「気になる塩」『ぬちまーす』(沖縄の方言で ぬち=命 まーす=塩 で命の塩という意味だそうです)今までの塩と どう違うのか 気になって 気になって^^;試してみたい気持ちでいっぱいでした↑楽天にもありました♪『ぬちまーす』近所のスーパーに並んでいるのを発見したんですが 150gで1050円結構なお値段です・・・それが ポイント5倍セールだったので 思い切って買ってみました♪形状は 塩というよりは 粉砂糖のようです雪質で言ったら パウダースノーって感じ先日 作りそびれた「恵方まき」の他に 北海道産の「しらこ」が 美味しそうだったので購入軍艦巻きにして上に「生しらこ」をのせ 「ぬちまーす」&生レモンの絞り汁♪いつも ウマイ!!と絶賛の「なましらこの軍艦巻き」ですが 今回は それにも増して あまりの上手さに唸ってしまいました「ぬちまーす」は世界初の瞬間空中結晶製塩法により生成されたミネラル塩で瞬間空中結晶製塩法とは 海水を霧状にして水分だけを気化させる製法で通常の塩より塩分が25%低く その分ミネラルが多く含有されているそうですどうりで 塩辛さが無く まろやかな味なんですね♪値段は 通常の物より高いですが 塩なんて そんなに大量に使うものじゃないですから気になる方は 是非お試しを!ハマルカモ^^;・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. 越前海岸で 赤穂塩25KG1袋を買う程の塩マニアより゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*
2008年02月07日
コメント(16)
![]()
今日は節分昨日夜半から振り出した雪が夕方になっても降り続いています明日は雪かきかなぁ~テレビでは 成田山の豆まきを 横綱力士の「朝青龍」と「白鳳」が撒いていました我が家の町内では 毎年「年男」「年女」が神社の境内から豆を撒きますそれは ビニール袋に数10粒の豆と数字の書いた紙が入っていますその数字によって 貰える商品が異なるのですが旅行券 商店街の商品券 お米券などや 生活用品や商品 お菓子なんかが貰えます私が当たった事があるのは お醤油やサラダ油 残念賞は「うまか棒」・・・今日は空いているから 確率も上がるだろうなぁ~と思いながらもこの雪の降る中 神社まで20分かけて歩く気にはなれません恒例の太巻き寿司も 明日に延長で 今夜はありあわせの鍋ですこんな怠惰なことで 果たして福はやってくるんだろうか・・・?
2008年02月03日
コメント(14)
![]()
まだまだ寒い日が続きますね心も お腹も お部屋も暖まって お財布にも優しい「お鍋」の紹介です♪その鍋の名前は「草鍋」去年は 同じ材料で「豆乳鍋」にしていましたが 今年は「クサナベ」です♪材料は 主に野菜葉ものは 白菜 きゃべつ もやし ブロッコリー アスパラ 水菜 小松菜 青梗菜 タァツァイ 春菊 ニラ 葱(5ミリ位の斜め切り)等ですが 特にレタスが お勧めで プチトマトも美味しいです♪大根&人参は 20CMくらいにブツッと切って ピーラーでリボン状にしますきのこ類 豆腐 しらたき なんかも用意して土鍋に水と鳥の手羽などの骨付き肉を入れ 出しにします↑これ 骨付きなのでコラーゲンがたっぷり取れて お肌ピチピチ^^煮立ったら 好みの野菜をさっと湯がく程度にして頂きますたれは ごまだれ ポン酢で♪私は大根おろし+ポン酢+柚子胡椒が お好みです野菜は あまり煮込まず 暖まる程度で シャキシャキと音を立てて頂くのが美味しいです閉めは 出しに使った鶏肉を骨から外し 細かく裂いて ご飯と一緒に煮込み味付けは塩・胡椒 食べる時に生姜やごま油などをたらして頂きます↑「サンゲタン」までは いきませんが結構これに近い鍋になり 2度美味しい鍋ですよ~~是非 お試しを♪。oO○。oO○。oO○。oO○。oO○。oO○。oO○。oO○。oO○
2008年01月30日
コメント(13)
![]()
いつもバレンタインのチョコは手作りしています只今 今年は どんなのにしようかなぁ~なんて考え中 で先日 お友達からの頂き物がコレ↓静岡限定 抹茶チョコがはさんであるクッキーですとても 美味しかったので 手作り派では ない方何を送ろうかなぁ~なんて考えている人には お勧めです*:...:*:...:*:...:*:...:*:...:*:...:*:...:*:...:*:...:*:.. ↑これも限定チョコミント味なんて 気になるぅ~~限定って言葉に弱いんですよねぇ~^^:↑コレ 可愛いかも
2008年01月22日
コメント(22)

1月12日(日)東京 某所で催されたパーティーに行ってきましたそれは↓コレ「H大学舞踏研究会創立60周年記念パーティー」(何期生かは秘密)大学のオーケストラの生演奏で踊るダンスタイムは 現役学生やOBと楽しく踊りましたチーム対抗戦では元主将とタンゴを担当にわかカップルですが 気持ちよく踊れましたデモンストレーションは現役学生から プロ アマ競技選手なかなか見ごたえが ありました♪母校の舞研の OB OGの中で踊るのは 又格別の思いがあるのでしょうか?いつもとは 違った表情に感じました最後は フロアーで円陣を組んで お決まりの校歌&エール♪自分の大学の校歌は忘れているのに 何故かしら リーダー校の校歌は覚えていました^^;学生時代にタイムスリップしたよう^^楽しいひと時は あっという間に過ぎ2次会は 同期で♪現実と思い出とダンスへの思いが 時の壁を越えて交錯する不思議な空間でした゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。.
2008年01月14日
コメント(24)

新年明けまして おめでとうございます♪去年 お世話になった方今年も お世話になる方に贈ります♪ ・・・って・・・画像だけで 申し訳けありません^^;全て 私の手作り「おせち」です♪市販の物より 塩分&糖分を かなり控えめに作りました画像は おしゃれに盛り付けていますが 実際は てんこ盛りで食べていますって・・・・ 沢山食べたら 意味ないですよね(>0<);今年も よろしくお願いいたしますキラキラ☆c(゚ー゚*)c☆キラキラ ☆_(*゚∇゚)ノ~☆キラキラ
2008年01月01日
コメント(32)

今日は 大晦日今年最後の日です♪去年は 蕎麦打ちセットを購入して 蕎麦打ちをしたんですが今年は 知り合いの「お蕎麦やさん」から 生そばがクール宅急便で届きましたお昼に↓頂きましたさすがプロ!!自分で打つ おそばも それなりに楽しめますがやっぱり プロが打つ「蕎麦」は違いますね!美味しく頂きました今年を振り返ると いろんな事がありましたが いつも結果オーライだったような気がします^^;来年は どんな年になるんだろう?それなりに 楽しみたいと思います今年1年 ありがとうございました♪又 来年も よろしくお願いいたしますキラキラ☆c(゚ー゚*)c☆キラキラ ☆_(*゚∇゚)ノ~☆キラキラ
2007年12月30日
コメント(14)

今年も残すところ わずかとなりましたいろんな事が あったなぁ~と振り返る間もなく大掃除と おせち料理に大忙しですが・・・合間を見て ブログ更新^^;いつもは捨ててしまうのですが 今年は 皮を厚めに剥いて短冊に切り「かりんとう」にしました♪(捨ててしまう部分で 1品完成「きんとん」は普通 水あめで煮るのですが 我が家では「栗の甘露煮」に入っている蜜を煮詰め 最後にレモンの絞り汁を加えますつやは出ませんが 甘味控えめの さっぱりとした「きんとん」に仕上がります「かりんとう」は もっと沢山あったのですが 写真を撮るまでの間来年の干支のねずみが 早くも つまみ食いしてしまいました^^;
2007年12月29日
コメント(14)
![]()
皆さんの お宅にはサンタさんは来ましたか?私のところに来たサンタさんは↓コレをプレゼントしてくれました↑って嘘です誰もプレゼントしてくれないので 自力で購入致しました決め手は 右にボタンが無い事どうしても シャッターを押す時に いろんなボタンを無意識に押してしまうので右にボタンの無い物を選びましたで 最初の写真がコレ↓現代は何でも先取り!っていうか・・・いつも お正月明けに買っていたんですが今日はお正月の食材を買う為に町田街道に行ったので帰りに毎年行く お店に寄って たまたま見つけました「もう 本日お買い求め可能でございます♪」と言われて へぇ~~っと思いながらも 買ってしまいました^^;パーカー&フード付きパーカー ジャンパー ウインドーブレーカーの上下の5点が入っていました♪まぁ 値札は あって無いような物ですが総額27,930円のところ10,500円でした♪毎年買っている 福袋ですが 結構お気に入りですキラキラ☆c(゚ー゚*)c☆キラキラ ☆_(*゚∇゚)ノ~☆キラキラ
2007年12月25日
コメント(20)
![]()
前から お教室に置いてあって 欲しかった器具があります♪↑コレとは違うけど こんな感じのストレッチ器具♪でも1万円以上するんです・・・レッスンに行く度に使用していますが 体の後ろ全体が とにかく気持ちが良いんですで もう少し安い物はないかなぁ~と捜してみましたで・・・見つけました↑しかも 他では3000円以上するのに ここでは2000円以下!3000円以上なら 送料も無料になるので 頼んじゃいました先程届きました開けて早速試してみましたすごく 気持ちが良いんですもう体の後ろ側が スキーッと伸びて 爽快ですお教室にあるのは 足専用ですがコレは 足つぼにも使えるし 反対にすると 背中や腰にも当てて ストレッチをする事ができて またまた 気持ちが良いんです年末年始は 何かと忙しくレッスンも お休みなので自宅で ストレッチしようと思います
2007年12月15日
コメント(22)

お菓子作りが どうも苦手!と言う方に手軽に出来る「簡単アップルケーキ」のご紹介です♪゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:作り方*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. りんごをCUTして 蜂蜜で煮ますホットケーキMIXをホットケーキを作る時と同じように生地を作りその中に 煮りんご&レーズンを混ぜ込んで 型に入れ焼くだけ!型を色々変えてお楽しみください♪型が無い場合は 小さめのホットケーキを焼く感じでもOKです゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. ホットケーキMIXにも いろいろ あるんですね♪↑これは 可愛い♪バレンタイン用に 買っちゃおうかなぁ~キラキラ☆c(゚ー゚*)c☆キラキラ ☆_(*゚∇゚)ノ~☆キラキラ
2007年12月11日
コメント(16)

今日 Aさんから「宅急便」が届きました蜜がたっぷり入った「信州りんご」ですもう誰だかわかりますよねそのまま食べるのが 一番美味しいのですが それではブログになりません^^;早速 お菓子を作りましたまずは 定番「アップルパイ」です どうですか?おいしそうな りんごでしょ!切ると 蜜がたっぷり入っていますご馳走様ですとっても 美味しいですよ~~キラキラ☆c(゚ー゚*)c☆キラキラ ☆_(*゚∇゚)ノ~☆キラキラ
2007年12月08日
コメント(18)
![]()
いつも仲良くしてくださるA子さんから 収穫した「銀杏」を頂きました♪知り合いの方にも おすそ分けA子さんから 簡単な「銀杏」の調理法を伝授して頂きましたので ご紹介です「銀杏」を10個くらい 封筒に入れて 電子レンジで30秒~1分くらいチンするだけ!紙袋の中で勢い良くポンポンと跳ねるのですが 紙袋の中なので レンジが汚れません♪今までは 殻に穴を開けてからフライパンで根気強く炒っていたのですがコレは簡単あっと言う間に 出来上がってしまいますの つまみにも最適です ↑こんな「おせち」が作れたら良いですね♪って 買ったほうが早いし 美味しいか^^;
2007年12月07日
コメント(12)

今日は朝から しとしとと雨が降っていますこんな日は 鍋が一番ですね♪で・・・^^;鍋のご紹介です♪家族にリクエストが多いのが「もつ鍋」他の鍋は残る事がおおいのですが↑この鍋は いつも完売ですキラキラ☆c(゚ー゚*)c☆キラキラ ☆_(*゚∇゚)ノ~☆キラキラ
2007年12月03日
コメント(14)

Aさんから おみあげに「ほうとう」を頂きました帰りにスーパーに寄って 食材をそろえますこのところの急な冷え込みで葉物が品薄かつ値段が高騰しています「ほうとう」には 欠かせない かぼちゃをはじめ 値段の変わらない きのこ類 もやし 厚揚げ 豚肉等を買いました土鍋にそれらを並べて沸騰したら 「生ほうとう」と一緒に入っていた味噌だしを加えて煮込みました♪ 携帯のシャメでは あまり美味しそうな色に撮れませんね・・・煮込めば 煮込むほど味がしみて美味しくなります今日は 色んなお話が出来て うれしかったわ早速 頂きましたので ブログにアップしましたまた逢える日を楽しみにしていますさて Aさんは 誰だか判りますか?゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. これ↓のが よっぽど 美味しそうに見えるぅ~でも味は抜群↑頂いたのが 美味しくって アッと言う間に たいらげてしまいました早く デジカメ欲しいなぁ~そろそろ 土鍋も新しいのが 欲しくなりました♪
2007年11月29日
コメント(19)

私が通うお教室にはパーティーのデモンストレーションのパネルが全員1年間限定で飾られます私は一昨年はワルツ 去年はクイック そして今年はタンゴのパネルが飾られていますお決まりのPPのポーズですでも レッスンをしている時に それが私だと気がつく方は少ないようです化けますからね前回は お教室の紹介でレッスン風景が掲載されたタウン誌今回は タウン誌の「タウンスナップ」というコーナーにサマーパーティーのデモの写真が掲載されました♪お教室に来られた タウン誌の担当の方がパネルを見て 私のを選んでいったそうです8枚飾られたパネルの中から 何が選ばれた理由なんだろうオーナーの先生に そっと尋ねてみました決め手は 掲載される写真がモノクロ写真で パーティーの紹介記事なので観客の人数が一番多く写っていて臨場感があったのが 決め手だったそうですよく見たら 10人写っていました今 私の部屋には 只今ワルツ クイックのパネルが飾られています゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. リクエストに応えて^^;右下がタウン誌の掲載記事です(豆粒(>0<);)
2007年11月26日
コメント(30)
前は開く事が出来なかったアフリエイトがやっと使えるようになりました11月6日は「かにの解禁日」です♪越前にいる親戚から 解禁日後の土曜日に毎年送ってくるのが↓「せいこがに」です「越前かに」は「ずわいがに」のオスで「せいこがに」とはメスですだから この時期 お腹にいっぱい卵を抱えていてプチプチと美味しいんです我が家では この「せいこかに」を1杯1人でさばいて2杯酢で頂きます最後は甲羅に 熱燗をそそいで↑これが最高ですね私の おすすめのお酒♪今年も 幸せなひとときでしたキラキラ☆c(゚ー゚*)c☆キラキラ ☆_(*゚∇゚)ノ~☆キラキラ
2007年11月24日
コメント(14)
全560件 (560件中 1-50件目)