ここ半月ホド ずーーっと
喉のイタミ(腫れ)が退かず
されど 熱発するワケでもなく
ビミョーな体調が続き
『ココは通院生活してみよう』と・・・・。
風邪だと思っていたが そうではないらしく (でも...ナットクできなーい!! でも・・お医者様ではナイカラなー)
“花粉症” や “アレルギー”とか
流行にノッてみたのかと 思いきや (お医者様は そうだと思っていらした様子だけど)
そんな兆し まるっきりナシと
診断(アレルギー検査なるもの)される始末。
マッタクもって 快方に向かわず・・・。
この間に していただいた投薬のお陰で
すっかり 『ボヘー』っと
過ごしておりました。
耳鼻科系の(?)お薬って 強い?
ワタシはホント弱くて(効き目バツグンで)
眠くて仕方ありません
(余談ですが..
オコサマの分量でも↑こんなワタシで お医者様を呆れさせております・・)
結婚式も 目前なので かえって(冷静になれて)
良いのでしょうか??
そんなコンナで(?)
パッと しない毎日でも
お腹はペコペコ
【白菜と鶏の
スィートチリソース蒸し】
“スィート・チリソース”に漬けた
鶏ムネ肉と千切りした白菜
油揚げで 蒸し煮しました。
最後に振った “粗挽きコショウ”は 振り過ぎです・・・(汗)
体調不良なので 仕方ない(違)
“スィート・チリソース”に漬けたモノは
“焼きモノ”が良い様ですね... イマヒトツだったような・・・・。
醤油味の方が ヨカッタなー。

【豚肉の重ね蒸し】
キャベツとモヤシとネギの“野菜軍”と
豚肉を交互に重ね 最後に酒を
振り入れ蒸しムシ♪
あまりに貧困な色合いだったので
最後に“パプリカパウダー”を振りました(意味不明ですが 香り良しで◯でした)
自家製 “胡麻ダレ”で 『いっただきまーす』
↑自家製とはいっても
思い切り 適当なので “自己流”ですね(汗)
野菜の食感が残る程度の加減が
美味しかったのですが
“豚バラ肉”の方が 脂があって
甘みも増し ヨカッタかなー。

先日テレビで見た
“焼く前に小麦粉を付ける”という
美味しくナル?技を用いました。
が・・・・
(違いのワカラナイおんな...
どうだったかなー 汗)
付け合わせの根菜類も 待ちきれず?
『入れちゃえー』と・・・
煮物かっ?? アハハ(滝汗)
そんなお世話になっている“ビュッフェさん”に
鍋敷き(ザブトン!!??)作りました

が・・・見えない(く、なるのに)
このデザインって・・・・
この頑張ったキモチが
ビュッフェさんへの感謝の表れなのかっ?? (いえ、単に無計画・・・微悲)
日頃、病気から縁遠いと それが “アタリマエー” と
感謝もなにもありませんが
『喉が痛い』 たったコレだけでも
ダイスキなモノが食べられなかったり (ソコか!?)
とーっても サミシイものがあります
みなさんも くれぐれも体調には気をつけて
美味しい毎日を過ごして下さいね
(だって ダイジなコトよーーー♪)
ニコラのパン【再び】 2008.02.18 コメント(60)
オセロシフォンケーキ焼きました 2008.02.15 コメント(10)
オレガノレモン・チキン 2008.01.29 コメント(6)