全8件 (8件中 1-8件目)
1

靴下を 何枚か履き、重ね着とフリースで ぬくぬく モコモコ・・・それでも まだ何となく冷える気がして、ホッカイロ登場 の今朝の寒さ ・・・いつも通り空気の入れ替えをしようと カーテンを開けた瞬間、その寒さ に納得!辺り一面 銀世界! ・・・昨夜の天気予報では 確かに 雪と曇りマーク。期待していなかっただけに 一人 嬉しい 冬の朝♪ トラコミュインテリア雑貨・家具・アンティーク 模様替え春まで 眠りについているかのような ひっそり静かだった 小庭が、瞬く間に 真っ白に染まり、明るさと 活気に包まれていく・・・自然がくれた 楽しい 模様替え♪オリーブ今回の雪は 水分を含んだ重さ があり、積もった植物 や オリーブたちは 少し大変そう・・・雪かきの時 振り払ってあげようかな。 トラコミュナチュラルガーデン 雪の降る日は普段 昼間は なるべくストーブは点けず、湯たんぽ や ブランケット生活 を心掛けています。でも こんな雪の降る日は、ストーブの前で ゆっくり 雪景色 を眺めるのも 冬の楽しみ・・・体も心も じんわり あたたかくなる 小さな贅沢時間♪手作り りんごジャム冬になると 毎年作っている りんごジャム・・・お鍋で コトコト ぐつぐつ・・・部屋中が 甘酸っぱい香りで 一杯になる 幸せな一時。 トラコミュ住まいと暮らし アップルパイ作り早速 簡単アップルパイ を作ることに!パイ生地で りんごジャム を包み 卵黄を塗ったら、オーブンで ふっくら 焼きあがるのを 待つだけ・・・こんがり熱々の紅茶と こんがり 焼きあがった アップルパイ・・・とろけるりんご と サクサク のパイ生地・・・やはり 出来立ては 美味しい!と自己満足♪ トラコミュライフスタイル、ライフ、暮らし、生活 冬の お家時間カラカラに乾燥した 冬晴れに、掃除や お洗濯 小庭のお手入れをする時間も曇空・雪模様の日に、ちょこっと手作りの 美味しい時間もどちらも 心が じんわり ほっこり あたたかくなる 冬のお家時間・・・日々の中に 小さな楽しみ を見つけながら、心穏やかに 丁寧な生活 心掛けていきたいな♪ トラコミュ日常の小さなできごとを愛する生活 いつも ありがとうございます♪
January 30, 2015

数日の 小春日和 から一転、今朝は 小雪が舞う 冬の寒さ・・・ストーブを点け じんわり 部屋が暖まってきたら、生姜を入れた ほうじ茶 で 体も心も ほっこり あたたかく・・・今日も一日 元気に過ごしたいな♪ トラコミュ心地よい癒しの暮らし アンティーク ステップラダー棚の上の物を取る時、掃除などに 重宝しているのが ステップラダー(脚立)・・・小さな和室に こじんまりと置いている ステップラダーは、8年前 アンティークショップさんで見つけた物。 100年程前 イギリスで作られた物とのことで、少し 補修された箇所はありますが まだまだ現役!やさしい佇まい月日と共に 少しずつ 変わっていく パイン材・・・年月が作り出してくれる 深い色合いと、大切に使われ続けてきたこと が伝わる やさしい佇まい・・・そこにあるだけで ほっと和ませてくれる、古い物 が 教えてくれる 時間のあたたかさ・・・これからも 大事に 長く一緒に 過ごしていけたら良いな♪ トラコミュアンティーク・ヴィンテージのある生活 lucano(ルカーノ) ステップラダー今回 新たに購入したのが lucano(ルカーノ)ステップラダー・・・折りたたんだ時も 自立可能な シンプルデザイン、出したままでも インテリアになる 綺麗なホワイト、ビス が外側に見えないため よりシンプルに、クリアな質感 が 際立つ作りそして、重量は 想像より軽い印象で(5kg)女性でも 持ち運べる重さ・・・ トラコミュ* ステキなインテリア&雑貨 * 屋外で何より 使用目的が、車の洗車 や 去年の大掃除で反省した 窓掃除など 屋外中心なため持ち易い ハンドル、波型ステップで 滑り難い設計は高い所が苦手な自分でも 難なく使用出来るなど、安全性・インテリア・実用性ともに高く 満足出来る物でした。 小さな庭で早速 バラの剪定・誘引作業 で使用してみることに・・・砂利の上に置き 最上段まで上っての作業でしたが、グラつくことも無く しっかりとした安定性・・・そして やはり 高所作業時は ハンドルの有無は大きい!と再実感(掴まれる物があると、落ち着きます 笑)使う楽しみ今まで アンティーク ステップラダーを使用して バラの剪定・誘引、窓掃除などをしていましたが古い物なので 配慮しながら、そして 自分も 落下しないように気を使いながらと 怖々の作業(苦笑)これからは 屋外作業も 伸び伸びと お手入れ や 掃除が出来るため、使用するのが 楽しくなりそうです♪ トラコミュナチュラルガーデン 心地良い空間使う場所や 目的によって 道具 を変えてみると、いつもより ちょこっと便利で 楽しく、小さな幸せ を感じられる 家仕事・・・お家の中も 屋外も、心がほっとする 気持ち良い空間 が作れるよう のんびり 頑張っていけたら良いな♪ トラコミュ自分らしく・・ナチュラルがある暮らし いつも ありがとうございます♪
January 28, 2015

24節気の 大寒(1年で最も寒い時季)を過ぎ、吹き抜ける風の冷たさ に じんわり頬が赤くなり、キーンと張り詰めた空気 に 冬の極みを感じる 早朝・・・小さな庭を覗いてみると、まだ眠りの中にいるような ひっそりとした静寂・・・目覚めの 明るさ と 暖かさになるまで 植物たちは もう少し ゆっくり時間かな。小さな春 お花屋さんの軒先で、一足早く 春 が訪れたかのような お花畑を作っていた ノースポール・・・鮮やかで 可愛い花姿に 心がほっこり 幸せ気分に・・・お家でも 小さな春 を感じたくて お持ち帰りすることに。日当たりの良い ハンギングで ゆっくり 元気に育って欲しいな♪ トラコミュナチュラルガーデン 冬 の 多肉植物たち冬の寒さを苦手とする 多肉植物が多い中で、一際イキイキとしている 花うらら と ブロンズ姫・・・多肉植物を育て初めて 5年・・・関東南部で 乾燥気味 に育てれば 屋外でも大丈夫な物が徐々に分かるようになり、小さな庭 の 冬の楽しみ方 も増えてきました。 プックリ 紅葉中寒さに当たると 少しずつ紅葉し始める 多肉植物 虹の玉・・・彩が少なくなる 冬の景色の中、プックリ 赤く染まっている姿はほんわか可愛い 癒しの空間♪ 日向ぼっこ降り注ぐ 太陽の光が じんわり 暖かくなる 冬の午後・・・玄関に仕舞っていた 寒さが苦手な 多肉植物たち を スタンドに置いて のんびり 日光浴。一緒に 自分も 日向ぼっこ(笑)・・・ゆっくり流れる やさしい 冬時間♪ トラコミュ多肉&サボテンの写真♪ 春に向けて多くの植物 が 休眠期の今、使用していない ガーデニングツール・資材 の見直しをしてみると持ち手 が破損している 剪定ハサミ を発見・・・春に向けて 新しい物 を購入することに。色々調べた中で 大きさ、握り易さ、切れ味、お値段などを 考慮した結果 選んだのはBurgon&Ball(バーゴン&ボール) の フローリスト剪定ハサミ・・・優秀ですバーゴン&ボールは イギリスの 老舗ガーデニングツールメーカーで、特に 剪定ハサミ には定評がある会社とのこと・・・実際に使用してみると 手に馴染み易く、スプリング効果で 力を込めなくても 切れ味がとても良い!使わない時は ロック(安全機能)を掛けて、コンパクトに仕舞える点も 優秀です。 トラコミュインテリア・雑貨・ハンドメイド大好き♪ 迷子防止デザインも グリーンと 黒の 落ち着いた色合い と シンプルさ、何より この紐が付いていることで剪定中 少し用事がある時も フェンスや木の枝に掛けられ 迷子防止になると共に、使用しない時も 雑貨感覚で フックに掛けておけるなど、細部まで考えられた 頼もしい ハサミ。今春以降 たくさん 植物のお世話をしながら、長く 大切に 使い続けていきたいな♪ トラコミュ自分らしく・・ナチュラルがある暮らし いつも ありがとうございます♪
January 22, 2015

冷たい氷雨 から、今日は ポカポカ陽気 の 小春日和へ・・・差し込む光 は ほんわか暖かく、心を ホッとさせてくれる やさしい冬の午後・・・小さなお家の 小さな陽だまり・・・じんわり楽しむ スロー時間。 トラコミュ暮らしを楽しむ 整理整頓お正月気分も抜け、今週は 大掃除の時 後回しにしていた箇所(文房具類など)を 少しずつ片付け中・・・ まずは 外国のチョコレート缶 に仕舞っている ハンコの整理・断捨離から・・・使いこなせる物 と そうではない物押した時の 擦れ具合、一つ一つ違う仕上がり、素朴さが好きで 少しずつ集めている お気に入りのハンコたち。ただ 年賀状に押す 干支ハンコは、普段 頻繁に使いこなす自信が無いため 断捨離することに・・・使う物だけ に厳選すると 収納も 気持ちも 何となく清々しい♪ トラコミュインテリア・雑貨・ハンドメイド大好き♪ 書斎 収納棚住宅機器・家電の取り扱い説明書、雑誌類、文房具やはがき・切手など必要な物なのに 家の中で 雑然とし易い 細々した物を この棚に まとめて収納・・・一番下には 無印良品の引き出し と 上段の物を取る時用に 小さなスツール を置いています。空っぽにして 拭き掃除6年前から使用している 無印良品の引き出しは、スタッキング可能なため仕舞う物が増えても 用途に応じて変えられると共に、キャスター(別売り)を付ければ 簡単に動かせるため、埃の溜まりやすい隅まで 掃除出来 とても便利です♪見やすくこの引き出しは 中に仕切りが無いため、書類(A4)も仕舞えますが細々した物は ポーチ や ケースなどに入れ 小分けにし見やすく 取り出しやすい収納 を心掛けています。 トラコミュやっぱり好き MUJI 無印良品 アンティーク 引き出し6年前 アンティークショップさんで見つけた 古い引き出し・・・収納 と ディスプレイ を兼ねた 面白くて可愛い お気に入りの一品♪ 仕切り たくさん!ハンコ や のり、はさみ、マスキングテープ、メジャー、ホチキス、電卓、笛 などなど(笑)どこに置いたかな?と探す物ばかり を一まとめにして 収納しています。たくさんの仕切り により 物が雑然とせず、仕切りの大きさも 奥と手前で違うため 収納がし易く 便利・・・ただ もう少し 空間をスッキリさせたかったため 類似した物など 計10点 断捨離することに。 トラコミュアンティーク・ヴィンテージのある生活 記憶整理してみて 嬉しい再会 もあれば、どうしてこんな所に!とビックリの出会いも・・・どこに仕舞ったか 遠い記憶 を辿って 色々探す収納 から、数を厳選し きちんと把握、管理出来る収納 へ 変えられるよう少しずつ 整理整頓・断捨離 進めていけたら良いな。 トラコミュ収納・片付け いつも ありがとうございます♪
January 16, 2015

凍えるような寒さ と 澄んだ空気の中、ゆっくり顔を出す朝日・・・カーテン と 窓 を開け、部屋に 陽射し と 新鮮な空気 を取り込んだ後、急いで ストーブを点ける 冬の朝・・・少しずつ 部屋が暖まり、湯気の立つ 朝ごはん を ゆっくり食べる・・・冬の休日の 小さな幸せ♪ トラコミュ小さな幸せ お正月飾り の お片付け1月11日は 鏡開き・・・我が家では この鏡開きを境に お正月飾りを仕舞い(玄関のお飾りは1月7日に)、どことなく お正月気分の抜けなかった 思考と気持ち を切り替えるように・・・幼い頃は 1月14日のどんと祭り(宮城)までお正月気分でしたが、関東では早いことを知り 最初 驚きました。神社の境内で 燃え上がる炎 を見ながら、振る舞われた 美味しい甘酒 を飲むのが 毎年の楽しみでした♪願いを込めてお供えしていた 鏡餅 を 木槌で割って、雑煮やお汁粉などにして食べると その一年 無病息災、一家円満になれる とされる 鏡開き・・・毎年 お汁粉 を作って頂いています・・・健やかに 穏やかな1年になりますように。 トラコミュ暮らしを楽しむ 大切に お手入れする 日常 に戻って、最初に しようと思っていたのが お財布 と 革小物 のお手入れ・・・冬場は 人も 革製品も カサカサに 乾燥し易いもの・・・保湿は大事ですね。IL BISONTE(イルビゾンテ)ナチュラルレザークリーム は 柔らかいテクスチャーで、潤い と 天然ワックス保護効果で 日焼け・汚れ防止にも・・・ IL BISONTE(イルビゾンテ)革小物レザーiPhoneケース、ポケットティッシュケース、レザーパスケース少しずつ 集めている イルビゾンテ 革小物たち・・・使う度に 味わいが増していく、育てる楽しみ があるのも 革製品の魅力・・・ トラコミュインテリア・雑貨・ハンドメイド大好き♪ IL BISONTE 楕円形コインケース(ヌメ革)3年前から 使用している イルビゾンテ 楕円形コインケース(ヌメ革)・・・クリスマス限定 の 赤のステッチ、ポケット に入れて持ち運べる 小ささも 可愛く、お気に入りの一つ♪特に ヌメ革は 革の色合いの変化 が 表れやすく、お手入れ次第で 色んな表情を見せてくれる 楽しいレザー。 IL BISONTE スナップボタン& がま口 二つ折りウォレットこちらは 使い始めて2年 の イルビゾンテ スナップボタン& がま口 二つ折りウォレット・・・開ける度に パチンと鳴る がま口 と レトロ可愛い形 に惹かれ購入した お気に入りのお財布♪ただ 容量があまり大きくないため、コインケース も併用しています。 トラコミュライフスタイル、ライフ、暮らし、生活 楽しみながらクリームを薄く塗り 乾かした後に やわらかい布で 磨くように拭くと、しっとりとした 艶感が出始める・・・少しずつ 滑らかに 柔らかくなっていく 革の質感 と 手触りを 楽しみながら、のんびり お手入れする 小さな贅沢時間♪時間とともにちょこっと付いてしまった 汚れや傷も 愛着の湧く 味わいの一つ・・・時間とともに 思い出とともに、丁寧に お手入れをしながらゆっくり のんびり 物とのお付き合い していけたら良いな♪ トラコミュ自分らしく・・ナチュラルがある暮らし いつも ありがとうございます♪
January 11, 2015

24節気 小寒を過ぎ、人も植物も 極まる冬を じっと耐え 春を待つ 寒の内・・・昨年末から続く 例年にない 大寒波・・・今冬も 健やかに過ごせるよう しっかり 体調管理していきたいな。 トラコミュ自分らしく・・ナチュラルがある暮らし 七草「セリ、ナズナ。ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ。スズナ、スズシロ 春の七草」幼い頃覚えたものは 何年経っても 記憶の片隅に残っていて、懐かしい思い出 と共に 心を ほんわか あたたかくしてくれる・・・七草粥1月7日に 七草粥 を食べると、災いを避け 富や長寿を得られる とのこと・・・早朝 コトコト お粥を煮て、家族と一緒に食べる 七草粥・・・今年も 健康に 心穏やかに 暮らせますように。 トラコミュ手作りおうちごはん 新しい 鍋敷き南部鉄器 釜定 の 鍋敷き 中・・・以前から 釜定 すき焼き鍋 を使用しており、機能性の良さ と シンプルで 落ち着いた佇まい に惹かれ、鍋敷き も揃えることに。 待つ 楽しみこちらも 釜定 鍋敷き 小・・・入荷時期 が どちらも 半年以上かかる との連絡があり、ゆっくり のんびり待っていた 楽しい時間・・・ トラコミュインテリア・雑貨・ハンドメイド大好き♪ 使う 楽しさ手元に届いた物は 想像以上に 素敵で、職人さんによって 一つ一つ 丁寧に作られた 美しさ と あたたかさ・・・使うのが 楽しく 待ち遠しくなる 南部鉄器・・・ 飾って 楽しむ冬は 鍋物 が多くなるため、頻繁に使用する 鍋敷き・・・使わない時でも 立て掛けて置いておくだけで、小さなオブジェのような あたたかい空間に・・・年月とともに 味わいが増していく 南部鉄器・・・長く 大切に 使い続けていきたいな♪ トラコミュインテリア雑貨・家具・アンティーク いつも ありがとうございます♪
January 7, 2015

慌ただしかった 年の暮れ から、ホッと一息 の お正月・・・ただ 元旦は お昼頃から 細雪が舞い始め、1月上旬の 珍しい雪景色に 窓辺で 皆ソワソワ(笑)うっすら積もった やわらかい雪 を眺めながら、のんびり過ごす 小さな贅沢時間・・・ トラコミュ心地よい癒しの暮らし 飛騨春慶塗 重箱、銘々皿お正月 に活躍してくれる 飛騨春慶塗 重箱 と 銘々皿・・・毎年 重箱 を化粧箱から出し、1年無事過ごせたことへの 感謝と来年も 何事もなく 平穏でありますように と願いながら、お節料理 を盛り付けていく、節目の12月31日・・・ お節 と 1年の幸せ家族と 年始の挨拶をした後、1年の抱負 を話しながら お節料理 を囲む 和やかな時間・・・穏やかに 健やかに 笑顔溢れる年になりますように・・・験担ぎの お節料理を食べながら 1年の幸せを願う 年初め。ふっくら毎年 あまり上手に焼くことが出来なかった お餅・・・今年は 焦んがり ふっくら 焼き上がり 幸せ気分に♪ トラコミュ小さな幸せ 正月飾りリビングの特等席に 飾った 正月飾りの めでた棒と枡俵、月夜野工房 ガラス鏡餅、千両の実・・・少しずつ集めた お気に入りの 正月雑貨 と 季節の草花・・・縁起の良い 小さな空間 で楽しむ のんびり行事。めでたや遊び玄関ニッチに飾った 千両の実 と めでたや遊び 門松、鏡餅、金屏風・・・和紙・和雑貨専門の「めでたや」さん が制作される めでた遊びシリーズは、どれも繊細で 手の込んだ物ばかり。手のひらに収まってしまう程の 小ささ なのに、空間を華やかにしてくれる 存在感・・・もっと集めていきたいな♪ トラコミュインテリア雑貨・家具・アンティーク 宝船こちらも 玄関ニッチ上段 に飾った 正月飾り 宝船・・・玄関は お家の顔・幸運の入り口 とのことから、出来るだけ 明るい雰囲気の雑貨、やさしい色合いの植物 を飾るよう 心掛けています。白梅 のリース玄関外 に飾ったのは 白梅のリース・・・やわらかい色合いの 梅の花のリース に 紅白のリボン・・・福の神様 来てくれますように♪ トラコミュインテリア・雑貨・ハンドメイド大好き♪ 「花の輪」さんの 正月花いつもお邪魔する「花の輪」で、お正月用 アレンジメントを作って頂きました。あたたかい色味 が欲しかったため、黄色の花を入れて貰うことに・・・仕上がりは お正月らしい雰囲気の中に 落ち着いた可愛らしさもあり、見る度に ほんわか あたたかい気持ちに。古い カフェオレボウル今回 お花のアレンジメントの 入れ物 として、仕舞ったままで ほとんど使用していなかった フランスの 古いカフェオレボウル を持参し、作って頂きました。使ってこそ 物は生きる・・・漸く カフェオレボウル も活躍出来て、何となく 輝いて見える気がする 満足感。季節の行事 を通して ちょこっと 生活に変化 や 彩 を添えてみる・・・忙しない日々の中で 心が ホッと和む やさしい時間、今年も 大切にしていきたいな♪ トラコミュ日常の小さなできごとを愛する生活 いつも ありがとうございます♪
January 5, 2015

2015年明けまして おめでとうございます。今年も よろしくお願い致します。 トラコミュ自分らしく・・ナチュラルがある暮らし 楽しいお正月 お過ごし下さい♪
January 2, 2015
全8件 (8件中 1-8件目)
1