こっこのブログ「はじめまして」

こっこのブログ「はじめまして」

PR

プロフィール

こっこrose

こっこrose

カレンダー

お気に入りブログ

袴田 有林 誠二さん

青年爺ちゃんの… 青年爺ちゃんさん
備蓄小僧のつぶやき いいいこ2005さん

コメント新着

*こころ*〜♪ @ Re:余命宣告(12/23) こっこさん、大丈夫ですか? お身体ご自愛…
青年爺ちゃん @ Re:余命宣告(12/23) お久しぶりです。 大変な一年だったんです…
やまと3520 @ Re:余命宣告(12/23) おはようございます。 色々なことがあった…
赤い花3737 @ Re:介護の真似事が始まってから10ヶ月(06/29) 介護生活が始まると、思うようにご自身の…
鉄爺28号 @ 介護の真似事が始まってから10ヶ月(06/29) お久し振りですねぇ~! 介護生活が始まっ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2007年01月27日
XML
カテゴリ: 素敵な仲間
夕方から友人が「ちょっとお茶でも」と誘いに来てくれた。
主人に聞くと「息抜きしてこい」と言ってくれたので思い切って出かけた。

車の中で友人から「パパさんが心配してたよ。考え込んでるみたいだから外へ連れ出してくれって」と聞かされる。
確かに、叔父の入院のことで最近の私は少し凹んでいる。

ブログ仲間からの励ましのメッセージや携帯へのメールなど本当に感謝しているが、声にして吐き出す場所がない。
なにかもやもやとしているのが主人には伝わっていたのだろう。申し訳ない気持ちでいっぱいになった。
主人にとっては血の繋がった叔父なのだ。心配でないはずはない。特に優しい気持ちの持ち主なのだ。悪かったなぁ。

友人は快く主人の頼みを聞いてくれて車で40分もかけて来てくれたのだった。

「いちごフェアやってるよ」

そのお洒落な喫茶店で二時間ほど喋った。
彼女の話も、私の話も似たような話題が多いのは、知り合ってから同じような考え・性格だと気づいたからだった。

何か吹っ切れたような気がして帰宅。途中、彼女と一緒にスーパーで買い物をした。

もやもやしていたのでは何も始まらない。
日々、感謝して少しでも前を向いて歩けるように努力なのだ。
嫌なことも自分にとっては勉強・試練なのだ。

彼女の帰宅する頃にメールを送った。

『今日はありがとう。お陰で明日から頑張れそうよ』
すると、
「私の方こそ、優しい気持ちになれたから嬉しい。また、お茶しようね」
と返ってきた。



あったかいものが胸の中に生まれている。

そうなんだ。そうなんだ。そうなんだな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年01月28日 09時51分19秒
コメント(2) | コメントを書く
[素敵な仲間] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:優しい気持ち(01/27)  
友だちというのは、楽しいときも、寂しいときも、嬉しいときも、悲しいときも、有り難く素晴らしい存在だと思います。
そんな気のおけない友は、いつまでも大事にしたいものですね。
(2007年01月28日 10時27分52秒)

Re:優しい気持ち  
サムエル さん
及ばずながら俺も仲間の一人だから何でも言ってこーい。
体には気をつけろよ。
それにしても、こっこの旦那はいい男だな。 (2007年01月28日 15時37分18秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: