こっこのブログ「はじめまして」

こっこのブログ「はじめまして」

PR

プロフィール

こっこrose

こっこrose

カレンダー

お気に入りブログ

八千草薫 有林 誠二さん

青年爺ちゃんの… 青年爺ちゃんさん
備蓄小僧のつぶやき いいいこ2005さん

コメント新着

*こころ*〜♪ @ Re:余命宣告(12/23) こっこさん、大丈夫ですか? お身体ご自愛…
青年爺ちゃん @ Re:余命宣告(12/23) お久しぶりです。 大変な一年だったんです…
やまと3520 @ Re:余命宣告(12/23) おはようございます。 色々なことがあった…
赤い花3737 @ Re:介護の真似事が始まってから10ヶ月(06/29) 介護生活が始まると、思うようにご自身の…
鉄爺28号 @ 介護の真似事が始まってから10ヶ月(06/29) お久し振りですねぇ~! 介護生活が始まっ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2007年02月09日
XML
カテゴリ: お天気
本当に久しぶりの雨。ダムの貯水率が低くなっていたので心配していたのだが、この雨は恵みの雨になるのだろうか?
花粉症の私にとって、雨はありがたい。乾燥し、風が吹くと敏感に反応してしまう。くしゃみに悩まされるのがつらくなる。鼻水などはもってのほか。今年の花粉は多いのだろうか?リサーチできていなかった自分が悔やまれる。

甜茶は花粉症に効果があるので、この時期はよく飲むのだが、私にはシソで花粉症撃退法があるのだ。
もうダメ!と思ったら青しそという強い味方がある。一週間だけシソの葉を毎日10枚食べればよいのだ。これでアレルギーに対抗できるのだから安いものである。
わが家ではこれからの時期、殆ど毎日、シソを使っている。

炊き立てのご飯に青シソと梅干とちりめんじゃこを細かく刻んだものを混ぜる。
これでご飯の一品。
焼き魚に野菜いっぱいのお味噌汁。これで三品。
豆腐ハンバーグにマカロニサラダ。これで今夜の献立終了。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年02月09日 09時47分03秒
コメント(4) | コメントを書く
[お天気] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


花粉症  
こっこさんは花粉症でしたか・・・我が亡妻と同じだ。
これからの季節、大変だ~いろいろ防護策があるようだが、何とか楽になってほしいね。

我が輩は鈍感だから花粉症のカの字もないよ。だから花粉症の人の辛さが分からないんだ。
「無神経な無理解者」というレッテルを家内から貼られてしまったなぁ・・・
明日、お墓へ行ってきます。雨は大丈夫かなぁ・・・

(2007年02月09日 10時11分44秒)

Re:花粉症(02/09)  
こっこrose  さん
青年爺ちゃんさん
雨が降り続いています。
生暖かい空気だったのが、お昼近くになって寒くなってきました。
体温調節が大変です。

花粉症はかからないのが一番なんです。青年爺ちゃんさんが羨ましいです。

明日のお墓参りはどうぞお気をつけて。
(2007年02月09日 12時43分21秒)

Re:雨(02/09)  
こちらも雪不足で、水不足を心配している人もいます。
私は、水不足にはならないと思うのですがね。

それより、花粉症ですか?こっこroseさんは。
実は私もなんです。
でも青い森は3月下旬からかな。
これまで、3月上旬は東京でしたから、てきめんにやられてましたね。
目がショボショボで、涙ボロボロ、鼻はグスグス。
こちらでは、蜂蜜が良いとも聞きました。

そちらの雨が、こちらに来るときは雪に変わるのでしょうか?今はきれいに晴れてます。 (2007年02月09日 13時57分05秒)

Re[1]:雨(02/09)  
こっこrose  さん
青い森のナリコさん
>実は私もなんです。

花粉症仲間が増えましたね。
ぐじゅぐじゅになる前に青シソでやっつけてくださいね。ホント効果がありますよ。
17年苦しんだ花粉症が1週間で軽くなって薬もいらない、病院にも行かなくてよくなったんです。

(2007年02月09日 18時53分12秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: