青年爺ちゃんさん
>舅さんも少しは見習うと可愛いのにね。

「わしが黒と言ったらたとえそれが白でもお前は黒と言え!それがわしの嫁の務めじゃ!」と言う舅に
「はいはい」と言いながら後ろを向いて舌を出しています。
あの舅にはこの姑でないと務まりませんね。 (2007年02月26日 21時50分58秒)

こっこのブログ「はじめまして」

こっこのブログ「はじめまして」

PR

プロフィール

こっこrose

こっこrose

カレンダー

お気に入りブログ

八千草薫 有林 誠二さん

青年爺ちゃんの… 青年爺ちゃんさん
備蓄小僧のつぶやき いいいこ2005さん

コメント新着

*こころ*〜♪ @ Re:余命宣告(12/23) こっこさん、大丈夫ですか? お身体ご自愛…
青年爺ちゃん @ Re:余命宣告(12/23) お久しぶりです。 大変な一年だったんです…
やまと3520 @ Re:余命宣告(12/23) おはようございます。 色々なことがあった…
赤い花3737 @ Re:介護の真似事が始まってから10ヶ月(06/29) 介護生活が始まると、思うようにご自身の…
鉄爺28号 @ 介護の真似事が始まってから10ヶ月(06/29) お久し振りですねぇ~! 介護生活が始まっ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2007年02月26日
XML
カテゴリ: お笑い
姑は、かなり抜けている性格である。

あの性格だから、舅と一緒にいられるのだろうと思うし尊敬もする。
そして、彼女の天然ボケ伝説が始まった。

今までにもいくつかあるのだが、姑を笑いものにするのは如何なものかと控えていた。
が、姑からも「私は抜けてるから長生き出来ると思うんよね。笑うの大好きやし」
と聞かされ、「ママ(姑のことを私はママと呼んでいる)の伝説を公開してもいいかな?
恐る恐る聞いて見たところ、
「うん、かまんよ、みんなが笑って嫌な気持ちにならんのやったら」と答えてくれたのだ。

ということで、第1弾


完全に門前払いを食わされた森進一のことを私に伝えようと姑は・・・

『あのなぁ、森進一が作詞家の所に行ったんやけどな、背負い投げされてな、会ってもらえんかったんやって』
「ママ???背負い投げって?柔道の?」
『そうそう、背負い投げよぉ』
「それ、門前払いじゃない?」
「?えっ?そうなん?』


こんな具合である。


回転寿司に初めて行った時はまだネタの乗っていないお皿を10枚ほど持ってきて私達に配った姑。
「これはカラのお皿で、廻っているお寿司のお皿じゃないから使えないのよ。じゃないと金額にカウントされちゃうから」
『えー?そうなん?知らんかったわぁ』


憎めない姑なのだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年02月26日 18時28分24秒
コメント(4) | コメントを書く
[お笑い] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:天然ボケ???(02/26)  
こんばんは、
嫁と大笑いしました。
回転すしは、ほんとかも?
私の母親連れてったら、多分一緒ですよ。
もう、こっこさんお気に入りに登録です。
これからも笑わして下さい。 (2007年02月26日 20時59分13秒)

Re[1]:天然ボケ???(02/26)  
こっこrose  さん
いいいこ2005さん
>嫁と大笑いしました。

笑っていただければ姑も本望でしょう。
これから少しずつネタをご披露していきますね。 (2007年02月26日 21時08分13秒)

Re:天然ボケ???(02/26)  
楽しい姑さんだ。
こんな姑さんは好きだなぁ・・・
舅さんも少しは見習うと可愛いのにね。
(2007年02月26日 21時45分43秒)

Re[1]:天然ボケ???(02/26)  
こっこrose  さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: