こっこのブログ「はじめまして」

こっこのブログ「はじめまして」

PR

プロフィール

こっこrose

こっこrose

カレンダー

お気に入りブログ

八千草薫 有林 誠二さん

青年爺ちゃんの… 青年爺ちゃんさん
備蓄小僧のつぶやき いいいこ2005さん

コメント新着

*こころ*〜♪ @ Re:余命宣告(12/23) こっこさん、大丈夫ですか? お身体ご自愛…
青年爺ちゃん @ Re:余命宣告(12/23) お久しぶりです。 大変な一年だったんです…
やまと3520 @ Re:余命宣告(12/23) おはようございます。 色々なことがあった…
赤い花3737 @ Re:介護の真似事が始まってから10ヶ月(06/29) 介護生活が始まると、思うようにご自身の…
鉄爺28号 @ 介護の真似事が始まってから10ヶ月(06/29) お久し振りですねぇ~! 介護生活が始まっ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2007年04月10日
XML
カテゴリ: 愚痴・鬱憤
選挙の当選の挨拶に候補者の親や身内が廻るのは慣習みたいなものだ。

今日は、朝からそれに出くわしたのだったが・・・

挨拶一つとっても、

『あ~ぁ、こんな身内だったら、次の選挙は票が減るだろうな』と思ってしまった。

当選した仲間の議員の票田の内訳を、さも全て俺様は知っているゾとばかりに吹聴しているのである。
これでは挨拶に来ているのか貶しに来ているのか分からない。

たぬき親父め。

選挙には裏がかなり隠されているものだ。
それは、何度か経験したことからも肌で感じている。




東京都知事選のその後にも少しばかり興味を持っていたのだが・・・

なんのことはない。結局、石原都知事三選である。
マスコミもよくもあれだけ書きたてられるなぁと呆れてしまう。

中央と地方では票の読み方も選挙のやり方も違いは多い。

何しろ選挙だけは蓋を開けて見なければ分からないものだ。

この汚い選挙の真っ只中に何年か居て、自分を崩すことなく生きて来られたのも今は亡き叔父のお陰だと思っている。

そんなことを思ったら、突然、寂しさに襲われて泣いてしまった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年04月10日 00時28分14秒
コメント(2) | コメントを書く
[愚痴・鬱憤] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: