こっこのブログ「はじめまして」

こっこのブログ「はじめまして」

PR

プロフィール

こっこrose

こっこrose

カレンダー

お気に入りブログ

八千草薫 有林 誠二さん

青年爺ちゃんの… 青年爺ちゃんさん
備蓄小僧のつぶやき いいいこ2005さん

コメント新着

*こころ*〜♪ @ Re:余命宣告(12/23) こっこさん、大丈夫ですか? お身体ご自愛…
青年爺ちゃん @ Re:余命宣告(12/23) お久しぶりです。 大変な一年だったんです…
やまと3520 @ Re:余命宣告(12/23) おはようございます。 色々なことがあった…
赤い花3737 @ Re:介護の真似事が始まってから10ヶ月(06/29) 介護生活が始まると、思うようにご自身の…
鉄爺28号 @ 介護の真似事が始まってから10ヶ月(06/29) お久し振りですねぇ~! 介護生活が始まっ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2007年10月10日
XML
カテゴリ: 家族
午前中から姑と一緒に圧力釜の訪問実演販売で駆け回っていた。

ゆで卵(半熟)が低圧1分で出来るのだから、とても簡単なのだ。
実演する私の方も楽である。

もちろん、圧力がかかるまでの立ち上げ時間は2~3分必要だが、側についていなくていいというお手軽さに皆、驚く。

ゆで卵の殻を剥いて包丁で切る。とろ~りとした半熟が出来ている、「わぁ、美味しそう」喜んで食べてくださるのだ。

その後は、さつまいもや今が美味しい新じゃがを蒸かす。
これが又、美味しいので自分でも嬉しくなってしまう。

午後からも実演で忙しかった。

やっと一段落した時だった、携帯がけたたましく鳴った。


「もしもし」
「母さん、俺、ちょっと帰ってきてくれるかな?」
「どうしたの?元気なさそうね」
「あのさ、左足の小指を切ったみたいなんだ」
「えっ?どうして?なにで切ったの?」
「台所のジューサーのカッターみたいなんだよな」
「あっ?床に袋に入れておいてあったジューサー?」
「うん。血が止まらないんだ」
「わかったわ、すぐに帰るから、5分で着くわ」


帰宅すると電話の横で座り込んで足を押さえている。廊下に台所に血が・・・
応急処置でエプロンのポケットに入っている大判のハンカチで縛って止血し、サンダルを履かせて車に乗り込む。



病院の駐車場に着くと玄関から走って行き、
「すみません、子どもが足を切って出血しています。お願いします」と大声で頼んだ。
すぐに処置室へ通され外科の先生を呼んでくれた。

その後は息子がびっくりするほどの速さでレントゲンやら消毒やら処置やらが進み、
「ざっくり切れていますが、縫ったほうがいいかどうか・・・このまま安静に出来るのであれば2、3日で綺麗にくっつきますが・・・」

息子も頷いている。

もう普通に歩いているし、大丈夫だ。

「明日も消毒に来てください。その時の様子を見てからでも遅くないですから」
「はい、どうもありがとうございました」

車に乗ると息子は大きなため息をついた。
「ありがとう。あんなに出血したのに傷は大した事なかったんやな。血を見ただけでビビッたよ」
「臆病なんだから。あれぐらいの出血でビビッてどうするの。お父さんもお母さんも仕事中にカッターで手を切ったりしたけど、もっと凄かったのよ。病院も行かずに治しちゃったけどね」
左手の小指に斜めに入った線が残っている。かなり深く切ってしまった傷だ。
自分のことだと何とかなるものだが、息子のことは別なのだ。不思議なものだ。

「パパに連絡したの?」
「いや、病気や怪我のことは、やっぱり母さんじゃないと・・・ハハッ」

「これからは足元に置いてあるものにも気をつけなさい。どうして切るかなぁ?理解不能よ」
「長い足が邪魔するんだよ」
「しょってるぅ」
~ということで笑って無事に済んだ。

「仕事中にごめんな」という息子に
「仕事より何より家族が大事なんだから!・・・でも、何度もは勘弁してね」

元気で過ごせる事に感謝したい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月11日 08時56分34秒
コメント(4) | コメントを書く
[家族] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: