こっこのブログ「はじめまして」

こっこのブログ「はじめまして」

PR

プロフィール

こっこrose

こっこrose

カレンダー

お気に入りブログ

八千草薫 有林 誠二さん

青年爺ちゃんの… 青年爺ちゃんさん
備蓄小僧のつぶやき いいいこ2005さん

コメント新着

*こころ*〜♪ @ Re:余命宣告(12/23) こっこさん、大丈夫ですか? お身体ご自愛…
青年爺ちゃん @ Re:余命宣告(12/23) お久しぶりです。 大変な一年だったんです…
やまと3520 @ Re:余命宣告(12/23) おはようございます。 色々なことがあった…
赤い花3737 @ Re:介護の真似事が始まってから10ヶ月(06/29) 介護生活が始まると、思うようにご自身の…
鉄爺28号 @ 介護の真似事が始まってから10ヶ月(06/29) お久し振りですねぇ~! 介護生活が始まっ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2008年01月05日
XML
カテゴリ: テレビ
昨夜と今晩の二日間にわたって「のだめカンタービレinヨーロッパ」が放映された。

実は私はこれに相当ハマッている。
前回の連続ドラマの時から欠かさず見ていた。

今回は、泣きながらクラシックに触れていい眠りが出来た。

音楽って情操教育にとても関係する。

息子も自分の部屋で真剣に見ていたようだ。

このドラマの内容はどろどろしてなくて音楽にすんなりとハマッていられるので嬉しい。
久々に見応えがあった。
さっ、気持ちよく入浴タイムに突入だ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年01月05日 23時33分09秒
コメント(2) | コメントを書く
[テレビ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:のだめカンタービレinヨーロッパ(01/05)  
吾輩の携帯の着メロはベートーヴェンの7番だったんだ。
他の人が居たときに鳴り出したことがあって「のだめのテーマだ」と言われたことがあった。
何のことか分からなかったのだが、のだめ何とかというドラマのテーマになっていることが、
後で分かった。
後で観てみたが、どうも台詞回しが若者向きで吾輩のテンポとは合わなかったね。
でも、多くの人がこういうことを切っ掛けに音楽が好きになってくれるといいと思いますよ。
(2008年01月06日 10時19分13秒)

Re[1]:のだめカンタービレinヨーロッパ(01/05)  
こっこrose  さん
青年爺ちゃんさん
>吾輩の携帯の着メロはベートーヴェンの7番だったんだ。

流石ですね、趣味のよさに脱帽です。

>でも、多くの人がこういうことを切っ掛けに音楽が好きになってくれるといいと思いますよ。

そうなんです。クラシックのCDが相当売れたのですからまだまだ捨てたものではありませんね。

シューベルトやモーツァルト、ドヴォルザークなども好きなんですが、ベートーベンは偉大だなぁとつくづく感じました。
(2008年01月06日 11時33分55秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: