こっこのブログ「はじめまして」

こっこのブログ「はじめまして」

PR

プロフィール

こっこrose

こっこrose

カレンダー

お気に入りブログ

八千草薫 有林 誠二さん

青年爺ちゃんの… 青年爺ちゃんさん
備蓄小僧のつぶやき いいいこ2005さん

コメント新着

*こころ*〜♪ @ Re:余命宣告(12/23) こっこさん、大丈夫ですか? お身体ご自愛…
青年爺ちゃん @ Re:余命宣告(12/23) お久しぶりです。 大変な一年だったんです…
やまと3520 @ Re:余命宣告(12/23) おはようございます。 色々なことがあった…
赤い花3737 @ Re:介護の真似事が始まってから10ヶ月(06/29) 介護生活が始まると、思うようにご自身の…
鉄爺28号 @ 介護の真似事が始まってから10ヶ月(06/29) お久し振りですねぇ~! 介護生活が始まっ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2008年10月26日
XML
カテゴリ: 仕事
街灯を交換する場合、命綱を付けて梯子に上り、作業をする。

私は下で車が通るたび危険を回避するため注意を促す。

今回はまだ見通しが良いほうである。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年10月26日 21時06分38秒
コメント(4) | コメントを書く
[仕事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:命がけの仕事?(10/26)  
るぽりん  さん
大変なお仕事ですね。
私の父も四国電力だったので電柱には縁があったのですが、本当にご苦労様です。
街頭も交換してくれる人がいなければ無用心になりますが、こういう作業を見ることが無いので替えてくれる人が居るって事も忘れがちになってしまいます。 (2008年10月26日 21時34分49秒)

Re[1]:命がけの仕事?(10/26)  
こっこrose  さん
るぽりんさん

>私の父も四国電力だったので電柱には縁があったのですが、本当にご苦労様です。
>街灯も交換してくれる人がいなければ無用心になりますが、こういう作業を見ることが無いので替えてくれる人が居るって事も忘れがちになってしまいます。

分かってくださる人がいると本当に嬉しくなります。ありがとうございます。
山の街灯は崖のような場所にあったりするので私も電柱を下で支えたりと怖い思いをすることがしばしばですが、それでも役に立てるのなら・・・頑張ります!
(2008年10月26日 23時55分33秒)

Re:命がけの仕事?(10/26)  
kuma0511  さん
こんばんわ~^^
ぐぅ~っすり眠って今頃徘徊です^^;

この方はどなたですか?
高い場所でのお仕事、ホント命がけでしょうね。
本来はペアーでが理想なんだと思うのですが…
気をつけていただきたいですね。

いつも点いている街灯だけど
ただ時間が来ると当たり前のように点くわけじゃないんですよね。
感謝の心を忘れちゃいけませんね。

(2008年10月27日 00時24分05秒)

Re[1]:命がけの仕事?(10/26)  
こっこrose  さん
kuma0511さん

>この方はどなたですか?

実は主人でございます。

>高い場所でのお仕事、ホント命がけでしょうね。

梯子が車に引っ掛けられたりするので怖いんです。だから毎回、私とペアで街灯の仕事は担当しています。
最初の頃は上ばかり見上げていて首がおかしくなったこともしばしば・・・。今は?やっぱり首が痛くなります。 (2008年10月27日 00時27分34秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: