こっこのブログ「はじめまして」

こっこのブログ「はじめまして」

PR

プロフィール

こっこrose

こっこrose

カレンダー

お気に入りブログ

八千草薫 有林 誠二さん

青年爺ちゃんの… 青年爺ちゃんさん
備蓄小僧のつぶやき いいいこ2005さん

コメント新着

*こころ*〜♪ @ Re:余命宣告(12/23) こっこさん、大丈夫ですか? お身体ご自愛…
青年爺ちゃん @ Re:余命宣告(12/23) お久しぶりです。 大変な一年だったんです…
やまと3520 @ Re:余命宣告(12/23) おはようございます。 色々なことがあった…
赤い花3737 @ Re:介護の真似事が始まってから10ヶ月(06/29) 介護生活が始まると、思うようにご自身の…
鉄爺28号 @ 介護の真似事が始まってから10ヶ月(06/29) お久し振りですねぇ~! 介護生活が始まっ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2008年12月31日
XML
カテゴリ: 時の流れ
今朝は7時前に起床。昨夜遅くまで年賀状を書いていたせいもあるが、今日は息子の補習もないので私も寝坊をした。


昨日の餅つきは結構こたえた。疲れがたまっている気がする。右手もかなり酷使した。

群馬の姉に宅急便を送らなくてはいけないので、餅以外にも姉の好きなお菓子、お酒など雑貨も一緒に詰めて送り状を書く。

近所のお寿司屋さんでオードブルを頼んでいるから好きなものを持って帰りなさいと姑が言ってくれたのでお言葉に甘えることにした。


お昼ごはんは軽めに済ませ、年越しそばと簡単なおつまみを作って買い物を済ませ、学生服のクリーニングが仕上がる6時に合わせて店の掃除をする。

夕方から降り始めた雨はみぞれまじりになり、風が強く吹き始めた。
この分だと雪になりそうだ。


店のシャッターを下ろし、新年の初売りのポスターを貼り、帰宅。



だが、これは私だけで、息子や主人の好みはまた違う。

とにかく年越しそばを食べてもらってそれぞれの時間を過ごす。

私は、紅白歌合戦を見ながら台所で明日のお雑煮の下ごしらえをしたり、おせちの盛りつけをする。

お風呂を綺麗に掃除して湯を張る。
トイレの掃除を念入りにしてみる。
何をするのも時間をかけられるのが休みに入った実感。

紅白歌合戦が終わり、もうすぐ新年を迎えるという時間が近づくと、台所に家族3人が自然に集まっている。

カウントダウン・・・

「明けましておめでとうございます」
「今年もよろしくお願いします」
「受験、がんばるぞー」




この後、私はなんとなく眠れず、「年の初めはさだまさし」をずっと見ながら泣いたり笑ったりして3時半、やっと布団に入る。

私の2008年が終わった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年01月02日 11時25分09秒
コメント(1) | コメントを書く
[時の流れ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: