こっこのブログ「はじめまして」

こっこのブログ「はじめまして」

PR

プロフィール

こっこrose

こっこrose

カレンダー

お気に入りブログ

八千草薫 有林 誠二さん

青年爺ちゃんの… 青年爺ちゃんさん
備蓄小僧のつぶやき いいいこ2005さん

コメント新着

*こころ*〜♪ @ Re:余命宣告(12/23) こっこさん、大丈夫ですか? お身体ご自愛…
青年爺ちゃん @ Re:余命宣告(12/23) お久しぶりです。 大変な一年だったんです…
やまと3520 @ Re:余命宣告(12/23) おはようございます。 色々なことがあった…
赤い花3737 @ Re:介護の真似事が始まってから10ヶ月(06/29) 介護生活が始まると、思うようにご自身の…
鉄爺28号 @ 介護の真似事が始まってから10ヶ月(06/29) お久し振りですねぇ~! 介護生活が始まっ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2009年02月27日
XML
カテゴリ: 時の流れ
尊敬する叔父の三回忌を迎える時期になった。

時が経つのは本当に早い。

ひな祭りの3月3日に召された叔父である。
まだまだ教えてほしいことがあったのに・・・。相談したいことがあったのに・・・。

舅の兄である叔父だが、舅とは正反対の性格で優しく時に厳しく人生を示してくれた師のような存在だった。

明日は三回忌の法要である。
叔父の思い出を語りながら久しぶりに集まれる親戚との時間を大切にしたい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年02月27日 13時52分05秒
コメント(4) | コメントを書く
[時の流れ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


故人を語る!  
故人を語り合える人がいる内はまだいいのです。
段々とそんな方々も少なくなって来ると私のように寂しさが如実になって来るのです。
こっこさんの人柄が何となく分かる文章でした。こっこさんも優しい方なんでしょう! (2009年02月27日 16時39分28秒)

Re:故人を語る!(02/27)  
こっこrose  さん
みやさま48さん
>故人を語り合える人がいる内はまだいいのです。
>段々とそんな方々も少なくなって来ると私のように寂しさが如実になって来るのです。

政治や社会のこと、家庭の諸々の問題など、微に入り、細に入り優しく厳しく納得するまで話を聞いてくれ諭してくれる叔父でした。
著書もあり、自然に触れる叔父の生き様は尊敬そのものでした。
時の経つのは早いものですね。つくづく感じます。 (2009年02月27日 17時31分41秒)

Re:三回忌を前にして(02/27)  
やまと3520  さん
叔父さんの遺影にゆっくりと手を合わせてください。
叔父さんに人柄が似たのかなと思っています。 (2009年02月27日 18時44分16秒)

Re[1]:三回忌を前にして(02/27)  
こっこrose  さん
やまと3520さん
>叔父さんの遺影にゆっくりと手を合わせてください。

仏壇の前で手を合わせると落ち着きます。叔父の遺影を舅の兄だとは思いたくない私は人間が出来ていませんね。
惜しい人ほど召されるのが早いです・・・。 (2009年02月28日 00時00分01秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: