⇒気になる人

⇒気になる人

⇒ここまでの『変化』



前述でも紹介しているとおり、できないことをやらせます。

今だから師匠の言う意味が分かりかけているのですが、当時は

「この人は鬼だ」

と本気で恐れていたのです。

無謀のような指図もありましたが、やってみるとちゃんと私の力になっていました。

「自信がついた!」「すごい勉強になった!」

と思ったことは数知れません。

ですが、毎回指図にはビビッていました。

こんなことがありました。

ある時突然こんな事を言われました。

「季節労働をしなさい」

何のことだろうと戸惑っていると、名古屋にある車製造工場での短期のアルバイトに行って来いということだったのです。

私は・・・もちろん行きました。

一ヶ月間みっちり泊り込みで工場で働きました。

そこは、東北などの冬場農業ができない人が出稼ぎにやってくる職場でした。

普段、目にする事の無いタイプの人たちとの触れ合いや工場内での作業でかなり貴重な体験をすることができ、そして多くの事を学びました。



また、別の日には

「傘を売ってきなさい」

と指示されました。

目の前に傘の詰まった箱が二つ用意されていました。

早速、傘の売る場所探しから開始して

売れる売り方を自分なりに研究しながら傘をさばいていきました。

もちろん、ここでも学ぶ事は多かったです。

そんなことを繰り返しているうちに、私は大きく成長したと思います。

弟子になる前とは大きく変わったなと感じました。

以前は“非常識”だと思っていたことが

今では“当たり前”になっているのです。

自分のために弟子になったものですが、

現在は、この経験を活かしたい(人の役にたってみたい)と

本気で思えるようになりました。

師匠に出会えた私は幸運です。

そして、私に会えて良かったと

弟子に言われたい



私の本音です。

頑張ります。


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: