全405件 (405件中 1-50件目)

地植えにしたミニバラ【グリーンアイス】が今年も綺麗に咲いてます。花友達から株分けしたものを頂いて3年目。期待を裏切らないグリーンアイスはとっても素敵♪グリーンのボタンが素敵でしょう♪今年は特に成績優秀で何も言うことがないくらい完璧な薔薇です。昨日記事にしたブトの痕は少しずつ回復してますがレスタミンを飲んで一日腫れて熱を持った足に湿布をしていたからか幾らか落ち着いてきたような気がします。それでも足首はパンパンで脛も腫れ上がってます。腫れすぎて歩くのに少々苦痛ですが主婦にはそんな事言ってられないですね~噛まれてない足に重心を置いての家事仕事です。
2007.08.15
コメント(44)
![]()
昨日、少しだけ庭に出てタイムやキャットミントや群れそうな植物を切り戻したりしてました。早朝まだお日様もそこまできつくなかったので日焼け防止など気にせずに作業してたんだけど。。。足首あたりをブトに噛まれちゃいました。ブトって何?って方はこちらをどうぞ~ブトに噛まれるのは今年2度目で1度目は右肘あたりを噛まれ腕全体は脹れたので(虫に刺されて受診したのは初めてで弱いわけではないんです。)内科に受診してもらいました。抗アレルギー剤を注射されて飲み薬と湿布。蚊と同じ感覚で考えるのは間違いみたいです。今日は「ブト」でネット検索してこの時期病院は休診だろうからこんなもの購入しました。かゆみ止めのム○やキン○ンなどを塗って効くほど甘くありません。体の中からアレルギーを中和してくれる薬を飲まないと弱い方は大変なことに!毎年この時期はこのレスタミンコーワは持っておかないといけないかも。。。
2007.08.14
コメント(3)

クリーピングタイムの花がたくさん咲いてます。うちで育てているタイムは薔薇を育て始めてすぐくらいに薔薇の株元にはハーブを植えると虫よけになると知って花屋さんでどんなハーブがいいのか聞いて育て始めました。3種類のタイムを買っていたうち2つのタイムは今も元気に育ってます。クリーピングタイムが一番元気!昨日と今日はずっと庭作業してました。12日にガーデニング友達が隣県から遊びに来てくれるので気合いっぱいで庭に出たんだけど・・・ものすごい炎天下の中の作業で昨日はサンバイザーをして作業したんだけどプチ熱中症に。。。だから今日はおばちゃんみたいになっちゃうけどつばの大きな麦わら帽子で作業。やっぱり麦わら帽子とサンバイザーでは全く違います。当たり前か・・・こんなに暑い中での庭作業はものすごくしんどいけど楽しい♪
2007.08.10
コメント(0)
7月から始めていたブートキャンプ。子供がいると邪魔されるのでいつも子供がいない時にやっていたんだけど夏休みに入り、ずっと子供と一緒でブートキャンプはお休みしてました。だけど久々に今日、衣料店へ行ってこんな服を綺麗に着こなせたらな~って刺激を受けちゃって子供に邪魔されてもやっちゃえ!!と久々にブートキャンプに再入隊♪とりあえずはまた基礎プログラムからやり始めました。明日は応用プログラムやっちゃおうと思ってます。脂肪が筋肉に変わるということは体重はあまり減らないかもしれないけど体を引き締めたい!だけど筋肉ムキムキになるのは嫌なのである程度引き締まったらそれをキープしていけたらと思ってます。ある程度引き締まるまではまだまだなんだけどね・・・
2007.08.05
コメント(0)

目についた蕾は全て摘んでたつもりなのに隠れて咲いてたメアリーマグダリン♪やっぱり可愛いです。写真を撮った後すぐに摘んで飾りました。台風の被害はありませんでしたか?勢力は衰えたものの、青森県や北海道に再上陸しそうですね。気をつけてくださいね。処分しようと検討中の植物が増えていくばかりでローズゼラニウムも処分苗の仲間入りをさせました。挿し木していたのでうちには3つもローズゼラニウムがあるんですがそのうち2苗を処分予定です。
2007.08.04
コメント(1)

徳島が暴風域に入った午後4時過ぎの庭の様子ですこの写真を撮った時は、たまに強い風が吹くくらいだったけど今はずっと風が吹いてます。夜に最接近すると庭の様子が見えないので心配で心配で明日は庭がどうなってるんだろう。。。見えもしないのにリビングの窓から庭を見てしまいます九州、四国、中国地方にお住まいの方は気をつけてくださいね。どうか被害がでませんように。【訂正】徳島県は暴風域には入ってないようで 強風域の間違いでしたそれにしても強風域内であんなに強い風とは。。。natural雑貨 ちょこれーとこすもすペットエコ&ザガーデン楽天市場店 四季 楽天市場支店
2007.08.02
コメント(1)

毎年たくさん咲くバーベナ去年まで紫だけだったけど今年は母屋の庭から少しだけ移植してきました。混色で咲いてもらってます。只今、来年に向けて?どんな庭にするか考えてます。来年とか言ってるけど決まったら即移植しちゃいそうな気もするけどとにかく考えるのは楽しいから勝手に考えてるんですけど。。。今回はちょっと可愛そうだけど宿根草でもちょっと処分して一つ一つの植物をもっと大きく茂らせてみようとも考えてます。処分する前に鉢で育てられそうなものは鉢に移し替えますがとりあえず一年でかなり増えたラムズイヤーは来年もそのままだととんでもなく増えそうなので株分けして余った株は処分しようかと。。ゲラニウムも去年2種類植えたんですがどうもうちの庭にはピンと来ないのでこちらも処分の対象となってます。どなたか要りませんか??台風5号接近中ですね。今朝は早く起きて台風の雨風での耐病性を少しでも高めてあげられたらと保護液散布の予定でした早く起きるといってもパパの弁当を作ったりしなくてはいけないので何時に起きれば散布ができるか逆算してたら5時前に起きなければ涼しいうちに散布ができません。気合を入れて布団に入ったつもりだったけど起きたのは6時、、、早朝の散布は無理になったので夕方散布の予定です。早めに夕食作って散布しなくっちゃ!
2007.07.30
コメント(7)

今年からフクシアも育て始めました。今はフクシアにとっても最も過酷な時期初の夏越しできるでしょうか・・・念のため挿し木もしてます【フェイ】はネットで購入【エンジェルスイヤリング】と【アナベル】はフクシア大好きなお友達から挿し木苗を頂きました。フクシアを育てようと思ったときは優しい色合いのフクシアばかりを選んでいたんですがエンジェルスイヤリングが咲き出した途端フクシアはやっぱ派手な色が素敵だな~と思うようになりました。夏場は木漏れ日くらいの場所で風通しを良くして育てないといけないみたいなので北西方向の玄関に配置してます。今まで何も植物を置いてなかった玄関が一気に華やかになり今では所狭しといろんな植物をおきまくってます
2007.07.28
コメント(3)

かなり前の写真になるけど2番花の薔薇達です。秋まで咲かせずに育てようと思っていた薔薇も放置してたのでいつの間にやら開花してました↓
2007.07.27
コメント(2)

毎日暑い日が続いてますが皆さんお変わりありませんか?庭では地植えのフェアリーがたくさん咲いてます。房咲きで本当に可愛いのですが棘がするどい。。。暑さで疲れきらないように、ミニバラ以外のバラ達は蕾の段階で摘んでいて体力温存中です毎年、薔薇の一番花が咲き出す頃から忙しくなる我が家。今年も去年よりももっともっと忙しい毎日でバラの管理は水遣りと蕾を摘むだけでいっぱいいっぱい。春蒔きで育った苗も結局植えつけ完了しないままこの暑い時期がやってきてしまってます唯一植えることができた苗は去年零れた種から発芽してポットに上げて育っていた白い這性ペチュニアは元気に育ってます。昨日は少しだけガーデニングの時間を持てたので液肥をあげて保護液を散布しました。ピエールドゥロンサールも返り咲きしていたようですが気がついたときには花が終わりかけていて写真を撮り逃しました。また返り咲きしてくれないかな。。。放置していたブログもいい加減更新しなくては。。。と思い更新中です。昨日、今日とお昼から学校のプールに子供達を連れて行きました。本当だとプール当番の方がいらっしゃるので私は送迎だけでよかったのだけど子供達が「ママがいないと駄目!」と言うもんだからずっと付き添ってました。付き添っている間もあ~この時間がもったいないわ!と思いながらも最後まで。。。明日も行くと言ってるんですけど、もう送迎だけにしたい。庭に植えている小さな庭木のネグンドカエデ斑入りで気に入ってます。早く大きくなって木陰を作って欲しいな~ホームページ用の画像掲示板ですがよかったらこちらにも書き込みして下さいネ
2007.07.26
コメント(5)

お久しぶりです♪皆さん、お変わりありませんか??littleママは、毎日元気なんですがガングロのおばちゃんと化しております!!今日は少しだけ時間があったので溜まった写真を少しでもアップできればとブログ更新です。6月上旬に咲いていたプリンセスドゥモナコ♪ガーデニング友達に挿し木を頂いたモナコちゃんです。今年はとっても元気に育ってますよ~こちらは対象色となりますオキシペタラム【ブルースター】このブルースターもガーデニング友達に苗を頂いて冬越ししたものです。去年に比べてかなり花数が増えました♪真正面からみたらシミがすご過ぎて見ることのできないクイーンエリザベス横顔でお許しくださいね~この子が咲き出した時期はスリップスの被害が多くなってからだったのでほんとに、ほんとに、ほんとーーーーーに可哀相な姿でした。フクシアも今年から少し育て始め、ほとんど日が当たらない玄関で夏越ししてます。今年、一本木で届いた柏葉アジサイも咲いてくれました。アジサイってやっぱりちょっと日陰の方がいいのでしょうか?葉が痛んでるのは日当たりが良すぎるから??二番花がボチボチ咲き出しました。【ピンクアバンダンス】【ジュリア】【メアリーマグダレン】そして現在、鉢植えコーナーでは蕾をたくさんつけた薔薇達が待機中です。昨日はいい天気だったんですがまた今日からぐずついた天気が続きそうなので開花してる薔薇達は摘み取ってアレンジしてみました。アレンジするのも結構楽しいですね~(o^^o)ふふっ♪
2007.06.22
コメント(5)

午前中は天気がよかったのに昼前から急に雨が降り出したり晴れ間が射したりの妙な天気です。この時期は天気の移り変わりがほんとに早いね~今日はクレマチス♪薔薇を育てるようになって少しずつ増えてきたクレマチスです。インテグリフォリア系 Rising Star(ライジング・スター)写真で見た時はもっと赤い印象があったけど、紫が強く出てます。好きな色ではあるけれど、こんな色のクレマチスは既に育てていたから綺麗に咲いてるけど、ちょっとがっかり。ビチセラ系 アルバ・ルグジュリアンスこれは買ってよかった♪とっても可愛いです。うつむいて咲いてる姿を上から見るとうっすら紫がかってて下から見るとグリーンが入ってて思わずニッコリしちゃいます。ビチセラ系 エルバン去年の1月に友達から挿し木苗をいただきました。こちらもうつむいて咲いてます。2枚目の画像は持ち上げて撮ってみました。中も可愛いでしょう♪クレマチスって挿し木するのがとっても難しいのにすごいな~私も1つだけクレマチスの挿し木挑戦中です。まだまだ根っこが出てこないのでいつ失敗するかわかりませんが無事挿し木成功してくれるといいな♪
2007.06.08
コメント(5)

今日、2回目の日記。1回目の日記はこちらです5月18日 マダムピエールオジェほんとはアーチ片面を覆うように誘引していたんだけど枝が服に引っかかって折れちゃったので物足りない姿です。アーチと言ってもハウスの骨組みに使うパイプなんですがね(⌒_⌒;グリーンアイス【mini】私の場合、白ばかりよりも緑色が入った房咲きの状態が好き♪フェアリー【mini】今までザ・ファイリーとラベルに書いてあったからそう呼んでいたけど今日、ネットで検索してもザ・ファイリーはないので勝手にザ・フェアリーと呼び始めてます(^▽^笑)ミミエデン【mini】可愛いねぇ♪ホーム&ガーデン重すぎてこんな状態で咲いてますカマキリの赤ちゃんもいました♪ウィズリーこの薔薇、2004年に発表されたのに育ててらっしゃる方が多いみたいです。セントセシリア【ER】イングリッシュローズの中で一番最後に咲いたのがこのセントセシリアでした。グリーンアイス以外は全てピンクだ(^▽^笑)ということで・・・カンパニュラとピエールのコラボですすでにピエールは今は葉だけの状態なんですがカンパニュラはまだ咲いてます。このカンパニュラは初めて育ててみたのですが、ちょっと失敗かな~思った以上に存在感が大きすぎた!もう少し小ぶりの花がよかったような。。。
2007.06.05
コメント(6)

久々に少しまとまった時間が取れました。だけど眠いわ(~O~)ふぁ・・溜まりに溜まった画像をアップする前に、田んぼの状況も記録に残しておきたいと思います。これは5月下旬の田植え真っ只中の様子です。この画像で見える場所は全てうちの田でございます。。。他の場所にも田んぼがあるんです( ̄Д ̄;)田植え機で植え込む作業が丸2日、全ての田が↓画像のようになりますそれからは表面から土が見えようものならすぐに水を入れる作業を収穫前まで繰り返し(これが私に任せられている作業です)間で稗などが生えていたら取り除き、草枯らしの粒剤を撒いたり、あぜ道の草刈。今年は、徳島県の水不足はかなり深刻でため池の水を使って作っているうちの田もかなりやばい状況です。ため池の水がほとんど尽きてしまいました。今は用水をポンプで吸い上げて水を入れ込んでます。先週の土曜日は用水の水も足りなかったのであわてました。そして、日曜日はポンプも壊れちゃって大ピンチ!でした。ポンプは業者さんにより、翌日には修理が終わって使えるようになったんだけどやっぱり用水があまりない。ここまでくると、今度はお米を作っている方同士で水の取り合いの喧嘩が始まるらしいです。。。うちでも少しずつ、○○さん家は・・・とケチを言い出したよ~( ̄▽ ̄;)今年いっぱいでお米作り止めちゃうといいのに、、、そしたら私も楽になるわ。とか1人考えちゃってます。水の管理するからちょっとお小遣ちょうだいよ~とも思っちゃうんですが。。。言えない。朝、6時前から水を入れても全ての田んぼにちゃんと水が入りきる頃には夕方という毎日でその間、田んぼの広さにもよりますが1時間おきにどの位水が入ったか見に行くんです。その1時間の間に作業服から私服に着替えて幼稚園の送迎、役員会(今は週1)そしてまた作業服に着替えて、、、もうこれほんっとに嫌!記録に残しておきたいといいながら完全な愚痴になっちゃいましたね~まだまだ愚痴はいっぱいあるけどこのくらいでやめておきます。次の日記に花をアップしますね~
2007.06.05
コメント(3)

写真が追いつかないうえに田植え作業&水の管理に明け暮れる日が始まりました。これ以上、写真を溜めて後でアップするのも嫌なのでまとめて、撮り溜めた薔薇やその他の花達をアップしておきます。13日撮影のセレッソ17日~18日のアイスバーグ【F】初開花のスイートブライヤー【ロサ・エグランテリア】間違えても花柄摘みをしないで実を収穫しなくちゃ♪マーガレットメリル毎年、白い花は案外汚く咲くんですが今年は綺麗に咲いてくれました♪フウロ草【オクソニアナム ’レディムーア’】何故か毎年、花が咲かなかったり、花を見る前に枯らしてたんだけど今年はちゃんと咲いてくれました。アグロステンマ群生させたら可愛いでしょう♪ユラユラ~って道沿いの花壇に植えていますが通行される方に人気です。静岡に引越ししたガーデニング友達に苗を頂いて植えていたヤグルマギク咲いたよ~♪他に、白・ピンク・薄い紫も咲いてます。これは、一昨年だったかなよめちゃんに苗を貰っていたナデシコ。ブラックベアだったっけ?テディベアだったっけ?
2007.05.24
コメント(10)

ちょうど1年のブラックティー去年は1度も花を咲かせませんでした。初の開花です♪実は、義父が赤い大輪の薔薇をここ(母屋の玄関先)に植えたいと聞いてこのブラックティは他の薔薇と違う場所で育ってます。母屋に管理を任せると鉢植えはほとんどが水切れで枯れちゃうので母屋の玄関先であろうとこの薔薇だけにはちゃんと私が水遣りをしてます。咲いたブラックティを見ると母屋に譲ってしまったのが惜しくなっちゃったよ~挿し木しちゃおっかな~
2007.05.23
コメント(9)

今回のスイートチャリオットは表情がちょっと違います。薄い色で咲いたり反対に濃い色で咲いたりたまには2色で咲いたりとかなりお得なスイートチャリオットです。ね!お得でしょう♪
2007.05.21
コメント(4)

もうこんな時間。。。今日は約1週間前に咲いたフィリスバイドを♪我が家で初の開花です。咲き進むにつれて変わる表情が好き♪それに花持ちがとってもいい。一番最初に咲いたフィリスもまだ咲き続けてます♪うちの庭には電柱があります。その電柱が庭の雰囲気をぶち壊してくれるのでこのフィリス様を電柱に絡めて利用するつもりです。勝手にですけど・・・四国電力の方に怒られるかな。。その時が来たらその時に考えます。今日は天気があまりよろしくなくちょっと晴れ間が射したかと思いきや雨が降ったりと変な天気でした。だけどそんな中、お米作りの手伝いやりました、、旦那がね。今年は同県でも田植えができない場所もあるくらいの水不足なんです。だから田に放水し、ある程度水が溜まるまで待つ時間が長すぎて思うように作業が進まず、手伝いはパパだけでいいとの事だったんです。今年の米作りは、いったいどうなるんだろう??あ、明日は私も一日中手伝いの予定でございまする。。。
2007.05.19
コメント(7)

1回目の日記は【ヘリテージ】2回目はピエールのその後の様子です。たくさん開花して見頃のピエールドロンサール♪挿し木4年目で(この子の里は、よめちゃんのお庭♪)ここまで大きくなってくれたことが一番幸せ♪去年の今頃は3つしか咲かなかったのに今年はこんなにたくさん咲いてます。挿し木3~4年目になると急成長するって本当だったんだ~と実感♪薔薇に夢中になるきっかけがこのピエールでした。最初はちょっとの黒点でオロオロしてた事を思い出します。ピエールと共に私も薔薇の知識も少しではあるけどついてきてちょっとは成長したかな。
2007.05.18
コメント(11)

2日前に開花したヘリテージ。可愛く咲いてくれました。だけど今日はもうボタッと花びらが落ちてます。花持ちが悪くて少しの間だけしか咲いていられないのはかわいそう。
2007.05.18
コメント(2)

久々に2回目の日記です。ブログの更新よりもバラの開花は多くてまだアップできてない薔薇達もいるんですが今日開花したばかりのピンクのバラを2種アップです。Home&Garden今年で2年目のホーム&ガーデン去年はまともは花を見ることなく終わってしまいましたが今年は綺麗に咲いてくれました。まだまだ蕾をわんさか♪ER【ウィズリー】今年初めて咲いてくれます♪可愛い♪最近の暑さは半端じゃありませんよね。真夏はもっと暑くなるのにこんな事言ってはいけないのでしょうが稲床に水遣りしてるだけでバテちゃいそうなくらい暑い。年を追うごとにバテるのが早くなってきました。ガーデニングを始めた頃は暑くても気にせず何かしら作業してたのに今年はそれができない・・・半袖で過ごしているので、腕は既に真っ黒コゲてます。。。一度でいいから色白美人になりたい!
2007.05.15
コメント(6)

(~▽~@)♪♪♪ピエールちゃん登場です。これが一番楽しみにしてた薔薇かも♪13日のピエールです。ん??こんなにドアップじゃ分かりづらいよね蕾がほころび始めてここまでくるのが長かった~だけど1つ咲き始めてからは他の蕾もどんどん開花してきてます。かなりたくさん蕾がついてるので満開はとっても楽しみなんだけど問題は。。。スリップス!スリップスのせいで花びらにシミができちゃうよ~近くで見たら結構シミが目立ちます。最後、12日のピエールの様子です。
2007.05.15
コメント(6)

今日は黄色い薔薇達の開花を報告します。まずは昨日開花したグラハムトーマスではなく、ゴールデンセレブレーションです。グラハムトーマスとかなりのそっくりさん♪スリップスの被害もなく綺麗に咲いてくれたので幸せです。そしてアリスターステラグレイオダマキの後方の黄色いのがアリスター。まだポツポツとしか咲いてません。↑この1枚は今日のアリスター。3年生大苗で去年末注文したんだけど買ってよかった♪開花に伴ってスリップスもかなり増えてきたので今日はニームオイルを散布しました。花には散布しない方がいいみたいだけど花にも結構散布しちゃったよ~コガネムシも今日1匹発見(-_-メ;) 許さん・・・即、踏殺!チュウレンジバチの幼虫も発見したよ!!
2007.05.12
コメント(10)

今回はミニバラちゃん。【テディベア】【スイートチャリオット】今回は以前カウプレでwaroさんに頂いたミニバラが同時に開花しました。元気に育ってますよ~他にも今日開花したのはゴールデンセレブレーションアリスターステラグレイフィリスバイドどれか1つは毎日開花してます。まだまだ開花してない薔薇も。
2007.05.11
コメント(3)

今年1月にクリームティーさんに注文していたギヨー社のジェネロサが今日届きました♪3苗のうち1苗は花も咲いてましたよ~とにかく初めて注文するショップだったから綺麗な苗が届くか心配だったんだけど最悪の場合を考えていたから苗を見た時は安心しました。少なからず、悪すぎる苗ではなかったのでね~これが届いた3苗♪◆フローレンスディラットレ◆マダムポールマサ◆ベルシーニ花が咲いていたのはベルシーニ♪ちゃっかり写真撮っちゃったよ♪何も植えてない鉢が写ってしまってるね~(⌒_⌒;フリフリの花びらがとっても素敵♪最後はアップで!いい香りかクンクンするのを忘れちゃいました~今日はとても風の強い1日でした。今も続いてます。モミ蒔き後、遮光&防風の役目をしていたシートが強風ではがれてばかり。長さ10メートル幅1メートルちょっとのシート。私と古いじいちゃん、ばあちゃんしか家に居なかったのでシートの手直しが大変でした。手直ししてもまたはがれちゃうし。ほぼ一日、庭の薔薇を心配しながらもシートが飛ばされてないかの見回りと手直しをしてました。
2007.05.10
コメント(9)

今日も開花した薔薇を一気にアップしちゃいます。【フンショウロウ】【メアリーマグダリン 2画像】【バロンジロードラン】こちらは前回も登場したけど、とても綺麗だったから再度登場です♪やっぱり覆輪なし。。。【マダムピエールオジェ 3画像】この子はどこから見ても可愛い♪こちらは鉢植えの薔薇達庭はだんだん薔薇で埋め尽くされていってます♪もうすぐ開花しそうなピエールドゥロンサールゴールデンセレブレーショングラミスキャッスルフィリスバイドまだまだあります。楽しい日々は続いてるのでありました~今回は田植え準備思ったよりスローペースなので開花中も去年より少しゆっくりと時間がとれてます。前回の日記のタイトル「メアリーマグダリン」になってたのにご本人さん、登場してなかったみたいで(⌒_⌒;今日、登場させました~それと、みなさんのブログになかなかお邪魔できないでいます。ごめんなさい。ゆっくりとお邪魔したいので時間がある時にまとめて拝見させていただきます♪
2007.05.09
コメント(5)

GW最終日となりましたがみなさんどうお過ごしでしたか~?最終日は雨。家でゆっくりと過ごしてます。GW中に開花ラッシュを迎えたうちの薔薇ちゃん。紹介します。フロリバンダローズ ピンクアバンダンスハイブリッドティー ジュリアオールドローズ ゼフィリーヌドゥルーアンフロリバンダ セレッソ覆輪が入ってないけどバロンジロードランなどなどまだまだたくさん咲き始めました。今日も雨の中メアリーマグダリンにマダムピエールオジェ毎日ウキウキしてますわ。
2007.05.06
コメント(6)

今日はほんっとにいい天気でした。みなさん連休はどうお過ごしですか?うちでは毎年恒例のお米のモミ蒔きでしたよ。モミ蒔き作業は半日で終わったので午後から掃除と病害虫のパトロールをやりました。昨日の保護液の効果か?害虫(特にアブラムシ)はほとんど見かけませんでした。匂いに負けて(T∇T)ノ~(T-T)ノ~(T∇T)ノ~(T-T)ノ~ サヨーナラーしてくれたみたいです。今通りすがりの人に一番注目される花壇名づけてフロックス花壇です♪よめちゃんに頂いたフロックスの苗からの自家採取の種とアクアマリンピアスさんに頂いた種をパラパラ~と蒔いていたらこの花壇がこんなに可愛らしくなりました。たしか9種類くらいの種があったんですが今咲いてるフロックスは8種類。淡い色からシックな色までもう最高♪1種類を大量に咲かすよりこうやって混合して咲かせてよかった~来年もこのフロックス花壇やりたいな♪
2007.04.29
コメント(6)

モッコウ以外でもやっと開花が始まりました。ERのアブラハムダービーです。去年はまだ小さい苗だったのに地植えにしていたらほかの植物の陰になり成長があまりよくありませんでした。だから今年は鉢で育ててます。そしたら元気がよくて今年はモッコウ以外のどの薔薇よりも早く咲いてくれました♪いい香りが漂ってきますよ~クルンと外側に巻いた花びらも素敵♪開花間近の薔薇は他にも何種類かあります。やっぱり薔薇はええな~o(*^▽^*)o~♪明日から忙しくなりますよ~~~~だけど薔薇の管理も頑張ります。明日以降、今までよりも病害虫パトロールができなくなるので念のため夕方に保護液(月桃・ニームオイル・キトサン)散布をしておきました。月桃とニームオイルってニームオイルの匂いの方がきついかなと思ってたんだけど月桃の方が強く匂ってます。害虫よーうちの庭は嫌~な匂いがするでしょ?だからどっか違う所に行って産卵・食事やってね~(T∇T)ノ~(T-T)ノ~(T∇T)ノ~(T-T)ノ~ サヨーナラーてな風になってくれるといいんですが・・・
2007.04.28
コメント(1)

前回の日記から1週間。1つしか咲いてなかった白モッコウが今は結構咲いてます。黄モッコウは近所でよく見かけるけど白はどうやら私の庭だけみたいなので自慢げーに咲かせてます天気がいい日は青い空と白いモッコウがとっても似合ってますよ~ピエールドゥロンサールの蕾もやっと花びらの色が見え始めました。1つだけやけど・・・でもこれからも少しの間いい天気が続きそうなのでほかの蕾もきっと♪害虫も増えるだろうな・・
2007.04.27
コメント(3)

21日(土曜日)にネットで知り合った県外のガーデニング友達と前から交流のあるガーデニング友達が遊びに来てくれました。本当はお昼前くらいからの予定だったのに幼稚園が始まり4月の行事予定をみると21日の午前中に保育参観と総会が午前中に入り込んでしまって・・・時間を少し遅らせてもらっていたのでありました。幼稚園の行事が終わって超ダッシュで帰宅。そして掃除!!!前日に掃除をしてても子供がね、すぐに散らかしちゃうんだよね~何とかギリギリ片づけが終わって何もなかったかのようにお招きしました県外のガーデニング友達3人来ていただいたんだけど会った事がある方は1人だけでアガリ症の私、まずは何から話しかけたらいいのか??前々から考えてました。だけど考えていても無駄だったよー自分で何を話したのかも覚えてないくらい緊張してたみたい。時間が経つに連れて普通に話せるようになったんだけど完全に緊張が解れた頃には帰る時間になってました。。。1つ面白かったのが県外からのガーデニング友達がシュークリーム&エクレアを持ってきてくれて前から交流のあるガーデニング友達もシュークリームを持ってきてくれてそして私が用意していたのもシュークリーム♪シュークリームパーティになっちゃいました。楽しかった~~~~~~♪そしてバラの挿し木苗も頂いたよ~午前中はバタバタ忙しかったけど午後はとっても幸せな時間を過ごさせてもらいました。今度は緊張せずに最初からたくさん話したい♪タイミングよくうちの白モッコウもその日に開花してくれました。未完の庭に遊びに来てくれてありがとう♪
2007.04.21
コメント(6)
![]()
カウンターがそろそろ10000になりそうです。前に一度カウンターがリセットされたみたいで本当の所、もっといってたのに・・・まぁ、いいっか~最近、ずっと多忙な日々を送ってます。庭に出たいと思っても家の中の掃除が終わったら幼稚園の迎えの時間がってパターンです。子供達が帰ってきたら前はそれでも庭に出てたのに今は庭では過ごせなくなってきました。振り回される日々。。。春休み後半から毎日誰かが遊びに来てる状態なのよ・・だけど土曜日、他県からガーデニング友達が遊びに来てくれます。だから少しでも庭の作業しておかないと!と今日は家の中放置状態で庭に出ました♪どんな作業であれ、庭で過ごせたら癒されるわんあ、そうそう!今月初旬に↓買っちゃいました♪ショッピングリストのレビューには「毎日」と書いてるけど実はまだ1回しか使えてません。ほんとは毎日使いたいんだけど時間がない。。。ダイエット~ダイエット!くびれ~くびれよ~カームバーーーーックって思ってるんだけどね。とにかく幼稚園のお弁当が始まらないとお迎えが早すぎる!!桃色タンポポが可愛く咲いてました。薄紫のギリアが隣に植えてあって一緒に咲いてくれると素敵だろうな~と思ってます。だけどギリア様がまだ咲きそうにないよ~~こちらはアブラハムダービーモッコウの蕾を発見する前からこの1つだけ蕾があったような記憶。白モッコウは明日にでも咲き始めそうなくらいなのにこのアブラハムはもう少しかかりそうです。だけど他のアブラハムの蕾に比べると一際大きいのでかなり目立ってます。明日は、白モッコウの開花を報告できるといいな~♪
2007.04.19
コメント(3)

一昨年から取り掛かっているフェンス設置がまだまだ途中段階。久々に板を取り付けて続行です。その板の半端残りのものでチャチャッとパパが作ってくれたよ~~ざっと1時間くらいかな私が薔薇に保護液散布してる間に完成してました♪子供の椅子だって。長女は大喜び♪試しに長女が座ってみたら前に倒れかけたので急遽踏み台まで取り付けたみたいです。あとはペイントだ~♪※散布後で少々散らかってますがお許しを。。。
2007.04.15
コメント(10)

黄モッコウ、昨日は蕾だったのが今日は咲いてました♪白モッコウと同じ頃に発見した蕾なのにやっぱり黄モッコウの方が先に開花しました我が家の一番開花の薔薇はやっぱり黄モッコウ(o^^o)ふふっ♪今から次々に咲いていって満開が楽しみです♪それからピエール・ドゥ・ロンサールの蕾も発見です去年の春には確か3つしか開花しなかったのですが今年は今日発見した蕾だけで20個くらいありました♪挿し木苗を頂いて今年で4年目やっと本領発揮といったところです。す~~~~~~~~~~ごく楽しみ(~▽~@)♪♪♪今日は長男の幼稚園の始業式。12日は長女の入園式。幼稚園に行ったら桜が散り始めていて入園式まで持ちそうにないかな。。。去年は入園式ぐらいがちょうど桜満開じゃなかったっけ??入園式の翌日からは自分の時間♪なんて思っていたけど、近所では田植えの準備が始まってる・・・うちもそろそろ始めるんだろうか薔薇が満開の時はやっぱり田植えに重なるみたいです( iдi ) ハウーだけど今年はめっちゃ早起きして保護液散布は怠らないつもり♪早起きは大の苦手だけど薔薇のためなら!頑張りまっす♪
2007.04.09
コメント(10)

天気はいいのだけど冷たい風が吹いて暖かいのか寒いのか。。。だけど薔薇には虫がいるので保護液散布やりました。今まではいなかった毛虫のあかちゃんみたいのが結構いるんだな・・・見つけたら割り箸で取って踏み潰してます(⌒_⌒;春の花がたくさん咲いてくれるのはとっても嬉しいですよね。だけど咲きすぎて困るものも!これです↓どんなに可愛いリナリアでもここまで咲いたら私の好みではなくなってしまう。。。どうしよう。。抜き去りたいという気持ちと抜いたらスカスカになっちゃうって気持ちと結局そのままにしてます。カットしてみようっかなだけどまたすぐにこの状態になりそうそしたらまたカットするといいかな~ブツブツ独り言をいいながら庭にいる私(恥)先月、よめちゃんに頂いたセリンセ♪一昨年だったかな?お友達に貰って植えてたセリンセは植えるのが早すぎたのか寒さのあまり消えちゃいました。。。だからうちでは初めて咲いてくれたんで嬉しくって~元気に咲いてるよ、よめちゃん♪体調悪いみたいだけどこれ見て少しでも元気になって下さい。
2007.04.05
コメント(5)

暖かくなり薔薇の活動が活発になるにつれて虫もたくさん見かけるようになりました。しかも薔薇の周りに集中してます。まずは憎き害虫バラゾウムシの被害ER【ヘリテージ】の新芽が・・・しかもいくつも!昨日まではこんな事なかったのに・・・夕方気がついてすぐに近くにバラゾウムシがいないか?と探し回ったけど発見できずマーク、何個使っても気が済まないじょ!!!!こちらは格闘して勝利した益虫のクモ敗者は害虫ではないようだけど・・どうなんだろう??黄モッコウの枝に…これって【モリアオガエル】の卵だよね?たしか泡から赤ちゃんが入った滴が下にある水の中に落ちるんじゃなかったっけ?ここの下には水はないんだけどな~産卵場所を間違えたんとちゃうか???めめままちゃんにコメントにて教えていただいて早速調べた所、おそらくヘリテージの被害は【バラクキバチ】だと判明しましたまさに益虫のクモが捕獲したのがバラクキバチみたいですこのバラクキバチってハキリバチと同じくササッとバラに攻撃するみたいでとにかく寄せ付けないようにするのが一番いいみたいですということはやはりニームオイルが効くのかな嫌な臭いがしてたら寄り付かないだろうし。
2007.04.01
コメント(8)

今日も朝からめっちゃ天気がいい♪ガーデニング日和だーーーー!と思ってたんだけど長男が春休みで家にいます。。。長女はいつも家にいるんだけど楽なんだよね~長男は誰かが相手をしてあげないとゲーム三昧になっちゃうから相手をするのも大変です。ということで朝から散歩に出かけました散歩の日記はこちら幼稚園までの距離を散歩して幼稚園の花壇の写真を撮ってきたよ~ネモフィラとチューリップの横の白いビオラは私からのお裾分けした苗ですヽ(=´▽`=)ノ思ったより元気に育ってくれてよかった♪そうそう!うちのネモフィラもめっちゃ大きくなってます。これ1株なんだよ~もうこれが限界なんだろうけどかなり大きくそして花もたくさん咲いてくれました。今年、静岡に引越したガーデニング友達に去年頂いたイフェイオンが咲き出しました。うっすらと紫色が入っててめっちゃ好き♪これからたくさん咲いてもらいます。
2007.03.26
コメント(6)

ポカポカ今日もいい天気♪今日はエアコンなしでしかも窓開けて過ごしてます。花粉症の人には今日はつらいかも・・・月曜日は蕾だった宿根アマが咲いてました今日は風があるのでゆらゆら揺れて咲いてます。この姿をずっと待ってたんだ~次々と咲いて欲しいわ~ヒヤシンスも綺麗に咲いてます。顔を近づけたらいい香り~♪だけど地植えだからかなり低い姿勢にならないと顔を近づけられないの・・・クンクンしてる私の様子を誰かが見てたら笑われてるかも(^w^) ぶぶぶ・・・
2007.03.21
コメント(9)

今日は朝は寒かったけど昼間はかなり暖かく感じました。長男の幼稚園では、今日が卒園式で22日・23日は年少組5人だけの幼稚園生活です。だけどあと2日で春休みになる!送迎しなくていい分、いつもよりゆっくりとした気分でいられるわ~起きる時間は変わらないけどね(パパの弁当が・・・)和室のすぐ近くで桃の花が咲き出しました♪去年は病気になって(ばあばが申すにはピラリ菌だとか。。何それ?)ピラリ菌ではなくピロリ菌だったみたいです(恥)1つも食べる事ができなかったけど今年は食べられるかな~。白桃楽しみ♪以前登場したモッコウ薔薇。前より若干蕾が大きくなってる?黄モッコウ白モッコウ前に蕾を発見した時は蕾の大きさは同じに見えたんだけどやっぱり黄モッコウの方が先に咲きそうな蕾をしてます。今日はアブラムシをたくさんみつけたので保護液をしました。
2007.03.20
コメント(4)

只今16時50分庭に出てたらあっという間にこんな時間早いね~土曜日にガーデニング友達が遊びに来てくれました。ガーデニング友達と一緒に注文してもらっていた苗や種まきして育てた苗を頂いてあとは家の中でペチャクチャおしゃべりタイム。うちにガーデニング友達をお招きしたのは約2年ぶり。嬉しかったよ~日曜日は幼稚園を今年卒園する園児が1人引越しするのでお別れ会を兼ねた総会がありました。一家族に一品の料理持参でのお別れ会&総会料理が嫌いな私はっきり行って行きたくないな~て(自分の手料理をたくさんの主婦の前に出すのが嫌で)感じだったんだけど結局朝から照り焼きチキンを作って行って来ました。みんな手の込んだ料理■チラシ寿司■サンドイッチ■プリン■ケーキ■パン他にもたくさん!私が作った物をテーブルに並べるのが恥かしかった・・・でも行ってよかった。こういう場には、できるだけ参加した方がいいだろうしね。だけど次の総会は料理持参ではなくてお弁当にして欲しい``r(^^;)ポリポリ新芽が動き出したブルーベリー新芽はどれもこれも綺麗ですよね~去年購入して鉢で育てていたけど今年は地植えにしました。うまく育って大きくなってくれたらいいな~実がたくさん採れたらジャムなんか作ってみたい♪こちらは直播して大きくなった宿根アマ(フラックスとも言うのかな?)風にゆらゆら揺れながら咲いて欲しいと思ってます。
2007.03.19
コメント(5)

今日も寒いです。写真がなかったので寒いけど少しだけ庭にいってきました。それもたった今``r(^^;)ポリポリミニバラの蕾がもう少しで開きそうなのに寒さのあまり?そこから開かな~いミミエデンオードトワレこちらは買った時と色が全然違います。。。買ったときは↓こんな色 今は少し濃く色が出てますねぇ寒いから?仕方ないかな。。。スイートチャリオットが蕾はないもののとっても元気です♪今年も綺麗に咲いて欲しい。この色、庭の花を引き立ててくれる色♪明日、ガーデニング友達が遊びに来てくれます。もちろんよめちゃんも♪久々にガー話で盛り上がれそうです♪だけど部屋の中はグチャグチャもうこんな時間がきてるのに何の掃除もやってない駄目な嫁っこです``r(^^;)ポリポリ今夜まとめて掃除やったろうや~
2007.03.16
コメント(2)

よめちゃんのトップページに貼ってあるのと同じ小鳥付き餌やり皿。以前からバードバスが欲しかったんだけどお気に入りのものってお値段が・・・だから我慢してたんだけどちょうど可愛い皿が紹介してあったので買っちゃいました~品物が届いてすぐに長女と花を摘んで浮かべてみたよ~可愛くって超お気に入りです♪
2007.03.14
コメント(6)

d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ今回は開花直後を逃さず撮ることができたよ~クリスマスローズやっぱりいいわ~♪今年はクリローに夢中になるかも。粉っぽいものがついてるのは【米ぬか】です。米ぬかをフリフリした時についちゃった~
2007.03.13
コメント(0)

あれこれやってたらブログが少しばかり放置状態になってました``r(^^;)ポリポリ今週に入ってすぐに白モッコウ以外でも薔薇の蕾を見つけました。∬´ー`∬ウフ♪アブラハムダービー♪まだまだとっても小さな蕾だからこの蕾がうまく育つか、、、それともゾウムシやアブラムシの餌になっちゃうか私次第ですね~暖かくなりだすちょっと前はたくさんいたアブラムシ最近は何故か見かけてないです。
2007.03.12
コメント(1)

何日か寒い日が続いていますが今朝、車の上にほんのりと雪が積もってました。そりゃあ寒いわけだ・・・庭にも少しだけど草花に雪の帽子。本当は今日白モッコウの蕾が害虫にやられる前にとニームオイルや木酢液を散布しようと思っていたのに日中も少し雪がちらついたりしたので延期です。明日は晴天みたいやし最低気温は今日より低いけど頑張ろうかな今年もバラが咲く時期は忙しく何もしてあげられないかもしれないので今のうちに抵抗力をつけてもらおうと今気合がメラメラです。あ、そうそう。土がフカフカになるようにこれから米ぬかを定期的に庭に振りまこうと決めました。今日は第1回目の米ぬかフリフリやりました。(芝生にも)ほんのり雪が積もってるみたいになった花壇に最後に水を撒きました。風が少し強く吹く時があって私の服に顔は米ぬかだらけになっちゃったよー
2007.03.08
コメント(4)

昨日は白モッコウの蕾を発見したのでもしや?と黄モッコウの蕾を探してみました♪あった、あった~!白モッコウは日当たりがとてもいい場所に植えていてこの黄モッコウは午前中だけ日が当たる場所に植えてあります。その差がでてきたのか?黄モッコウの方が先に咲くはずなのに蕾の大きさはほとんど白モッコウと変わりません。もしかして同じ時に咲いてくれるのかも♪黄モッコウはじいじが育てているので管理はしてませんが白モッコウは私のバラ。大事に大事に育ててます。ついでに一昨年の冬に購入したホーム&ガーデン。今年で2度目の春を迎えます。この照り葉、綺麗でしょ♪去年はあまりいい花が咲いてくれなかったのだけど今年は綺麗に咲いてくれるかな~今日は本屋さんへ行ってきました。目的はこれ↓ナチュラルガーデンが好き。最近出たばかりみたいで友達にこの本いいよ~って教えてもらってたから立ち読みせずに即購入してきました。今夜ゆっくり見るつもりです。
2007.03.07
コメント(3)

今日は風が強く、気温も昨日と比べてかなりの差があって寒かったですぅ。そんな寒い中、白モッコウの蕾を発見しました♪やったーーーー!!!!!!とうとう、薔薇の季節にこの白モッコウは、うちに来てまだ2~3年。まだまだ茂りようが足りません早くワンサカ茂って欲しいです。白モッコウに蕾があるってことはそろそろ黄色のモッコウ薔薇は咲き出す所があるのかにゃ~早速、明日は黄モッコウの様子を見てみようと思います。
2007.03.06
コメント(2)

昨日から生温くて家の中よりも外の方が暖かく感じます。今日も生温く、雨も・・・雨が止んでる合間に写真を撮りました。最近咲きだしたムスカリ。何故か子供はムスカリのことをブドウと呼んでます。わからないでもないけどねクリスマスローズって花持ちがいいんだね~まだ咲いてるよ♪蕾が2つあるでしょ♪それ以外に、また花芽があがってきてるのよん。嬉しい♪今一番の花盛りはここです。一番日当たりがよくてこのビオラは大株になってます。もう少しシルバーレースに大きくなって欲しいなー
2007.03.05
コメント(1)
いかにも私がコメントを書いたかのような書き込み!紛らわしいコメントありがとうね! ブログにコメントがあったので、遊びにきました!!これからもよろしくですっ♪だって。バッカじゃないの~~~~~~~!!!!!思わずこんな返事しちゃいました。ブログにコメントがあったので、遊びにきました!!これからもよろしくですっ♪ 私はコメントしてません!!!!!!!!!!あんた誰??ムカつく!! >私の勘違いだったら悪いのだけど紹介してあるアドレスをクリックするのが怖いので・・・みなさんも気をつけてね!
2007.03.02
コメント(7)

注文していた柏葉アジサイが今日届きました。よく見ると枝の先端に新芽が展開しています。これってこんなに上の方だけしか新芽がでないの?地際からは新芽がでないのでしょうか?よくわからない・・・
2007.03.01
コメント(3)
全405件 (405件中 1-50件目)


![]()