PR
Keyword Search
Calendar
Comments
Freepage List
日曜日は草野球後に飲みに行って帰宅が0時回ってたので、日記が書けず![]()
政界では柳田法務大臣が辞任したみたいですね。
やはり失言が不味かったんでしょうね…![]()
法務大臣とはいいですね。2つ覚えておけばいいんですから。
「 個別の事案についてはお答えを差し控えます 」 これがいいんです。分からなかったらこれを言う。
で、あとは 「法と証拠に基づいて適切にやっております」
・・・・・そんなん誰だって言えますわ。。。
菅改造内閣では初の大臣辞任のようですが…野党・自民党も揚げ足しか取ってないですね。足を引っ張っているようにしか思えません。。。 要するに内閣の補正予算成立を妨げているようにしか見えませんわ。
まぁ、結局は誰が総理やっても同じなんちゃうかとか思ってしまいます。景気は一向に良くならないし…。
同様の事を阪神の監督の真弓が言うたらどうなりますかね?
「野球のルールに基づいて適切にやっております。」
とか言うた日にはファンから総バッシングなんやろうな… ただでさえ擁護しているファンが少ないのに…
その背番号72、22日の球団納会で 「どうしても悔しさだけが残る。勝負強さというか、ここ一番で絶対に勝つチームを目指してやっていかないといけない」 と力強く語気を強めて言うたとか。。
その為にはどうするとか具体的な事は考えてくれているんか?と気になります が、まぁ、とりあいずファンは信じて付いて行くしかないので。。。
せやけど、 「ここ一番」 の試合を見誤りそうやし、勝利を呼び込む采配をせんとアカンわ。。。 残念ながら、「試合の流れを読む能力と選手の起用方法」では落合のほうが上やし、「選手を鼓舞する能力」では原の方が上やと思いますわ。もちろん采配も…
まぁ、全ては来年の今頃には分かる事です。
藤井が阪神に入団が決まりましたね。
何日か前の日記で書いたとおり、誠意を見せて尚且つ競合するチームが無いのなら入団は確実やったんでしょう。
しかし、藤井が悪い選手やとは思いませんが、、、個人的には5~10年後を見据えて小宮山を育てて欲しかったと思いますよ。
まぁ、入団したからには頑張って欲しいし、城島が帰って来ても代打とかで試合に出て、年俸に見合った働きに期待したいです。
入団といえば、ドラフト2位の一二三と仮契約したそうですね。
横手投げの投手なので、ヒジを壊さないか早くも心配でなりませんわ。
とにかく、 『育成に降格になって背番号 「123」 になりました』は勘弁願いたい
なので、「来年1年間はプロとして投げれる体作りに専念」とかで良いんちゃいますか?
藤川俊の登録名が「俊介」になるらしいですね。
ちょっと、慣れるまでは違和感ありますね
前田大が「大和」になった時はインパクトのある名前やったから覚えやすかったものの、「俊介」はどうやろか。
明日も天気悪そうですねぇ…
甲子園エンジョイラン 2021.09.26
久々の阪神ネタ。 2021.02.28
サンズ逆転3ラン 2020.06.28