PR
Keyword Search
Calendar
Comments
Freepage List
今日(金曜日)は体調が悪かったので、会社を休んで養生しておりました。
昨日あたりから喉が痛かったので21時頃に寝たんですが、今朝になってさらに悪化して
話すのもしんどかったので、仕事休みました。![]()
しかしながら午後になって病院に行って、体温計で計ってみたら、37℃弱と普通でしたわ。
医者が言うには インフルエンザではなく、風邪
やと言ってましたので一安心。
腕の関節が痛かったので、 「インフルちゃうか?」
と思ったんですが...
違うようで安心しました。
というわけで今日の移動距離は1km。(往復で2kmか)あんまり コロプラのプラは貯まりませんでしたなぁ。
原因はやっぱり暖かくして寝なかったからやと思います。ジャージのズボン履かずに下はパンツ一枚やった(上はトレーナー着てました)のがマズかったんですかねぇ。
明日はセンター試験なので受験生の皆さんは気をつけてください。
大相撲を見ていましたが、 白鵬が万全
ですなぁ。
まだ、前半戦ですが、 言うまでもなく優勝候補の一番手
ですね。
解説の北の富士さんが 「白鵬に死角なし」 と言われていましたが、まさにその通り。
追いかける大関陣は、把瑠都、琴欧洲が1敗で追いかける展開。
まだ前半戦やのに1敗しているようでは...。
魁皇とハルマは早くも2敗か。。。
そんな中で 平幕の栃乃洋が全勝をキープ
していますねぇ。
久々に平幕力士の優勝も見たいですなぁ。
淡い希望ですが・・・
高見盛は五分ですねぇ。。。結果しか知らないです。
今日以外の取り組みは見ていないので、相撲ネタはこれくらいにします。
今日は、僕が競艇と始めたキッカケを...
僕が始めて競艇場に行ったのは小学校か幼稚園の時
やったと思います。
今は亡き祖父に連れられて、 住之江競艇場
に行ったんですわ。
今から25年くらい前ですね。
祖父の家(大阪市都島区)に遊びに行った時に1回だけ祖父に連れて行ってもらいました。
東梅田から西梅田まで乗り換えて
四つ橋線で終点の住之江公園で降りてすぐやった記憶があります。
そこで 祖父に買ってもらったのが 舟券
ではなく
焼きそば
でした。
それくらいしか覚えていませんが、初の競艇場でした。
舟券はまだ今日まで住之江では買ったことありません。
初めて見たレースは 1-2で決まった
と思いますよ。
当時からインが強かったんですね。
住之江競艇場の外のスタンドから見ていた記憶があります。
あと祖父はよく 梅田
に競馬をやりに行っていたようですが、
「あんなトコに競馬場なんかあったんか?」
と当時は不思議に思ってましたが、、、、、
今思えば、梅田の ウインズ
やったんですね。
最近になって合点がいきましたよ。
祖父はギャンブラーやったと思います。
そんな中で祖父が僕が高校生の時に他界して・・・
僕の父はギャンブルしないので、しばらくギャンブルは無し...。
そんな中で僕も就職して、東京に住むようになって・・・
7~8年くらいした2009年。
大学卒業してからずっと勤めていた会社が倒産
ですわ。
まぁ、倒産の噂というか、経営状態を見ていたら想像はできたのですが...。
思い出すのが、午前中に社長から発表されて... 「今日はもう(帰って)いいから。。明日以降も束縛はしないので」
というような事を言ってた記憶があります。
昼下がりに何かスッキリするような事は無いかと思ってたら
戸田ボートレース場行きのバス
が当時勤めていた会社の最寄駅から出てるではないですか
何も考えずにバスに乗ってフラッと行ってみました。
SGグランドチャンピオンシップ初日 ですわ。 ( ここ を参照)
ドリーム戦は王者・松井繁が1号艇からそのまま逃げ切り勝ち
舟券も王者から2連複で流してて、 5号艇が2着に来たのでプラス
でした。 結果オーライ。オッズ見て買わなあきませんね。 と思いました。
せやけど、今やったら王者を軸にするのはイイものの濱野谷選手も舟券対象にしている可能性高いです
2009/06/23 戸田12R
1. 松井 繁(大阪)
2. 池田 浩二(愛知)
3. 濱野谷憲吾(東京)
4. 魚谷 智之(兵庫)
5. 今垣光太郎(石川)
6. 湯川 浩司(大阪)
1着 王者
2着 今垣選手
3着 快速王子
3連単:6030円
3連複:1850円
2連単:1570円
2連複:1220円
でした。
帰りのバスは混んでましたわ。
これが始めての競艇です。
1回勝利の味を覚えたら止めれないです(笑)
パチンコなんか行ったことありますが、
初めて行った時に勝てなかったので、やってません。
最初が肝心ですわ。
それ以来のSGが戸田競艇場で3月にありますねぇ。
斡旋メンバー
(←参照)
注目は 山崎智也・横西奏恵夫妻
・・・ですか?
直接対決があれば面白い。
菅内閣が改造ですねぇ~。
元・自民党の与謝野氏を起用するのは如何かと思うのですが...。
これで首相の支持率が上がってくるか分かりませんが、
もうちょっと、ブレないで頂きたいところ。
官房長官の枝野氏は40代と若いですねぇ。
せやけど、平均年齢は60.6歳と発足当時から1.5歳も上回ってるんですよね。
まぁ、何というかインパクトがないというか新鮮味のないメンバーですが、ブレないで取り組んで欲しいと思います。
僕は真弓内閣のほうを改造して欲しいですけどね。
いつまで居座る気や?
グランプリシリーズ優勝戦 2020.12.20
多摩川競艇場に行きました。 2020.09.26
大阪市営地下鉄ダイヤ改正 2013.02.08 コメント(4)