PR
Keyword Search
Calendar
Comments
Freepage List
冷え込みが厳しくなってきましたね。
昨日(火曜日)でしたっけ? 都心でも0度近くまで冷え込みました。
って言うても、大阪より体感的には若干(1℃くらい)暖かかったように思いましたよ。
大阪のほうが夏は暑く、冬は寒い気がするのは気のせいでしょうか・・・。
人間の喜怒哀楽もそうですが、気温なんかも 大阪のほうが激しい
気がします。。。
でも、都心も今日なんかは十分寒いですけどね。 同じ日本で緯度的にもそんな変わらんのやから当然と言えば当然か。
ついにコロプラのプラが1万プラを突破しました
最初はこんなにハマるとは思わなかったんですが、
気づけばハマっている自分がいます。
先日、日記で書いたら、kokkunnさんやりんさんも
やられているようで、僕の周りでも増えてきましたね。
今後は10000プラをキープしながら人口増加を目指します。(現在:2800人で食料その他資源が238000) 地道にボチボチ頑張ります
青春18切符が3回分未使用やったので、
土曜日は日光、日曜、月曜は大阪まで帰省していました。
(だいぶプラが貯まりましたわ)
土曜日は日光に行ったのはいいものの、
日光に着いたのが16時前くらい?やったので、
東照宮の参拝(参拝時間は16時までです)は諦めました。
ホンマに行くんなら昼くらいに来ないといけませんね。
JR日光線の電車は手動であけないといけないタイプでしたわ。ボタン式ならまだしも...終点以外は自動では開きません

世界遺産なだけあって、JR日光線の乗客は僕のほかは全員外国人でした。
というのは嘘ですが、半分以上は外国人の人でしたね。さすが世界遺産の日光ですわ。
東照宮参拝を諦め、宇都宮に戻って、
みんみんで餃子食べましたよ。 みんみんのホームページ
やっぱり 「宇都宮は餃子の街」
なだけあって美味しい。


( 写真は左が焼餃子、右が揚餃子。 他に水餃子がありましたが、お腹いっぱいなので注文できず。)
その足で家に戻ってから、支度して東京駅に。。
新幹線に乗って、、、といきたいところですが、
夜行列車で名古屋まで。

ムーンライトながら号(名古屋を通って岐阜県の大垣まで行けます)

車両は旧式(国鉄時代)の特急車両なのですが、運よく指定席が空いていましたわ。
名古屋まで爆睡。
名古屋駅に着いたのが6時前やったので、
適当にブラブラと栄町のほうまで歩きましたが、
店はコンビニくらいしか空いていませんでしたわ。
お腹がすいたので、
名古屋駅に戻って駅構内で 「きしめん」

太い麺は食べ応えがありました。
(今度は駅構内以外で見つけてみようと思います)
名古屋から関西線。
三重県地方のコロプラのスタンプが欲しかったので、ちょうど良かったですわ。

快速「みえ」鳥羽行き
文字通り三重県を縦断するんですね。
名古屋から関西線→伊勢鉄道→津→松阪→伊勢市→鳥羽まで運行しています。
4両編成のうち1両が指定席の車両ですが、自由席に乗りました。(快速に指定席なんかあるんか)
四日市から先の停車駅は青春18切符とは別運賃がかかってしまうため、四日市で下車。

四日市から先の快速みえの停車駅である鈴鹿駅は伊勢鉄道みたいです。
(伊勢鉄道はJR線ではないため、青春18切符は無効です。)
3連休の真ん中やというのに、駅から見える工場の煙突から煙が出ていたのを見ると、工場は稼動しているんですかね。
四日市の駅から徒歩3分くらいのところにあるファミリーマートで暖かいコーヒーを購入。

朝早いせいか閑散としていました。。。 やっぱり 駅から降りて外に出ても日付が変わらない限り効力を失わないのが青春18切符の最大のメリット
ですなぁ(笑)
再び電車に乗車して、関西線の亀山まで。
亀山から乗り換えて、加茂でも乗り換えて...結構疲れましたが、、だいぶ コロプラのスタンプは貯まりました。
(桑名、四日市、亀山、伊賀・・・)
続きは1/9の日記を参照。
タイガースの公式サイトでは
「虎チケ」
なるものが発売されるみたいですね。
ここを参照
1/21(金)から会員登録が開始されるそうです。
会員登録せなあきませんね。
小林宏との初交渉は週末になるみたいな事が書かれていましたね。
結局はメジャーとかいう流れになりそうな気がしますが。。。
経過を見守りたいと思います。
アマではG1近松賞が始まりましたね。
初日のドリーム戦では地元の吉川選手が見事な逃げ切り。2日目の最終レースも今垣選手が逃げ切るか。
尼崎 12R
1. 今垣光太郎(石川)
2. 村田 修次(東京)
3. 馬場 貴也(京都)
4. 服部 幸男(静岡)
5. 森高 一真(香川)
6. 鎌田 義(兵庫)
問題は相手探しですねぇ。2連単 1→9なら収支マイナスの可能性高し!
京都の馬場選手が前検のタイム良いみたいですから、
そのあたりに期待したいですね。
ただ、スタートタイミングが良くないのが気がかり。