PR
Keyword Search
Calendar
Comments
Freepage List
明日やっと休みなので夜更かしして日記更新。
漸く計画停電による不自由にも慣れて来た
感じ・・・とは言うものの
うちは停電になってないので何とも言えません。
(職場も計画停電の予定が、回避になったり・・・)
そんな中で 東京電力が28日からの計画停電は地域を細分化して行う
らしいですね。
なんかよう分かりませんが、1~5グループの中をさらに5つに分ける(5グループ→25グループになる)
みたいです。
鉄道もJRは山手線をはじめ都心部の各線、
私鉄、地下鉄も都心部は動いていますが・・・・
ちょっと郊外に行くと通勤時間帯以外はストップしてたりしていますから、
ホント、不自由を強いられているようです。。。
郊外はストップと言っても 成田空港(京成線)は例外
みたいです。
京成線は土日ダイヤですが、国内外のアクセスまで止められると海外からの
行き来が不便になりますからね。。。海外からのボランティア団体も来やすいでしょう。 京成線は都営地下鉄と京浜急行線に乗り入れているので、羽田空港行きに乗れば乗り換えなしで成田から羽田に行けます
節電の話に戻りますが、なるべくテレビつけてPCとかはしないようにしています。
電気を使う洗濯機とかはなるべく電気需要が少なくなる深夜時間帯がおススメ
です。。。 (ただし、寝ているお隣さんに迷惑のかからないようにやらないとダメです)
家庭での電気需要が多くなる16時~22時くらいは寝るのが一番
ですわ。。
計画停電は4月で終わりますが・・・
早くも夏場以降が心配
です。
溶けて死ぬんじゃないかと思ってます。
【阪神】
選手会とファンの後押しでプロ野球の 開幕が4/12
になりましたね。
前の日記に署名サイトを紹介して、実際に僕も匿名で署名しましたが、
署名も連判状も 結果的には不要
やったかもしれません。
とにかく選手やファンの望みが通る形になって良かったです。 そして何よりもクソナベツネや讀賣の意見が通らなかったことが痛快でしたわ。
26日のオーナー会議で巨人の滝鼻が何と言うか注目していますが、
もう世論と他球団のオーナーと選手会の見解は一致していますから
揺らぐことはないでしょう。
せやけど、日程はどないなるんでしょうか。
巨人、ヤクルト、横浜の在京3球団の対応に注目。
横浜の笹川博取締役 「早ければ29日か30日に新しい日程を発表したい。ファンへの告知を考えると、あまり引き延ばせない」
新しい日程には 「夏場以降の計画停電の対策」 も盛り込まれているのか?早いうちから ダブルヘッダーとかの検討 もしたほうが良いと思います。 日程的にクライマックスシリーズは不要 やろう。
5,6月は東京ドーム、神宮、ハマスタ中心の日程ですかね?
(って交流戦か・・・。)
その辺りも明日のオーナー会議で・・・か。
今日の広島との練習試合で城島が2安打。
リハビリのペースを落とすみたいですね。。。リハビリって言うても、元気そうですが。
もともと3/25に合わせてリハビリして来たので、少々無理したところがあったとか。
まぁ、気持ちだけは萎えることのないようにやってもらいたいです。
【競馬】
2歳王者グランプリボスが始動。
阪神競馬場でのスプリングステークス
。
直線の長い外回りなら紛れも少ない?
グランプリボスはサクラバクシンオー産駒なので、距離が少し心配ですが・・・・1800なら距離持ちそうな感じですかね。。
(メジロマイヤーも小倉の中距離重賞勝ってますから)
相手はリフトザウイングス。
いや、リフトザウイングスが本命。
池添が乗るオルフェーヴルも怖い。。
◎リフトザウイングス
○グランプリボス
▲オルフェーヴル
△ステラロッサ
×サトノオー
地震が無かったら今日が開幕やったので、
新井のホームランで最後は球児が抑えて勝つ・・・予定やった?(笑)
甲子園エンジョイラン 2021.09.26
久々の阪神ネタ。 2021.02.28
サンズ逆転3ラン 2020.06.28