PR
Keyword Search
Calendar
Comments
Freepage List
久々というか約1週間ぶりにPCから更新です。
今週は、体調悪い+仕事多忙でなかなか更新できず。
月曜日(10/10)に平和島競艇場に行って来ました。
京浜東北線で大森駅で下車。
既に送迎バスのバス停は長蛇の列でした・・・。

一般戦や記念競走でもこんなに多くないやろ。。
当然バスは混みまくりでした。。
10分くらいで到着。
入口近くに 「 夢の貯金箱 」 (リンク参照) があるので、ご来場の際は是非

(そういえば、柳瀬選手の1着は平和島でしかナマで見たことないなぁ)
当然、SGなので場内も人多かったですねぇ。。。

優勝した池田選手と横西奏恵選手のポスターが隣合わせでした。(遠くに見えるのがTOMOYA選手のポスター)

舟券売り場もSG開催に合わせて、選手のポスター貼ってました。

これがSGの雰囲気なんですねぇ。閑散としている平日の一般戦とはエライ違い
人多いから舟券買うにも、売り場前で 並んでしまいました。。。
中央競馬のGI並みに並びましたわ。。。いつもならサッと買えるのに・・・・。

主催が府中市なんですね。。大田区ではなく・・・
そういえば、 府中市には多摩川競艇がある
ぞ。。
でも、 多摩川競艇の主催は青梅市
なんですよね。。。。
このあたりがよう分かりません。。
ちなみに戸田は戸田市ではなく埼玉県の4市組合が主催やったような気がします。。
江戸川と桐生は覚えてません。
小腹が空いたので、売店に「チルトサンド」を買いに行こうとしたら売り切れ。
仕方なく「壱号艇」で列に並んで、「つくね」買いました。

牛タンつくね棒(150円)

牛タンつくねは半年ほど前に行った時は無かったので期間限定かもしれないです。
東北応援ブースもありました。

中には震災当時の写真が。
レースのほうは舟券がいつになく好調でした。
今村師匠が「抜き」で勝った10Rは、 石渡選手を頭で買うのを「2着が分からん」と辞めて
何を思ったか3-5を拡複で買ってたので、プラス収支。
優勝戦も前日予想を覆して、
『さすがに50号機エンジン、2節連続優勝は無いやろ』
と1着を池田選手に固定して流してて良かったです。
池田選手のインタビュー。 人多すぎて見えず。。。

★最後に気になった点☆
平和島は分煙が進んでて、喫煙所以外でタバコ吸う人は少なかったと思いますが、
競走水面上に外れ舟券が落ちてた
のが気になりました。。。
やっぱり、ゴミ箱に捨てないと・・・。

あと、トイレへの落書きこれはアカンわな。綺麗に使わないと。

平和島は「東のメッカ」とも呼ばれてるけど、こんな事をしてたら
ファンサービスの低下 → 集客の減少 → ファン離れ
こんな悪循環を生むような気がします。。
自分の首を自分で締めるようなもんか。
都内にボートピアが出来ない要因の1つかも。
彼の調子が上がって来ませんねぇ・・・

湯川ちゃんも関東では強いけど、王者も平和島の勝率、意外と良いですね。
グランプリシリーズ優勝戦 2020.12.20
多摩川競艇場に行きました。 2020.09.26
大阪市営地下鉄ダイヤ改正 2013.02.08 コメント(4)