PR
キーワードサーチ
フリーページ
コメント新着
チケットを頂いたので、夫とダイハツ KOOZA を観に行ってきました

サーカスなんて、え~~~っと子供の頃に見た木下大サーカスしか記憶にありません
シルクドソレイユが何ぞやも私はま~~~ったく知りませんでした
興味が無かったんですねぇ~
KOOZAはシルクドソレイユ第9弾だそうで。。。(そ、そんなにやってたのか。。。)
すごいんだろうとは思ってはいましたが、単なるサーカスという単語で表現してしまうには非常に申し訳ないと見終わった後反省してしまいました。。。

席は円形ステージの正面、しかも前から4列目という、幸運なものでした
・・・・・・・・B'zでもこんな席だったら・・・・・・orz

会場内には、ダイハツのラッピンカーが展示されていました
KOOZAの特命大使の香取慎吾君の描いた絵も展示されていましたよ
でも、撮影禁止で側に係りの方がしっかりと見張ってて撮れなかった。。。残念

会場内の売店購入のものなら持ち込んで飲食可能です
サンドイッチとビールとチュリトスとチューハイ。。。結構食べちゃいました
KOOZAってストーリーがあるんですね
イノセントという自分の居場所を求める少年に荷物が届き、その中からとってもカラフルな衣装のトリックスターが飛び出し、イノセントをKOOZAの世界へと導く。。。。らしいです。
はい、あとで知りました
開演まではクラウン達がお客をいじるんです。。。それが面白くて
ポップコーンとかばら撒いてました(笑)
パフォーマンスはもちろんすごくて、いろいろ名前は付いていますが判りやすく言うと、綱渡りや空中ブランコや一輪車の他に、ホイールオブデス(これは判り易い言葉がない)という両端に大きな車輪を付けて真ん中を支点に空中でぐるぐる回って端の車輪に人がいてそこもグルグル回ってるという。。。。説明が難しいので是非見て!
と~~~~ってもすごかった
ハラハラドキドキの連続で。。。
あと、超~~~体の柔らかい3人娘。。。。
あれは人間じゃないかも
最初固まって出てきた時は二人だと思ってたのに、三人だったよ。。。
見てて痛々しくなるくらい、軟体だったわ
でね、音楽が生演奏なんです
すごいなぁ~~~~
生音だとやはり聴いてても心地いい
歌もね、歌ってるんですよ!
パフォーマンス以外にも、衣装やメイクもキレイで芸術的です
アジアンチックでエキゾチックな所が多かったかなぁ
私はね、あのシマシマ模様のトリックスターが気に入ってしまいました
そう、アクアクリーンみたいな服着てる奴。。。歯磨き粉のね。。。ププッ
近くで見ると切れ長な目をしてるんですよ
ニヤッと笑った顔は魅力的だぁ!!!うん!
公演時間は30分の休憩を挟んで2時間半
へ~~~休憩あるんだ
興奮が冷めないかなと思ったけど、全然大丈夫だった
案の定、トイレは混んだけど、トイレ棟があって個数たくさんあるからすぐ順番が来る
すごい、、、トイレたっくさん
あっという間の2時間半だったけど、楽しかったぁ~~~
昔見た、サーカスとは全く違ってましたよ
あれは、ショーです
素晴らしい
おススメです
終わったのが、9時40分頃だったので、帰りに一杯飲んで(へへへ一杯じゃないって?)帰りました

深夜バスで帰宅でしたが。。。たまにはいいよねっ