アンチエイジングの鬼

アンチエイジングの鬼

PR

Profile

korrida

korrida

Free Space

ブックマーク

私のフェイスブックです。
鬼のフェイスブック

私のインスタグラムです。
鬼のインスタ

私のツイッターです。短文が苦手でほとんどつぶやきません(笑)
鬼のツイッター

私の施術院です(現在ご新規の受付はしておりません)
ナチュラルカイロプラクティック

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2006年03月13日
XML
カテゴリ: 健康について
ああ、やっと少し顔が回復してきました。

三陸産煮干と日高昆布でだしをとり、

竹の子と生芋こんにゃくと高野豆腐入り♪

フラックスオイルも、朝に加え昼にも大さじ1杯スプラウトにかけて食べました。
顔のトレーニングも久々にフルでやったし、お風呂でひまわりオイルでリンパドレナージュ。

パックスナチュロンオイル消費税込み!


最近このひまわりオイルというのがどうも気に入っています。
例のサンダースペリー化粧品のマッサージオイルがひまわりオイル配合で、なんともいえないテクスチャの良さ。
でも、サンプルがもうなくなっちゃったし、値段も高いのでじゃあパックスのでいいかと(笑)
日中ずっとオイルを顔には塗りませんが、湯船でのリンパドレナージュではたっぷり使って、そのあと温タオルを当てて軽く拭き取ります。


ところで、いつも若返るための食品ばかりを紹介してますが、今日はアンチエイジングの鬼である私が決して食べない物を紹介したいと思います。
昨日書いた砂糖もその一つですが、他にも何個かあります。
もちろん外食などで料理に知らないうちに使われている場合もあるので、厳密には無理なんですが、目の届く範囲の話です。


それは牛乳です。


外で紅茶を飲む時はいたしかたなく少し入れる時もありますが、家では豆乳を入れます。
家の冷蔵庫には実家を離れて10年以上、入っていた事はありませんし、飲もうと思った事もないです。

だいたい給食の時からいやでね、よく飲まなくて怒られました。
わが子にも母乳以外飲ませた事はありません。

昔のお年よりは牛乳なんか飲まないのに、骨が丈夫でしたよね。
ひじきやわかめやゴマのほうが牛乳よりはるかにカルシムが多いんです。
今は給食でもずっと牛乳を飲んできたのに、20代の女性の骨密度は40代なみだと言われています。


日本ではほとんど知られていませんが、牛乳を飲むと逆にカルシウムがどんどん排出されるという説もあるんです。


人は、離乳期以降は乳製品に含まれる乳糖を分解する酵素、ラクターゼが分泌されなくなるので、そもそも牛乳のカルシウムを吸収する事が困難です。

これが骨粗しょう症の原因の一つだという説があります。

それだけではなく、どうやら目にも悪いらしいんです。
ヨーグルトを与えたラットの発育の実験では、そのすべてに白内障が見られたというデータがあります。
その原因は、ヨーグルトに含まれている乳糖が分解してできたガラクトースが水晶体に蓄積する事ではないかと言われています。

それだけではなく糖尿病の原因である蛋白質の小片が牛乳中に含まれているのですが、膵臓にあるインシュリン分泌細胞には、この小片と酷似した蛋白体が存在していて、白血球がこの蛋白体をこれと誤認すると細胞を攻撃して破壊することにより、膵臓の働きが低下して糖尿病を引き起こすという説まであります。



あの胃腸内視鏡で有名な新谷弘実先生も、30万人の臨床データから肉の過食、乳製品の過剰摂取が多くの病気の原因であると言っています。
先生いわく、牛乳に含まれるカゼインは癌細胞の成長のスイッチをONにするという事です。
ヨーグルトを食べてきた人で腸相が良い人を見たことがないというショッキングな事も言ってましたよ。みんな腸のために食べてるのにー!


アメリカの保健施設では「乳幼児になるべく牛乳を飲ませないように」「妊婦および授乳中の母親は牛乳および乳製品をとらないように」と指導されているんですって。
粉ミルクに含まれる異質なたんぱく質はアレルギーの原因とも言われていますし、自分の子に他の動物の乳を飲ませる動物は人間以外いないそうです。

牛乳を飲むと、たしかに体は大きく成長しますが、それはあくまで寿命20年の牛のための物。
子牛は体を早く成長させますが、そのぶん早く老化するさだめです。

今日書いた事ももちろん賛否両論ある話です。
巨大な数々のメーカーの力で、真実もなかなか語られません。でも、、


私はアンチエイジングのためには、極力牛乳は飲まないようにしています。


(追記 良いエサを食べさせている放牧された牧場で、搾りたての牛乳をたまに飲むのは酵素が生きていていいのではないかと思います。)


アンチエイジングランキングに参加中!
応援よろしくお願いします。
blogランキングに1クリック下さいな





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年03月14日 02時53分54秒
コメント(31) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: