住宅を取得する予定の方も、取得された後の方も、 生活の大きな割合を占めるであろう、住宅ローン。 繰り上げ返済のポイントをつかんで、賢く利子を節約したいですね♪ 我が家の繰上げ返済の経過もつづっていきます。。。 (2011.7.15更新) 今後の繰上げ予定は今のところありません。繰り上げ資金がないからです(汗) でも今後チャンスあれば是非☆ ●繰り上げ返済とは? 住宅ローンの返済中に まとまった金額を返済 すること。 返済したお金は借り入れた 元金の返済 に充てられるので、 その分の 利息の支払いを減らすことができます 。(住宅情報ナビより) ●返済方法には2つの方法があります。 期間短縮型 返済金額そのままで返済期間を短縮 家計に余裕がある場合、共働きの家庭、早く返したい人 返済額軽減型 返済期間そのままで毎月の返済金額を減らす 家計のやりくりが大変、今後の出費が心配、将来の教育費などに備える ・・・状況に応じて、返済方法を選択♪ ●繰り上げ返済シュミレーション >>> 繰り上げ返済後の返済額や返済期間がどう変化するか自動計算 (マネー情報知るぽると) ●今後のライフプランも視野に入れて 早くに返すのがお得なは分かっていても、そう簡単にいかないです。。。 繰り上げ返済ばかりに意識していると、今後のライフプランがおろそかになることも。 いざ、というときに資金が足りなくなってしまいます。 変わらず続く住宅ローンの返済、子供の教育費、老後の生活費、住宅のリフォーム など、 しっかりと予算を視野にいれて、 すぐに使えるお金がある程度必要 。 ライフプランをしっかり考えて 余った分を繰り上げ返済に 使います。 *** 我が家の繰上げ返済履歴 ***回 数日 付金 額返済方法節約利息4回目