全29件 (29件中 1-29件目)
1

小太郎にスリングを作りました!まさかオレ、この袋に入るの??これで電車も乗れるよ~♪
2012.03.10

姉が作ってくれたセーター2枚~☆
2012.02.29

この正装は来月の姪っ子の結婚式に着て行く用を兼ねて、実家の祖母、母、姉がプレゼントしてくれました!似合うでしょそしてこちらは夫の両親からのプレゼント!今朝はご機嫌で久しぶりにバンザイをしてくれました!いとこの子と現在の背丈は一緒だけど、将来はどれだけ身長差があるのかなぁ大好きな婆ちゃんと大笑い
2011.11.06

激痛の出産から早くも1年がたち、今日は旦那の両親、姉、姪っ子でお祝いをしました一歳のお誕生日に一升のお餅を背負うと一生食べ物に困らないとの由来でこのイベントを行うらしく、我が子にもトライ!く背負わした途端、重さに負けずにすばしっこくハイハイして逃げて行った逞しい1歳児朝から張り切って料理を作り、メインを作ろうとしたところで早くも両親が登場!お義母さんも朝からお赤飯を炊いてくれ感謝~☆が、びっくり!スーパーで美味しそうだったからと、出来合いの煮物も持参誕生してくれて本当に有難う!このままみんなの愛情をたっぷり受けてスクスクと育っていきますように。。。
2011.11.05

夏場は食欲が落ちるので、そうめん好きの旦那様に色々なスタミナそうめんとバリエーションを変えた朝食を食べさせております。
2011.07.13

2011.06.24

連休の初日は、義母が肩の調子が悪くて気になったので電話を入れたところ、夜お父さんとお寿司を食べに行くので一緒に行かない?ってお誘い夫は仕事だったので3人でビールのジョッキをぐびぐびいき、最後は大トロで〆てステキな夜となりました手ぶらでは何ナノで、お父さんのお気に入りの紅茶葉入りシフォンケーキを焼いて持ってこのシフォンケーキ数々のシーンで喜ばれているけど、神戸Pちゃんのナイスなアドバイスにより、紅茶の葉っぱやラム酒を入れてアレンジするようになったのでしたそして、着々と成長を続ける恐るべしベランダブロッコリー先日の朝、出勤前の小太郎お散歩から帰ってハーネスを外そうとしたらかみ合ってないまま付けてしまってた様で外れなく、仕事に間に合わなくなるからそのまま付けていって家に帰ってみると噛み切られていた姉に貰ったジェントルリーダーっていう躾の大切なハーネスだったのにぃハーネスを脱着の際に豹変して飼い主の手をを噛むので、この際引っ張り癖防止の首輪を購入することに。これが予想以上に大当たりチェーンの部分が怖いみたいで、ぴたっと大人しい良い子になってくれました連休のラストはぽかぽか陽気の中、家の前をゆっくりおさんぽ。何にも考えずにシフクの時間でした今は父ちゃんに抱っこされて甘え気な顔だこと
2009.11.23

金曜日の夜は、レディースおとな会があり鍋パに参加しました!半年ぶりに会ったのにとても自然体でいれて本当に気の合う人達なんだな~!って再確認お酒を飲まない子達なので、私も普通にお茶で過ごしました♪(笑)そして、ついに抱き枕カバー作成にとりかかり、先程完成しましたなにせ、おもちゃみたいなミシンなのでファスナーは手縫い。歪な形の抱き枕なので、ミシンで縫いきれてなかった箇所も手縫い出来上がりは、達成感でした♪我が家のブロッコリーはこんなに成長。やっと中身が出来ているっぽいですそして、ぬくぬくスリッパを購入。うちのリビングのは下が駐車場だから小太郎が騒いでも気にならない代わりに、川の風や冷えが直に入ってくるように底冷えするのです。小太郎のハーネスが到着Mサイズがピチピチ。大きく成長し過ぎだよ首輪や服が大嫌いなので、指名手配の犯人っぽい不満そうな表情ですこの週末は本も読み、撮り貯めていた映画を3本見て、掃除などもして世田谷の母が風邪をひいたというので、里芋の煮っ転がしと白菜のサラダを作ったのでこれから向かいます。自由な時間がもっとほしい~~
2009.11.08

先週、彼の実家の熊本へ祖父の50回忌法要に行ってきました!私の実家でのお披露目は3月に済ませましたが、彼の方へ嫁としては初めてでドキドキその心配はよそに皆さんとても親切で良い方ばかり熊本の八代市は日本一郵便貯金のある市ということもあり、北海道みたいに牧場があり、山梨県みたいに果物が豊富で、お米や野菜も盛りだくさん、とても豊かなところでした。こう言うところに暮らすと人の心も豊かになるのだろうな~って感じました♪熊本から帰ってきてその足で、小太郎を預けておいた動物病院に迎えに行き、あまりに疲れていたのでお風呂に入り、友達の家へ泊まりに行ってきました!久しぶりに会った仲良しの仲間とシャンパンで乾杯翌日は兼ねてより予定していた友達の着付け教室の発表会とパーティーで早朝から出陣!今年は紫に桜の模様のママさんの素敵なお着物を着せて頂きました。早く私もせめて自分できちんと着れる様になりたいなぁ↑3年前に旦那さんが買って来てくれた抱き枕くん!本来のカバーはタオル生地で夏用なので、冬用にフリースをユザワヤで買ってきました!ファスナーも入れて¥600くらいこれくらいは、姉に頼まずに作ってみよっと今日はいい天気で、小太郎と川沿いを走り回ったので寝てばっかりです!笑雑誌に姉のうちのりりに似ている子を発見
2009.11.03

とても大切な人が亡くなりました。神戸在住時にとってもお世話になった、父親的存在の人。お前は痩せっぽちだからと、よく焼肉に連れて行って貰ったり数々の人生の教訓を学びました。お子さんがいらっしゃらなかったので、たまに遊びにやってくる姪っ子の事もとても可愛がってくれました。東京に来てから特にここ数年忙しく連絡をしていなかったことをとても悔やみます。私が元気で過ごしていることを連絡し、お盆帰省の際にひと目会っていれば・・・もうあのおちゃめな笑顔に会えないんだと思うと泣きじゃくる私を、旦那さんは何も言わずにずっとぎゅっとしてくれてました。涙が止まらない3連休となりました。そしてこれはこの秋私を苦しめたブタクサ。こんな草です。ここ数年秋口になるとあれ?風邪かなぁ?ってくらいの症状だったのが、今年は目が痒く、息も苦しい日々でした。ブタクサ達もようやく枯れ始め、私はようやく楽になってきましたが、昨日遊びに来てくれたアレルギーを持ってる友人は、映画観ながら何度もくしゃみをしてました。
2009.10.12

金曜日の夜に、友達の親戚で幼少から知っている現役女子大生のかおりんが小太郎に会いに遊びに来てくれました♪私の手料理をペロッとたいらげた後、彼女が渋谷の東急東横店で買って持って来てくれた手土産の「半熟カステラ」を半熟感がなんとも言えず絶品でしたhttp://www.mamanlatona.co.jp/patisserie.htm先週、雑貨天国の代官山で購入した調味入れ!右の4個はIKEAで以前激安価格で購入し、定番の伯方の塩、砂糖、白、黒のゴマが!今回ゲットは左の6種類入る棚付きの入れ物塩を3種類(エンリッチ、ヒマラヤ岩塩、クレイジーソルト)あと3種類には、お洒落にオレガノやバジル、タイムなどのハーブ類を入れようと思っていたけれど、使用頻度が高いものに変更!夏に実家の婆ちゃんが、旦那さまへのお味噌汁の隠し味にと持たせてくれたほんだしと、いりこの頭とはらわたをちゃんと丁寧に取ってミルサーにかけたいりこの粉末(手を抜かない祖母には頭が下がります。。。)と、たまに飲むインスタントコーヒーの粉にとりあえず決定!歴代のわんこ達には毎朝牛乳を少しあげるのが日課だったけど、どうやら犬にはあまり良くないとの事で、小太郎にはあげてないの。だけど、乳製品は、チーズ、ヨーグルト、牛乳、大好物で、赤ちゃんみたいだけど、犬用のミルクを小次郎さんが発見して飲ませてます!これまにない興奮状態で小屋に入り、お手とお変わりを繰り返し、待てをなみだ目でかろうじてこなしてがっつくよ!最近、お休みの日には朝6時とかに目が覚めて小太郎のおさんぽに!今朝は何と5時前に目が覚め、朝陽が上る前にTSUTAYAに返却兼ねて小太郎と橋を渡りゆっくりおさんぽに行ってきました!川沿いにはおじいさんや若者もマラソンしていたり散歩していたりたくさんいてビックリ!TSUTAYAに返却中にふと小太郎を見ると、ケンターッキーのカーネルおじさんの人形にしっぽをふってた~
2009.10.04

シルバーウィークは神戸から遊びに来てくれたA姉さんと、ショッピングやプチグルメツアーなどいろいろ楽しみ満喫し、あっと言う間に過ぎてしまいました一目ぼれして衝動買いしてしまったのが、このサボテン君A姉さんが、ぼぼちゃんと名づけてくれました!(笑)朝陽が浴びられるように出窓に置いてます♪水はあまりあげちゃいけないとか。。。(亜希子さん、また育て方を教えて下さいねッ♪)それから、それこそ神戸時代にカナダ人の友達Pが一度作ってくれたパスタを代官山で発見!この中に、ミートソースや、ホワイトソースを詰めて焼きます今度のホームパーティーで頑張ってみます!で、うまくいけば実家でもお目見えすると思うのでご期待下さ~いキルフェボンってケーキ屋さんに行って来ました!有名みたい。 チーズケーキに目がない小次郎の口にはイマイチだったようだけど、密かに私はもう一度食べたいと思っております。帰省土産か?ネット注文も出来るみたいですョ今日は、二子玉川の高島屋に茂木健一郎氏が来てトークショーをするというので見に行ってきました! クラッシックの宣伝みたいで、好きなクラッシック曲の生演奏を聞くと脳は活性化するとのお話でした!その他は小太郎は、こんな感じなのんびりな週末でした!かまってほしかったのか、ワイルドストロベリーの枯れ葉を食べて、何だかふてくされておりました。追伸、知らない人からの悪戯なコメントが多いのでコメント欄を削除しました。なので、携帯の方ににコメントをよろしくね~
2009.09.27

今年は念願のベランダ菜園をしています!フルーツトマトをはじめ、ここにきてもグングン成長を続けるブロッコリーとオクラですそして、3年前の夏に彼(現在の主人)が買ってきてくれた私の大好きなブーゲンビリアが、ついに3年ぶりに花を咲かせました先の方に少しピンクの花が咲いてるのが分かりますか?もう夏も終わりになってきてこれからもっと咲くか微妙な時期ですが・・・・楽しみですそして、9月8日に2歳の誕生日を迎えます怪我や病気をせずに、このままスクスクとわんぱくで元気いっぱいなこたのまま、優しいおじいさん犬になってほしいなぁ。
2009.09.05

多摩川の花火大会が開催されるとの事で、友人知人を呼んでプチパーティーをしました花火の打ち上げが、マンションのちょうど斜め前の対岸からだったので、めちゃくちゃベストアングルで見ることが出来ました!お鍋以外でホームパーティーを開くようになったのは、神戸の友人がきっかけ。やっぱり、気心の知れたメンバーでアットホームにワイワイ飲み食いするのはとっても楽しい♪今回、初めて集まってくれたメンバー、遊びに来てくれてどうも有難うございました。これからも家族や親戚、友人知人とたくさんの宴を開催したいな♪そして、ついに入籍しました!まるで祝福してくれているかのように迫力満点の花火でした
2009.08.23

久しぶりにブログアップします!!約1年の間、バタバタいろいろありました。で、この度は子連れ?ハネムーンに伊豆高原に行ってきました通常車で都心から2時間半のところ、渋滞でなんと7時間かかりやっと到着車に弱い小太郎は、3回もゲロンパ。しかし到着した伊豆高原は自然がいっぱいで、翔りまくる野生児こた!私は旅行だけでなく「住みたい♪」って感じでした!彼がイベントでみごと当てたペットペンションのベランダからは大室山が間近に見え、小太郎も大はしゃぎ!二日目は、彼の中学からの友達が板さんをしているホテルへGO。当初その友達との話の中で、伊豆高原に行くことになったのでちょっと会おうって彼が言った際、どうせなら、俺のホテルに泊まりなよ!って言ってくれた様子。とってもありがたいけれど、こちらにはワンコがいる。。。残念な旨を告げると、「何言ってんの?俺のホテル、わんわんパラダイスって名前だよ!」お陰様で、伊勢海老、あわび、松茸、ハモ、金目鯛、牛肉の時雨煮、などなど、超大ご馳走にありつけました。さすがに旅の疲れが出たのか、途中からすっかり落ちてしまってたzzzz。ここのホテルには犬用のプールがあり、小太郎君、いよいよプールデビューか!?って思いきや、さすがビビリ君、残念ながら、足が浸かるくらいのところにしかいけませんでした。トホホ。他の犬はスイスイ犬泳ぎをしている中、当人にはジレンマがあったらしく、う~う~って低い声で吠えてました。(^皿^;)伊豆高原のテーマパーク、シャボテン公園には、草食動物や孔雀、猿がいたり、見所満載!樹齢百年という小太郎の数倍もある巨大サボテン、赤ちゃんサボテンなど、数々のサボテンがいました!サボテン好きのアッキーに、いつか未来の彼と一緒に行って欲しいなぁ♪最終日にようやく晴れたので、念願の大室山に行きました。ここは、小型犬も一緒にリフトに乗れるので、頂上まで小太郎も行ったよ♪次回は、実家の兄弟犬達も一緒にみんなで桜の時期に行こうと夢みる小太郎でした♪
2009.07.26

昨日に引き続き・・・!ドッグフェスタでは、ダイソンの掃除機提供のブースでアンケートに答えてトリマーさんに無料で爪を切ってもらい、グリニーズのブースでは獣医さんに歯の検診と今後のアドバイスを無料でしてもらったりもしました小太郎はやっぱりお友達わんこと走り回るのが一番の喜びちゃんとそこは抑えて、普段土日は¥700する全面芝のドッグランも無料で利用でした昨夜はずっと撮りっぱなしだった映画「ユナイテット93」を見た為か、今朝は5時に目覚めそれから眠れず・・・映画というよりドキュメントって感じで、ラストが本当に衝撃的で、しかも現実に起こった話。見終わった後、ソファーからしばらく動けなかったそして、以前から希望していた多摩川沿いの部屋に空きがでたので先週末に見に行き、とっても気に入り、このまま順調に話が進めば来月末に引越しになりそう!その手続きしゃなきゃいけない事についてもあれこれ考えて、眠れなくなったこともある今住んでいる場所は都内でも誰もが憧れるであろうお店が立ち並ぶ土地柄だけど、やっぱり私は自然や水辺が好きみたい! 多摩川にデビューしてまだ2ヶ月しかたってないのにね部屋の広さはあまり変わらず都心から電車で10分離れただけで家賃は半分に!しかも部屋からは壮大な多摩川が見える!小太郎のお散歩もたのしみだ
2008.08.25

今日の東京は雨が降ったりやんだり・・・。微妙なお天気だったけど、頑張って豊洲のドッグフェスタに行って来ましたその判断は大正解!!!雨もポツポツ降りはじめ、お客さんも少なくなり・・・・最後の方に行ったので、普通は1つづつしか貰えないサンプル品を、ごっそり入れてくれ、帰って改めて並べてみてびっくりな量でした!実家では母の○○才のお誕生日パも無事に終わり、日頃のご愛顧?のお礼に大好きな人々に料理を作って温泉にも入って帰ってきました!今回の帰省は料理をたくさん作ってそれはそれで楽しかったけど、次回はわんこ達ともっとたくさん遊びたいなって思う今日この頃でした!
2008.08.24

今日は小太郎のシャンプーの日だったから先生にお預けして、横浜のIKEAに始めて行って来ました いやぁ~たまげた若いカップルの多いことそれに、広~ぃ 何だか夢がいっぱい 必要な物だけ買おうと心に決めて行き、小太郎の仕上がり時間に間に合わなければいけなかったから何とかセーフだったけど、時間がたっぷりあったらありゃ絶対色々買ってヤバイ状況になってました運良く昨日届いてお盆の帰省に間に合った小太郎のキャリーバック コロコロもついてとても便利です先週末は、専門学校に1日だけ参加して、サンダルを作ってきました残念ながら、サイズが大きめの物しか用意されてなくて、超ビックサイズだったので、ベランダ用に明るいカラーで仕上げました!この皮の模様は私の手彫りなんです!手作りって達成感も充実感も味わえて、本当に楽しいね
2008.08.03

引越しの多い人生!なので普通の人よりも、別に大切じゃない物も勘違いして持ち続けいつの間にかタンスのこやしになっていて!笑高校の時から数百回も幾夜と共にした、かさ張るミュージックテープを簡単に捨てられず、厳選してMDに落とし、この世を先に旅立ってしまった愛犬の映像満載のビデオテープはCDに落とし永遠に身にまとい。現世を生きる小太郎グッズは当人の納得せまま、大好き噛み噛みグッズも、さようなら~!引越し太郎は除々に身軽になってゆくのであった! どもまで行くのやらぁ~!?笑
2008.07.19

お耳を垂れてるように真似してみました! いきなり何をするの?って緊張ぎみ!笑お鼻が、どアップだし・・・
2008.07.18

お耳の掃除をしてた時の映像で、こんなのが撮れました!
2008.07.17

って言っても、仕事から疲れて帰ってきて料理作るのもしんどい時が...そんな日は、プシュっと泡の飲み物と具たくさんのサラダですませちゃいます今日はまだパワーが余ってたので、ニンニク2玉をスライスし、油で揚げましたスタミナをつける意味もあり、これを作り貯めしているとトッピングに最高なんです同時にガーリックオイルも出来ます(^ー^)vひと手間かけて、保存食の出来上がり~♪
2008.07.16

ネット上で見て一目惚れしたこの写真! 片方まだ起きてなかったコタ君のお耳(^^;)我が家にやって来た当時はチョンって!鏡の中にお友達がいると思ってました毎朝起きて見る度に、ニョッキりと日に日に伸びていき・・・・前方に向いてる時と、縦になってる時があり面白い!今はこんなに主張するBIGな耳に成長しました
2008.07.13

ベランダに育ったルッコラに、何とぉお花が咲きました!そして本日のお昼は、ジャガイモを頂いたのでニョッキを作りました!トマトソースの隠し味にルッコラも大活躍夜は実家でも好評だった、海鮮蛸ちぢみ「きゃべつのうまだれ」にお醤油をちょっと混ぜたタレに付けると最高ですそして最近はまっているのが、ハーゲンダッツのカスタードプリン♪是非一度お試しあれ!
2008.07.12

うちに来た当初は、あるのかないのかくらいにペタンコだったお鼻ちょっぴりニョキ実家の兄弟犬と戯れてる貴重ショット今ではこんなに長いお鼻になりました
2008.07.07

出逢った時は、ちょろっとだったしっぽを小刻みにプルプルふってた小太郎氏。 よぉ~く見ると、先が1cmくらい白くて!笑 ニョキっと長く伸びたなっと思ったら、日増しにフサフサに。今ではまるで稲穂が実った感じ ポメラニアンの毛は3年で完成って言うので、今後もっと強調されるしっぽなのでしょうか・・・ 今は嬉しくてしっぽを振るときは、ゆっさゆっさしてます
2008.06.25

クレジットカードのポイントで商品と交換した電気フライヤー、その名もあげあげ!笑これは、揚げ物の苦手な私にとって温度が調節出来るのでとても嬉い品!新鮮野菜の揚げたて天ぷらもおつまみに最高です♪(^●●^)vさっそく、カニ缶を頂いたので、カニクリームコロッケに挑戦しました!普通のジャガイモコロッケに比べ、簡単で美味しかったのでこれからもよく作る事になりそうですそして、こちらは香典のお返しにカタログで商品交換した電気ホットサンドメーカー!最初は8枚切りの食パンでサンドして作ってたけれど、TV番組でトルティーヤを作っていたのを見てこれまたお手軽だったので、それ以来毎朝トルティーヤに具をサンドして食べてます!強力粉、中力粉、コーンフラワーを合わせ、適量の塩、オリーブオイル、お湯を混ぜてコネコネして焼くだけ!G/Wに初めてパンを焼いて以来、この生地のコネコネ感にはまってます食パンを買うよりグ~ンと経済的だし、腹もちがいいしグ~具は、きゅうりやたまねぎのスライスに、ハムやシーチキンをのせマヨネーズをかけたり、ピザ用ソースにチーズをのせたり、原宿のパニーニのお店の味を真似て、なすびのスライスに醤油と砂糖で甘く炒めた合挽き肉をのせたサンドもかなり美味 あとは、バナナのスライスに板チョコとカスタードクリームを乗せてサンド!こっちも最高ちなみに、カスタードクリームもレンジでびっくりするほど簡単に出来ました!!(秘)
2008.06.22

副都心線の開通で人のごった返している渋谷の駅で大奮闘 5度目のトライでやっとキャリーバックに小太郎を押し込んで10分、 青空の下の広~い河川敷の芝生の上を、いっぱい走ってきました
2008.06.21

つい、半年前はこんなに小さかったけど、朝目を覚ますたびに、鼻も耳もニョキニョキ伸び、ご飯をガッツいたので身体もすっかり大きくなりました!
2008.06.20
全29件 (29件中 1-29件目)
1


