もっと素直に自分らしく♪~教育コーチング~

もっと素直に自分らしく♪~教育コーチング~

March 2, 2008
XML
カテゴリ: コーチング
どうもです(^-^)

実は僕、近所の子どもたちと
かなりの仲良しでして、

うちの前ってどん詰まりの私道なんで
子どもたちは基本的に道路で遊んでるんだけど、

僕が家の前でなんかしてたり、
ベランダに出てたりするとね、

「と~もく~ん」って
声かけてくれます(^-^)


こんな子どもたちとのやり取りの中から
とっても大切だなと気づかされることが多いんですが、
昨日改めて考えさせられたのがね、

『人は自分に関心を持ってくれる相手に関心を持つ』
ってこと。

そんなの当たり前でしょ?
うん、そうなんです。
超当たり前のこと。。

子どもってとっても純粋で正直だから、
興味を持ったら近づいてくるし、
なければ離れていくしね。


「自分が話したいことを聞いてくれる人に近づく」
ワケですよ。。

どんぐり拾ってきたり、
石を集めてたり、
ジャンパーがリバーシブルであることを自慢したり、


そういう、伝えてくれたことをまずは”受け入れる”
ってコトをすれば、子どもはとっても満足するでしょ?

「ほら、どんぐりひろってきたのぉ~」
「お、どんぐり拾ってきたのねぇ。すごいじゃーん」

「あのね、このいしがおかあさんでこっちがおにいさんでしょぉ~」
「そっかぁ、それがお母さんだったのネェ。お父さんはどこ?」

なんて、
ど~でもいいことなんだけど、
反応することがやっぱり大事なワケでしょ?

じゃあコレって
大人の世界、
会社の中でどれだけ見られるかなって考えてみたら・・・
どうでしょう?


本当に当たり前のことなんですが、

んデスよね♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 2, 2008 01:38:21 PM
コメントを書く
[コーチング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

ともふみ8222

ともふみ8222

Calendar

Comments

ともふみ8222 @ Re[1]:聞けというなら・・・(07/13) Tae.Tさん コメントありがとうございます…
Tae.T @ Re:聞けというなら・・・(07/13) あと、判らなさ過ぎて、何が判らないのか …
Tae.T @ Re:今年も何度か流します(08/04) 本格的ですね(^^) 流しそうめんって…
ともふみ8222 @ Re:コップに半分だけ水を注ぐ.(04/18) k_comさん コメントありがとうございます…
k_com @ コップに半分だけ水を注ぐ. 水とはいえ,残してはもったいないので, …

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: