もっと素直に自分らしく♪~教育コーチング~

もっと素直に自分らしく♪~教育コーチング~

March 29, 2008
XML
カテゴリ: コーチング
人間はいつもそれぞれに

会社人として
家庭人として
地域人として
友人として など

それぞれの立場を生きていますから

言ってみればいつも
『期待をされている』
状況にあるように思います。



そうするとですね、
無意識であることが多いですが
その期待に応えようという気持ちが働いて
どうしても

頑張ってしまったり
無理をしてしまったり
うそをつかざるを得なかったり

心の底から発している
『本音』ではない気持ちに
突き動かされていることって多いのでしょう。

いや、

むしろ
それは至極当然のことだと思うんです。

だって、
生活するということは
人とともに過ごすことだから、


当然です(^-^)

特にそれがビジネスシーンだったりしたら
建前が前面に出ちゃって当たり前。
私生活のシーンでも、
特にご近所づきあいなんかは
建前の宝庫でしょ。

うん、それでいいんです。

ただね、
たださ、

だからこそ
『本音になれる場面』
ってとっても必要だなって思います。

誰かに話すのでもいい
鏡に向かって語りかけてもいい
自分の中でつぶやくだけでもいい

『本当は全然頑張りたくないんだよね』
『いや、今はもう少しここにとどまっていたいのよ』
『どうしてもあの人の発言は許せないんだ!』
『あーぁ、こんなはずじゃなかったのになぁ』

それが次に頑張るエネルギーになるわけです。

コーチングセッションの場面でもね、
起こりうる『建前』なんだけど、
それはまた今度。。

あなたはどんなシーンで
『本音』に身をゆだねているでしょうか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 29, 2008 11:13:08 AM
コメントを書く
[コーチング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

ともふみ8222

ともふみ8222

Calendar

Comments

ともふみ8222 @ Re[1]:聞けというなら・・・(07/13) Tae.Tさん コメントありがとうございます…
Tae.T @ Re:聞けというなら・・・(07/13) あと、判らなさ過ぎて、何が判らないのか …
Tae.T @ Re:今年も何度か流します(08/04) 本格的ですね(^^) 流しそうめんって…
ともふみ8222 @ Re:コップに半分だけ水を注ぐ.(04/18) k_comさん コメントありがとうございます…
k_com @ コップに半分だけ水を注ぐ. 水とはいえ,残してはもったいないので, …

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: