目の変化びと

目の変化びと

PR

2006年12月18日
XML
(自己の変容:p139:クリシュナムルティ:めるくまーる)より引用
『愛があるとき寛容はありえません。許すということは恨みが積み重なった後でしか起こらないのです。
 寛容とは激怒のことです。傷がなければ治療の必要もありません。激怒や憎しみを生み出すものは不注意なのですが、それらに気づいた後であなたは許そうとするのです。寛容は分離をますます広げます。
「私は許している」という意識があるとき、あなたは罪を犯しているのです。「私は寛大だ」という意識があるとき、あなたは寛大ではありません。「私は沈黙している」という意識があるとき、沈黙はありません。意識的に愛そうとするとき、あなたは暴力的なのです。
「私は存在する」とか「私は存在しない」と言う観察者がいるかぎり、愛はありえません。』





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年12月18日 05時45分29秒
コメント(5) | コメントを書く
[クリシュナムルティ(引用)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:クリシュナムルティ(引用)  
天使 さん
私は、喜怒哀楽があるからこそ人は人生を楽しめるのだと思うし大切にしなければと思います。当たり前の様に無意識に呼吸をしていても、風邪などひいて呼吸しにくくなると空気の有り難さに気付くでしょ。当たり前の様に食事していても、歯が痛くなると歯の大切さに気付くでしょう。だから、怒りや苦しみがあるからこそ寛容さも分かり優しくなれるのだと思います。そんなのなければ、生きているて感じがしないと思いませんか?夫婦であっても親子であっても恋人であっても当たり前だと思わないために感情は大切な役割を果たしているのだと思います。 (2006年12月21日 00時32分07秒)

続きです  
天使 さん
心が静かな状態になるのは、大切な事だと思います!でも、それと感情をなくす事とは違い様に思うのです。まぁ~。ムーティは『愛とは見返りを期待しない事』と言いたかったのだと思いますが、回りくどいくって。親が子供に『…してくれるからあなたの事が好きだよ』と言うのではなく『だだ、あなたの事が好きです』と親子関係においても言葉にしないといけないと言いたかったのだと思います。違うかな?私の説明のほうがスーッと心に響くと思うのだけどな。自画自賛かな? (2006年12月21日 00時42分54秒)

天使さんへ  
ところで(gaMeさん、いっきにごまかす)、せきらんうんの代理の者さんは、いつになったらアメリカ出張から戻られるんでしょうね?
戻られたらペンネームを変えてもらおうかと(たとえば「カサブランカ」さん、とか)思っています。

(2006年12月21日 10時55分04秒)

Re:クリシュナムルティ(引用)  
天使 さん
ムーティの返事は?まーいいかo(*^▽^*)o
せきらんうんさんの代理ものさんはいつ帰るだろうね。まだアメリカだろうね。私も行ってみたいな~。
でも、仕事で海外はカッコイイな。ねぇ~。
そうだよね。カサブランカはいいかも…。賛成(^O^)/でも、それを決めるのは私たちじゃあないもんね。
気を長くして待つ事にしないとね。 (2006年12月21日 23時08分46秒)

天使さんへ  
悪魔 さん
クリシュナムルティは、感情にとらわれているかぎり、悲しみはなくならないと言っているのだと思います。
悲しみをなくそうとする思考者がいるかぎり、悲しみをなくすことはできないと言っているのだと思います。
「悲しみという感情もまた必要だ」と言われたら、話はそこまでですが、クリシュナムルティは「悲しみはなくすことができる」と、すごいことを言っているわけです。
「悲しむ私」がいないとき「悲しみ」もない。
私が悲しんでいる瞬間、「私」が「悲しみ」であり、その瞬間、「悲しみ」のほかに、「悲しんでいる私」はいません。
このことは「思考」ではなく「事実」です。

(2006年12月22日 13時31分23秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

ミズナ@ Re:ミズナさんへ(12/10) gaMeさんへ お返事をありがとうございます…
gaMe @ ミズナさんへ 「悟りについて」をおもしろいと言っても…
ミズナ@ Re:悟りについて(その33)(12/10) こんにちは。 「悟りについて」 なんか、…
gaMe @ まちがい けっきょくのところ、この頃(2006年)や…
gaMe @ もがいていた時期 この頃(2006年)書いてた、【私=瞬間ご…
無空無限@ Re:川を渡る(01/06) 幾月か幾年かは存在にまかせて、喜び祝い…
gaMe @ これ書いて、4〜5年経って、思うこと。 こんな文章を自分が書いただなんて、ほん…
gaMe @ 結末を知って見ると… この前(2018年8月19日)見ておもしろかっ…
gaMe @ 約 数 「同じ個数に分けられない(1個ずつは除く…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: