大崎市古川リサイクルデザイン工房友の会・ 古川幼稚園(有)只野農場大崎市生き活きまちづくり21委員会

大崎市古川リサイクルデザイン工房友の会・ 古川幼稚園(有)只野農場大崎市生き活きまちづくり21委員会

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

只野四郎

只野四郎

カレンダー

コメント新着

石川 健(#i5127634)@ Re:おおさき古川秋まつり。(10/19) 今、中里に ドコモのスマホ 不足で 動…
石川 健(#i5127634)@ Re:おおさき古川秋まつり。(10/19) 今、中里に ドコモのスマホ 不足で 動…
石川 健(i07051276340)@ Re:稲刈りが進む・(09/18) 小さい女の子、ランドセル、誰も見てない、
石川 健(i07051276340)@ Re:ムラサキシキブが色ずく。(09/16) 中里に、朝日。学生さん 駅から、あ~遠い
石川 健(#i5127634)@ Re:「小牛田鉄道物語」を見る。(09/04)  中里に 帰りに パタサキさんに… 水道…

フリーページ




   大崎市生き活きまちづくり21委員会

 「市民による市民のためのまちづくり」を基本的に自立する団体として活動する。市民の視点で様々な問題の検討を行い、行政に対する提言活動と、市民に対して問題提起をし、市民を巻き込んだ活動を行い活力ある「まちづくり」に資することを目的とする。

古川幼稚園 (日本基督教団 陸前古川教会附設) 
       http://www.furukawa-youchien.com/

 キリスト教の信仰と愛によって、幼児一人一人の人格を大切にし、「自由あそび」として、幼児期に最も大切な遊びを重んじています。幼児が遊びや生活の中で真に自律し、その個性や能力を感謝して受け止めて各々成長をはかり、さらに隣人と共に生きるものとなるように育てることがその目的です。昨今の様々な習い事を導入する幼児教育、あるいは一斉保育ではなく、豊かな人間性、感性の成長を願って温もりのある手作り保育を大事にしてます。   

   有限会社 只野農場 http://www006.upp.so-net.ne.jp/tadano/

稲作(お米)を中心とした農場ですが、転作作物として大豆を作っています。その他にミニトマト・レタスを作っています。作物は全部減農薬減化学肥料です。  


大崎市古川リサイクルデザイン工房友の会

工房友の会は、地域のごみ「減量化」「資源化」を目的とし、古布や古い木材等の廃材を素材として、裂き織りバックや菓子器など様々な生活用品の製作を実践しております。 

2025.11.24
XML







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.11.24 12:51:14
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: