神津島 のりぼ~

神津島 のりぼ~

2006年04月12日
XML
カテゴリ: 仕事

雨の地鎮祭

今日の午前中、神津のとある所で地鎮祭がありました。

すごい雨でした 又、途中雷も鳴ったりで。。。

でも雨降って地固まるって言いますからね

020.jpg

021.jpg

ここでちょっと

地鎮祭の意味(定義)

●この土地で以前、何が起こったか解らないため、

何かの悪い要因を取り除くための神・仏さまへの儀式。

●工事中の安全、建築後の家内繁栄をお願いするもの。

●この土地に家を建て、これから暮らすことを神様に報告し、

守ってもらうようにお願いするもの。

地鎮祭には神道式と仏式とがあります。

儀式

1.祭壇(仏壇)・出席者をお清めします。

2.神様(仏さま)をお招きします。

3.施主様の氏名・土地名を神様(仏さま)にお知らせし、

  土地に手を入れる事のお許し工事中の安全

  施主様の家内安全をお願いします。

4.土地を塩・お酒・水でお清めします。

5.設計者が「鎌入れ」・工事代表者が「鋤入れ」

  施主様が「鍬入れ」を行ないます。

6.参加者全員が順次、神様(仏さま)にお祈りをします。

神道式: タマクシを祭壇にお供えし、2礼2拍1礼です。

仏式 : お焼香をして、手を合わせます。

7.鎮物にお守り頂くようお願いします。

8.神様(仏さま)をお見送りし、お酒で乾杯し終了です。

神様(仏さま)をお招きしする時とお見送りする時、ォォオオォォ~~

って声出すんですけど最初の頃は笑いを堪えるのに必死でした

地方によっては多少違います。これは神津島の地鎮祭です。

※7.がこの前いっていた基礎の中心に(建物の中心に)鎮座

   するお守り(鎮物)です。(4月8日:上棟式の日記)

022.jpg これが鍬いれの儀です

023.jpg

左側のが鎮座するお守り( 鎮物) です。

ちょっと今日は良いのが撮れなかったんで ベビームー でご勘弁を

024.jpg

生後2ヶ月くらいですmu-10.jpg

025.jpg

やんちゃボーズで何でもかじってましたmu-10.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年04月12日 16時46分12秒
コメント(10) | コメントを書く
[仕事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

のりちゃん0829

のりちゃん0829

カレンダー

お気に入りブログ

都内公園~S川散策日… ★黒鯛ちゃんさん

島育ち@マイペース うに ひとでさん
バロン王子とネコの… バロン王子様さん
lovewan4d… kurokarintiarahinaさん
yuchan仲良し広場 achan1974さん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:サキのスライドショー作ってみました。(01/12) cialis 10 mg precio en farmaciacrushing…
http://buycialisky.com/@ Re:キッズモード(03/16) cialis side effects eyecialis levitra u…
http://buycialisky.com/@ Re:我が家が一番(07/05) cialis with overnight shippingviagra ch…
http://buycialisky.com/@ Re:久々の(05/06) verschil tussen cialis en levitrawhere …
http://buycialisky.com/@ Re:独身貴族!?(01/11) purchase cheap cialis onlinemelhor cial…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: