Utah→東京→Canada→San Diego!

Utah→東京→Canada→San Diego!

2006.10.14
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
グランド・プレイリーに来て一週間がたちました。

まだ、友達はできてませんが、仕事のほうは順調です♪



会社は、Branchを立ち上げたばかりで、普通の事業ができる状態までいっていないので

本来どんな感じで仕事が流れるのかは、見ることができませんが

一緒に働く人たちは良い人がそろっていて満足です。



私のボスは多分私と同じくらいの年齢で

私と一緒に働く人たちは、

私より若い子達が二人、年上が一人。

プリンスルパートと違って、みんなまともな人たちです。





内容は、「面接のときはちゃんとしたトレーニングをするといったのに、

実際カルガリーからトレーナーが来る予定が立ちません。

約束守れなくて、ごめんなさい。

みんな頭いいから手順書類を見ながら自分たちでできると思います。

分からないことがあったら私に聞いてください」とのこと。



相当トレーニングを与えられないことを申し訳なく思ったらしい。

ちょっと可愛いと思った。

みんな新卒でもあるまいし、実験室の経験はあるわけで、

手順が書いてある書類がちゃんとあるんだから

新しい作業でも試行錯誤でどうにかなる。



そんなに謝らなくてもいいのにと思いつつ、



新しい仕事を早く覚えて、できるヤツだというところを彼女に見せたい。

彼女から信頼を早く勝ち取りたい。



西洋では基本的に自己ベストを尽くしていれば、とがめられることはない。

ベストというのは、夜中まで働いてする自己ベストじゃない。

あくまで定時までにできることの限界の話だ。



何が得意で何が苦手かも見てくれている。

失敗も、人間はパーフェクトではないという観念のもと、事態をジャッジする。



日本では「完璧にできて当たり前」だったり、

個人の能力に関係なく、問答無用に「これだけの仕事をこなせ」といわれることが多かった。

西洋では日本固有の「絶対性」というプレッシャーがない。

ここでは「無理なものは無理」でいいのだ。



ちょっとユタで働いていたころを思い出した。

そうだった。そういえば、こんな雰囲気だったっけ。

北米で働くのは楽しい。

自分の限界を超えることはさせられない。

どこまでやるかは私の意志で決められる。

自分の限界を押すか押さないかは、私の自由だ。



私は周りのプレッシャーに弱い。

自分の背中は自分で常に押しているので、人に押されると転ぶ。

私はこの先も、自分にプレッシャーを与え続けるだろう。

大人なんだから、限界は周りに決められることではなく、私が決めること。

私の努力が足りないと思えば、クビにするだろうしね。

努力をしなければ何年たっても下っ端のままだ。



私は北米がやっぱり合っている。

自由を与えられた職場で、失敗を恐れずチャレンジができる。

これから、たった1年になるかもしれないこの職場で

できる限り挑戦して、新しいことを学ばなければ。



1年で辞めるには惜しい職場だ。

キャリア的にも。

GPまで来た甲斐があった。

でも、もし大学院に受かったなら、やっぱりそっちのほうがいいよなぁ。



なーんて考えてるヒマがあったら

GREの勉強しなきゃねー(^^;

ううう。ちょっと勉強がお留守になってます。。。

今日は、きっちりやっておきます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.10.15 06:05:07
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:New Job とGrande Prairie一週間(10/14)  
torian_  さん
今度の所は良さそうですね!
ワーホリビザの残存は、あと1年あるのかな?
普通、カナダにLandingしてから1年なので、ルールが変わったのでしょうかね?
とりあえず、大学院の方が目標であれば、それに照準を合わせて頑張った方が良いと思います。
どちらもうまくやろうとすると、どこかで歪が出てしまったり、へたするとどちらも結果が得られぬまま終わってしまう事もあると思うので。

私も今改めて、英語は勉強中です!
やはり、ここからのキャリアアップには絶対必要ですし、自分で立ち上げた会社を何とかこの数年で軌道に乗せたいので、私も頑張ります! (2006.10.15 11:09:35)

Re: New Job とGrande Prairie一週間   
Mika さん
仕事も生活も順調そうで良かった。 1年間充実した生活送ってね。 エドモントンに来る時はいつでも連絡してね。 うちのベースメントももう少しで終わりやから今度遊びに来てくれる時には家がもっと片付いてると思うし。 (2006.10.16 00:56:18)

よさそうでよかったね  
ほづみん さん
最初って緊張するよね。don't know what to expectって感じで。私も転職した初日前日は眠れないくらい緊張していた記憶が…。今は昔だけど。 (2006.10.16 08:53:13)

Re[1]:New Job とGrande Prairie一週間(10/14)  
koyukichan  さん
torian_さん
大学院の勉強が本当は一番重要なのですが、勉強が今月からできていないので反省です。。。
先週から風邪を引いていたのですが、昨日からひどくなりました。今日は休みをもらい、土曜に換わりに働くことになったので、風邪を治したいと思います。
ワーホリはあと半年しか残っていないので、終わる前にワークパーミットに切り替えられたら1年働けるということですね。切り替えられなかったら4月でバイバイです。大学院には入れたら来年9月からアメリカで、そうじゃなかったらここに2年くらいいるか、日本でしょうか。。。
どれもギャランティがないので、種を植えておいて芽が出たら積むといった感じですが、まあやるだけのことやって、それでもダメだったらそれも運命です。
会社は残業はせずに定時まで頑張ろうと思います。
大学院の勉強だけに絞れたらいいのですが、お金もないし、これ以上プーを続けると大学院に入れなかった場合、業界に戻れなくなる思うので。

トリアンさんは、起業されてるんですね。英語は本当に奥が深いですね~。トリアンさんのビジネスが良い成長をしますように。 (2006.10.18 06:18:55)

Re[1]: New Job とGrande Prairie一週間(10/14)  
koyukichan  さん
Mikaさん
-----
おお、Mikaさんのベースメント、もうすぐ出来上がるんですか?!すごい早さですねー。
きっと素敵なんだろうなぁ。
Mikaさんのお宅は、とっても片付いていてインテリアがステキでした。ベースメントが終わったら、さらにお家が広くなりますね。ハイクオリティライフだ。。。
会社に暖房がまだついてなくて早速風邪引きました。早くつけてぇー!(T-T)
Mikaさんにならって私もちゃんと勉強しよう。。。(^^

(2006.10.18 06:26:09)

Re:よさそうでよかったね(10/14)  
koyukichan  さん
ほづみんさん
肝っ玉ねえちゃん(笑)も緊張したことあるんですね。
なかなか最初は何をしたらいいか様子が分かるまで気を使いますね。お互いの性格も分かってないし。要領を得たらこっちのものなんですが。

今はまだ挙動不審だったり、静か過ぎたりしますが、そのうちカナディアンと同じくらいの口数に戻ろうと思います(^^

(2006.10.18 06:35:30)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

koyukichan @ Re:難しいよねぇ ほづみん 確かに結婚目的って思わなけれ…
ほづみん@ 難しいよねぇ 恋愛に関しては女性のほうが出産云々のタ…
koyukichan @ Re:自分らしく!(09/24) まりえちゃん ありがとー!そうだよね。…
まりえ@ 自分らしく! 自分らしくいるほうが、自分にぴったりの…
ほづみん@ Re[1]:ビビビ教に入信だ!(09/04) >先輩、あと4年は今からでは待てません…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: