全9件 (9件中 1-9件目)
1
前からやりたいと思っていた「デコ電」 とうとうやってしまいました でもねぇ~ なんか気に入らないの 色合わせが納得いかない オレンジだけ浮いてる気がするんだよね~ うーーーー残念 このオレンジは携帯の色に一番近いから馴染むかなぁ~と思って使う事にしたんだけど、よく考えたら一面ストーンを使うならあまり関係なかったんだよね それにストーンの大きさも気に入らない・・・もう少し小さいものを使えばよかったな~実は、携帯に付ける前からこの色合わせ気に入らなかったのよ~ でも手元にあるストーンを使おうとしたら、この色合わせになって・・・妥協しないで好きな色合わせを用意すれば良かったな~ 後悔はがして作り直すか、しばらくこの携帯で我慢して新しい携帯に買い換えるか・・・もう少し考えてみようっと
2008.06.26
コメント(0)
先日友達と「ランチパック」の話になり、なんか懐かしくて久しぶりに買ってみました(一時は全種類制覇な勢いで買ってたのよ( ̄ー+ ̄)ニヤリ) 買ったのは定番中の定番『ピーナッツ』と『キャベツメンチカツ』夕方小腹が空いたのでピーナッツをおやつに食べました♪久しぶりに食べてビックリ!パンにピーナッツの焼き印が…前は こんな焼き印なかったのに~~~w(☆o◎)w 知らん間に進化してるやん♪ちょこっと焼き印があるだけなのに、なんか嬉しい(笑)明日の朝はキャベツメンチカツをトースターで焼いて食べるんだ~ ランチパック焼いて食べるとめっさ美味しい(≧ω≦)b
2008.06.24
コメント(2)

今日は最近作ったカルトナージュの作品を紹介しますフォトフレームとペンスタンドなんですが、どちらも大好きな布を使っていてお気に入りです フォトフレームの方は先生が持ってきたくださった布の中から一番好きな柄を選んで作りました。クリームイエローの中に散らばる花がお気に入り。確かフランスのものだといっていたような気が・・・素敵な布でしょ新婚の頃は、初めて撮ったツーショットや、誕生日にもらったバラの花束の写真とか、飾っていたけど、最近は二人で撮った写真すらあまりない・・・ せっかくフォトフレームを作ったんだし、久しぶりに二人で写真を撮って部屋に飾ってみようかなぁ~ ペンスタンドは、教室で初めてカルトン(厚紙)から自分でカットして作ったものなの。それまでは、先生がカットしてくれたカルトンを使って作っていたんだ。厚紙をまっすぐ正確にカットするのって案外難しいんだよね 私の場合、ものさしをしっかり固定する事が苦手でカットしている最中にずれちゃうのよね あとカットした面が直角じゃなくて斜めになりがちで・・・これは数をこなして慣れていくしかないんだろうなぁ・・・努力あるのみこのペンスタンドに使った布は友達からもらったUSAコットン。この布、結構好きだからお揃いで何か作りたいなぁ ペンスタンドの中は、ちゃんとクッションが入ってって、ゴミが入ってもすぐに出す事も出来て便利なんだよ 使い勝手も考えて作られていて、使い易いのもお気に入り
2008.06.22
コメント(2)
この紐の固まり、何だと思いますか? 太い紐はいつも使っているメドゥプ用の紐です。そして…その隣の細い紐の固まりは房用なのです♪今までノリゲを作る時、房は市販のものを使っていたんだけど、いよいよ房から自分で作る勉強に入りましたo(^-^)o今回作る房は「タルギスル」と言って頭がイチゴのような形をしてるものです(タルギってハングルでイチゴの意味なの♪)この細い紐の束を16分割して編んでいくんだけど、結構難しいし大変な作業です(^^;)どんな風に完成するか自分でも楽しみ(*^^*)完成したら、またここで発表しますね
2008.06.21
コメント(0)
実は今日、結婚記念日です(^^)ちょっと調べたら今年は「石榴婚式」と言うらしいです♪石榴婚式って言っても何年だか判らないでしょ?実は18年なんですf^_^; 色んな事があったけど、不思議とオットとは大きなケンカもなく、ずっと仲良くやってきたような気がしますでもさすがに18年も経つと結婚記念日も忘れがちで、私も今日が記念日だと言うことを夜になって思い出した(^_^;) オットも私が聞くまで忘れてたσ(^◇^;)。。。まぁ そんなもんです(笑)
2008.06.17
コメント(6)
今日久しぶりに体重量ったら1kg減っていた♪別にダイエットをしたわけでもなく、知らん間に勝手に減っていた。なんでやろ?最近あまり肉類を食べたいと思わなくて、煮物とかあっさりしたものが多かったけど、やたらとポテチが食べたくて毎日のように食べてたのよf^_^; だから一日の総カロリーは高かったと思うんだよね~まぁ 太るよりは嬉しいけど(笑)このままこの体重キープ出来たら良いのにな♪
2008.06.13
コメント(2)
今日は神戸までポジャギを見に行ってきました♪ 私のホジャギの先生が2冊目のポジャギの本を出版したので、その記念の展示会だそうです(^^)先生のポジャギ作品の展示や布や道具、キットの販売があり、大盛況でした♪久しぶりに先生にも会えたし、楽しい一時でした(*^^*)ポジャギ展の後はドイ手芸に行ってタティングのレース糸や洋書を買いました。以前から欲しいと思ってた洋書が売ってたの♪ラッキー(^^)vその本、どこを探しても在庫切れで、Amazonで見たら、3400円で売ってたものが17000円になってて買うの諦めたんだ(^^;) さすが手芸屋さん!ドイ手芸さまさま!!久しぶりに神戸に行ったんだけど、しんどくて散策は出来ずf^_^; 今度ゆっくり遊びに行きたいな
2008.06.08
コメント(2)
前回に引き続き、タティングレースの話♪最近私は趣味のコラボにハマってます(*^m^*) タティングとポジャギをコラボさせて何か作ったり、エコクラフトとタティングを組み合わせてみたり、中国茶を飲む時も茶托の代わりにポジャギで作ったコースターを使ったり…私の好きなものをてんこ盛りにしたものを作ったりしてます(*^^*)んで、これから作ろうと思っているのがカルトナージュとのコラボ♪ タティングやポジャギ、メドゥプと合わせて何か作りたいなぁと思ってますその第一段がタティングとカルトナージュのコラボ(^^) 写真のレースをカルトナージュにつけようと思ってるんだ♪どんな風に仕上がるか、こうご期待!(笑)
2008.06.07
コメント(0)

タティングレースのドイリーが出来ました今回作ったものは、円形なんだけど真ん中が空いている形のもの。その空間に布を付けて完成させました 隣にある小さいドイリーは、編み方は一緒で繋げ方を変えて作ったもの。糸の太さと繋げ方が違うだけで、こんなに印象が変わるなんて面白いよね今回作った大きいドイリーは、今までに一番細いレース糸を使ってあるの。かなり細くて間違えたら解くのがかなり大変だった これを作っている途中で、小さいドイリーを作ったんだけど、こっちは一番太いものを使ったんだけど、その編みやすさにビックリ 糸の太さで こんなに編み心地が違うなんて知らなかったよ~このドイリーは二枚の布を貼り合わせて作ってあるの。反対側はブルーの花柄を使ってるの 布を替えるだけで印象が変わるのね~ 面白い夏はこっちのブルーの布の方が爽やかで良いかな
2008.06.05
コメント(2)
全9件 (9件中 1-9件目)
1


