めざせ、平和な生活!

めざせ、平和な生活!

PR

Profile

ぴあ0168

ぴあ0168

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Favorite Blog

今夜は遅くなりまし… New! かずまる@さん

COSTCOな夜~第259章 New! そら豆さん

ミルタシアMiltassia… ジュメ0329さん

SNSで助けてもらった… 細魚*hoso-uo*さん

ブラックフライデー1… pAOさん

Freepage List

2019.09.22
XML
カテゴリ: その他諸々
タイトルどおりですが、今日はなぜか老後資金について少し考えていました。年金問題なんかはいつもニュースで取り上げられてるけど、果たして私たち世代が年金をもらう歳になったら金額は・・・?というか何歳からもらえるのかも微妙(笑)

やっぱり基礎年金や厚生年金にだけ頼るのはまずいよなぁなんて考えてました。しかも私の場合は10年分しか厚生年金もらえないし(笑)もちろん、この先また厚生年金をかけられる企業に勤めればその分は増えるんですけどね。旦那の年金を頼りにして、今の生活を見直さないのはちょっとコワい・・・。

でも!!

先日、「年金2,000万円問題が取り沙汰されてから、かなり将来に不安を抱く人が増えているけど、むやみに不安になるんじゃなくて、もっとよく考えてみて!」という内容のコラム記事を見ました。

その人(誰だったか忘れたw)曰く、「老後の生活にはこれくらいはかかるだろう」っていうのを計算して、なおかつ毎年誕生日に送られてくる「ねんきん定期便」でもらえる金額を確認して、「足りない部分」を貯金しましょう、とのことでした。まぁあたりまえのことなんですが。

将来2,000万円かかるんだから!といって、「今」極限までやみくもに節約しても楽しくないよね?的な感じだったと思います。貯金があって老後の生活にゆとりがうまれるのは大事ですけどね。

たしかに、年金もらう歳になったら、多分今よりお金かからない生活してるんじゃないかなぁと思います。ってか多分「もらえる金額の範囲内でそれなりの生活を」ってやってる自分の姿が想像できます(^_^;)

私の場合は、60歳で住宅ローンを完済している計算なので、持ち家のままであれば家賃はないし(修理代とかはどこかにかかるかも)、もしまだソーラーパネル使ってるなら電気代も年間平均すればほぼゼロだし、こどもにかかるお金はないし。

かかるとすれば、基本的な食費や水道代、あと車の維持費とか家電買い換えなきゃ~とか?あとは趣味としてのお小遣いが少しあれば・・・。あ!あともしこどもが結婚するときとか、孫が産まれたらとか!



今までクレジットカード持ってなかったんですが、退職前に人生初のクレジットカード作りました。まぁこれから使うことはほぼないんですが(笑)



ということで、今の生活を少し見つめなおして、千円でも一万円でも貯金できればなぁと思っています。できれば投資とかじゃなく、コツコツと(笑)ってか老後がなくなる国になればいいのにな~(-_-)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.09.22 20:38:18
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: