めざせ、平和な生活!

めざせ、平和な生活!

PR

Profile

ぴあ0168

ぴあ0168

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Favorite Blog

もうすぐ・・・ノー… New! かずまる@さん

ヤッポーのカレーフ… New! そら豆さん

ミルタシアMiltassia… New! ジュメ0329さん

SNSで助けてもらった… 細魚*hoso-uo*さん

ブラックフライデー1… pAOさん

Freepage List

2019.09.24
XML
カテゴリ: その他諸々
先日、久しぶりに食洗器を使いました。我が家はビルトインタイプでパナソニックの食器洗い乾燥機を使っています。というか、家を建てたときにこの部分は食洗器か引き出し収納か選べたので、個人的には引き出し収納のほうがよかったのですが(^_^;)

営業担当さんに「節水になるし便利なので絶対必要ですよ」とすすめられたのと、旦那にも丸め込まれて結局つけたものです(笑)



日曜日の朝7時半頃に、たまには使うか~といって食器を10枚ほど(少ない)入れて、洗剤入れてスイッチオン。ガタゴト音をたてながら、がんばって洗ってくれた食洗器くん。

でも洗い終わったのは11時半。4時間もかかったの!?という驚き(笑)しかもこれから乾燥運転w

乾燥運転が始まってから1時間ほど経ってから、「乾燥にかかる電気代とはいかに・・・」と思って、結局スイッチオフしてしまいました。もちろんお皿には水滴がついたまま。

んでもって今日。まだ庫内が濡れています(笑)ちなみに引き出しは全開けして乾燥を促しています。(写真撮るときはけっこう閉めました)

1年ほど前は、乾燥運転を使用せずに終了したら引き出しを開けて乾燥させていました。食器自体の熱ですぐ乾くんですよね。でも今年は、どこからともなく娘がぶっとんでくるので、開けていられないということで乾燥運転を使ってみました。

節水は期待できるのかもしれないけど、3人暮らしで食器少ないし、手洗いのほうが早いような・・・。やっぱり収納にしたほうがよかったのかな(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.09.24 12:48:31
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: