くばちゃんのご馳走

くばちゃんのご馳走

PR

プロフィール

kuba_kuba

kuba_kuba

コメント新着

バームクーヘン @ Re:新オープンのご飯の美味しいcafe「SANDS(サンズ)」(07/09) わぁ~美味しそう🎵 関西は東京と比べてコ…
kuba_kuba @ Re:新オープンのご飯の美味しいcafe「SANDS(サンズ)」(07/09) こざちゃんへ♪ ご無沙汰してまーす! 春…
こざかなくん @ Re:新オープンのご飯の美味しいcafe「SANDS(サンズ)」(07/09) こんにちは! おげんきそうでなにより!!…
kuba@ かりちゃんへ(^^♪ しばらく見てなくて返信遅くなってごめん…
2007年06月11日
XML
カテゴリ: 関西編
空堀商店街 にある ○△□焼 冨紗家

私が初めて訪れた頃は、まだお店も小さく、寡黙にお好みを焼く親父さんとちょっと無愛想な女将さんと若い男の人(息子さん?)で切盛りしていたため、お店に入った時に注文したら追加注文が後からはできないシステムになっており、ちょっとこだわりのお店でした。

今はたくさん暖簾分けされて、お店も増築されており、普通のお店と一緒で予約も追加注文もできる丸~いお店になっています(笑)

冨紗家

  (○□△焼は、まんだら焼と読むそうです)


初めてここへ連れてきてくれたお友達の家族とここで久し振りに再会しました。

あの頃は2人とも独身でしたが、Aちゃんはもう小学生になる女の子がいます。

大人4名、子供1名での宴会でした。

残念ながら、一番の食いしん坊の私はお腹をこわしており、ほとんど目の前のものを食べることができず・・・大変心残りでございますぅ・・・。とほほ。

・・・という訳で、
本日のメニューは 「名物セット3~4人前 8400円(税込)」 に!

豚もやしせいろ
 とんとん焼き
 キムチ焼ソバ
 モーチーズ焼
 いそべ風洋食焼
 汁物 フライデー焼
 本日の一品(この日はネギ塩焼でした)



とんとん焼き
 山芋たっぷりの豚肉を挟んだお好み焼です。

とんとん焼き


豚もやしせいろ
 大きいお鍋にもやしが山盛り、上に豚ばら肉。
 豚肉のエキスがたっぷりもやしに染込み、
 ポン酢であっさり頂きます!

豚もやしせいろ

 家でもマネて時々作っています。
 こってり味の間のこのアッサリ感はバツグンの相性!!


キムチ焼ソバ ⇒とろろ汁そば に変えてもらいました!
 焼ソバを山芋のとろろ汁につけて食べます。
 ソース味がマイルドになって美味しい
 私のお気入りの一つです!

 キムチ焼ソバもお気入りなのですが・・・。

とろろ汁そば


モーチーズ焼
 チーズの入ったボリュームあるお好み焼。
 Aちゃんのお気入り!

モーチーズ焼


いそべ風洋食焼
  もっちりまさに磯辺焼き!
  中に明太子が入っているのでちょっぴりピリ辛?
  これもお気入りの一つ。

いそべ風洋食焼

汁物 フライデー焼
  すましスープの中に小さなお好み焼が・・・。

フライデー焼


本日の一品
 ねぎ塩焼はうっかり撮るのを忘れてしまいました

どうも話が弾むとついつい忘れちゃうんですよね~~~。

あっさりした薄くパリパリのネギ焼でした。


久し振りの懐かしい味に感動しつつ、全員揃ってのご飯も久し振りで短い時間でしたがお腹もおしゃべりも堪能しました!

小学生になったばかりのMちゃんのカラータイマーがピコピコ鳴り出し、丁度良い時間にお開きに・・・。

一緒にゆっくりご飯を食べられるようになったんだなぁ~としみじみ。

子供のいない私たちには、逢う度変化する成長振りに感動ものでした。

お友達のくばちゃんも久し振りにMちゃんと遊べて喜んでいました。

また楽しく遊ぼうね。


この周辺には昔の風情ある長屋の建物をリノベーションして色んなお店にしている所が増えているようです。近くを散策してみるのもいい所です。


○△□焼 冨紗家
  大阪府大阪市中央区谷町6-14-19
  06-6762-3220

  商店街の真ん中の通りを隔てて反対側にも谷町店があります。
  谷町店 06-6763-3115





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年06月11日 14時09分32秒
コメント(9) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: