くばちゃんのご馳走

くばちゃんのご馳走

PR

プロフィール

kuba_kuba

kuba_kuba

コメント新着

バームクーヘン @ Re:新オープンのご飯の美味しいcafe「SANDS(サンズ)」(07/09) わぁ~美味しそう🎵 関西は東京と比べてコ…
kuba_kuba @ Re:新オープンのご飯の美味しいcafe「SANDS(サンズ)」(07/09) こざちゃんへ♪ ご無沙汰してまーす! 春…
こざかなくん @ Re:新オープンのご飯の美味しいcafe「SANDS(サンズ)」(07/09) こんにちは! おげんきそうでなにより!!…
kuba@ かりちゃんへ(^^♪ しばらく見てなくて返信遅くなってごめん…
2009年07月11日
XML
カテゴリ: 東北編

山猫軒で胃袋を満たした後、 「宮沢賢治記念館」 へ・・・

宮沢賢治記念館
宮沢賢治記念館 posted by (C)kuba_kuba


猫の事務員さんが迎えてくれますよ~♪

猫の事務員さんたち
猫の事務員さんたち posted by (C)kuba_kuba


そして、ガラスの彫刻のフクロウさんが・・・

フクロウ
フクロウ posted by (C)kuba_kuba


古代メソポタミアで発明された幻の技法で作られた世界最大の彫刻だとか。
写真はきれいに写っていませんが、、、涼しげで光が集まった塊のようです。
そう言えば、、、宮沢賢治と云うと、「フクロウ」がよく出てきたような・・・?


途中のテラスで岩手の町を一望。

宮沢賢治記念館
宮沢賢治記念館 posted by (C)kuba_kuba


宮沢賢治と云うと、 「童話作家」 が一番強いイメージですね。
実は、科学者でもあり、宗教家、音楽家、詩人、教師、そして農業指導者と多彩な才能の持ち主だったようです。

この記念館では、自筆の原稿や手紙、絵画などもたくさん展示。
プラネタリウムのような大銀河系ドームがあり、こちらも静かに楽しめました。
童話を選んで実際にお話が聞けるコーナーがあったりと充実していたように思います。

戦争で空襲なども受けているのに、こんなにいろんな資料が残っているなんて素晴らしいことですね。

「雨ニモマケズ、風ニモマケズ・・・」

たった37歳で亡くなった宮沢賢治。
こんなに多くの作品が世に出て、いろんな仕事をされていたのにびっくり!
もっと長く生きておられたのかと。

自分に置き換えてみても、37歳までにやれたことって何だろうって。

今の時代、自分以外の誰かの為に惜しみなく自分の人生を使える人ってどれだけいるんでしょうね。


また、この機会に宮沢賢治の作品を読みなおしてみたいなって思いました。


イーハートーブ館

宮沢賢治記念館
宮沢賢治記念館 posted by (C)kuba_kuba


宮沢賢治記念館
宮沢賢治記念館 posted by (C)kuba_kuba


こちらも企画展的にいろんなテーマで資料を展示されているようです。
喫茶や図書室もありましたよ。


ぽらん広場の森の方はお天気が悪かったのでパスしました。
時間がある時はゆっくりお散歩したいような緑の憩いの広場みたい。
花時計などもあります。行くならお花の季節がいいね~。


童話村&賢治の学校

宮沢賢治記念館
宮沢賢治記念館 posted by (C)kuba_kuba


宮沢賢治記念館
宮沢賢治記念館 posted by (C)kuba_kuba


賢治の学校

宮沢賢治記念館
宮沢賢治記念館 posted by (C)kuba_kuba


こちらは館内撮影可でした。

一番最初のブースです。

宮沢賢治記念館
宮沢賢治記念館 posted by (C)kuba_kuba


色んな形の椅子が並び、ここに座って、ビデオの説明を聞きます。

宮沢賢治記念館
宮沢賢治記念館 posted by (C)kuba_kuba


宮沢賢治の「宇宙・天空・大地・水」の4つのテーマのゾーンに分かれています。



最後の所にはこんな可愛いものが並んでいました。


セロ弾きのゴーシュ

宮沢賢治記念館
宮沢賢治記念館 posted by (C)kuba_kuba


宮沢賢治記念館
宮沢賢治記念館 posted by (C)kuba_kuba


宮沢賢治記念館
宮沢賢治記念館 posted by (C)kuba_kuba


宮沢賢治記念館
宮沢賢治記念館 posted by (C)kuba_kuba


ジオラマのような感じで、物語が見られます。

こういうの大好き~♪


賢治の教室

6つのログハウスになっていて、童話に登場する「鳥・星・動物・植物・石」について学べます。

宮沢賢治記念館
宮沢賢治記念館 posted by (C)kuba_kuba


一つの部屋が小さな図鑑みたいな感じです。
鳥の声が聞けたり、小さなお子さんと一緒に楽しめる感じです。


イーハートーブは自然の楽園ですね♪


もう一度読みたい宮沢賢治


宮沢賢治記念館
 岩手県花巻市矢沢1-1-36
 0198-31-2319
 入場料350円



コックのおじぎくま
グルメブログランキングに参加しています♪
行ってみたいな、美味しそうだなぁ~って思って下さった方は
ポチッ と応援よろしくお願いしま~す!!


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年07月11日 09時20分42秒
コメント(44) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:宮沢賢治記念館~イーハトーブ館~童話村(07/11)  
へぇ~~~ 宮沢賢治さんって 若くしてお亡くなりになってたんですね 知らなかった~

でも、良い所ですね (2009年07月11日 09時53分58秒)

だるまさんへ♪  
kuba_kuba  さん
37歳で亡くなられたんだと知りました。
これだけの作品を残し、当時の貧しい農民生活を改善しようと農民たちに農業指導を行ったり、農学校で先生をしたり、、、そして色んな作家の方々とも交流があったようでしたよ。
ナンの人の為にもなっていない私のウン十年・・・。
反省しきりです。 (2009年07月11日 09時58分26秒)

Re:宮沢賢治記念館~イーハトーブ館~童話村(07/11)  
おはよう~☆

私、文学少女じゃなかったけど、たぶん宮沢賢治は全部読んでいると思います。
大好きなんだよねー^^
「雨ニモマケズ…」の詩も暗唱出来たよ。
透き通った丁寧な言葉でかかれている文章。
宮沢賢治氏の優しさや、人を思いやる気持ちが伝わってきます。

そう…若くして亡くなったんだよね~(涙)
昔、(NHK?で)ドラマやってたんだけど、村人からも先生先生って慕われていたんだって。
心の美しい尊敬すべき人だったんだろうと、作品を通しても感じとれます。

花巻はいつか必ず、行きたいと思っている場所です^-^@

(2009年07月11日 10時26分50秒)

Re:宮沢賢治記念館~イーハトーブ館~童話村(07/11)  
ニーナ15  さん
とてもきれいな写真が並んで私も館内をめぐったような気持ちにさせてもらいました(^o^)
賢治さんは本当才能豊かで人のために尽くした人生ですね。それを思うと私も反省しきりです(^_^;)
猫の事務員さんに会いに行きたくなりました(^o^) (2009年07月11日 10時42分07秒)

おはよう(^.^)/~~~  
megu4623  さん
宮沢賢治ワールドでしたね♪
可愛い~素敵・・・でも考えさせられる事もあり・・
雨にも負けず・・・我が家では笑いの中に使うフレーズだったりして(^^ゞ
私も行ってみたくなりました。
※是非、たこ焼きパーティしましょう!!
(2009年07月11日 10時59分08秒)

Re:宮沢賢治記念館~イーハトーブ館~童話村(07/11)  
和ふ登喜  さん
素敵・・。
行ってみたいモード100%
充満^^しました~。 (2009年07月11日 11時21分48秒)

Re:宮沢賢治記念館~イーハトーブ館~童話村(07/11)  
T-ハルミ  さん
こんにちは~!
37歳で亡くなったの?
じゃあ、よく見る賢治さんのお顔は37歳以前@@(笑)
知らなかったわ~!
娘がよく読んでたの・・・感心してみてた母・・!
文学書って呼ばれる物は敬遠してたからな~私・・!
老後、時間が出来たら読んでみたいかも~!(爆) (2009年07月11日 13時00分29秒)

かりちゃんのキッチンさんへ♪  
kuba_kuba  さん
すごい~暗唱までできるのっ!?
でも若いうちから色んなことに興味を持ち、独特の世界観で温かく包み込むような気持ちの持ち主だったのでしょうね。ある意味昔の人の方が寿命は短くても地道にいろんなことしていたのかな?
緑いっぱいのいい所でしたよーーー。
温泉もあるし、のんびりしに行くのにはいいかもね。 (2009年07月11日 13時01分04秒)

ニーナさんへ♪  
kuba_kuba  さん
あちこちに猫さんがいて、猫好きには堪りません♪
お茶目でいいわ。
またゆっくり宮沢賢治の作品、読み直してみようかなって思いました。 (2009年07月11日 13時03分03秒)

meguさんへ♪  
kuba_kuba  さん
帰る日だったし、さらりとまわってきたけど、好きな人はゆーっくりまわって違う時間の使い方できるかもしれない所でした。
最後の童話村は小さなお子さんづれでも楽しめそうだし、ひろーい芝生もあったから季節のいい時はごろんとしたり遊んだりできるのかも~。
今は暑くて死んじゃうけど(笑)

*たこ焼きパーティうれしいな♪ (2009年07月11日 13時06分34秒)

Re:宮沢賢治記念館~イーハトーブ館~童話村(07/11)  
案山子の屁  さん
素敵な所ですね、行ってみたくなりました。
心が安らぐ感じが良いですね。 (2009年07月11日 13時09分09秒)

和ふ登喜さんへ♪  
kuba_kuba  さん
自然の中にぽつぽつと施設がある感じでした。
興味のない人にはさーっと時間掛からない所かもしれないけれど、好きな人にはたっぷり時間を過ごせるところかもしれません。
図書館みたいな所もあったから本も読めるね。
記念館ではいくつかの童話が座って聞くこともできるブースがあったし・・・。 (2009年07月11日 13時09分47秒)

T-ハルミさんへ♪  
kuba_kuba  さん
そうなのーーー37歳だってよ。
今に思うとすっごく若いんだよね。
私は小学校の頃に読んだくらいで、あまり記憶が鮮明じゃない・・・。
地道でコツコツ、それでいておおらかな感じだけが記憶に残っている感じ。 (2009年07月11日 13時12分07秒)

案山子の屁さんへ♪  
kuba_kuba  さん
近くの温泉で一泊し、のんびりお散歩しながら宮沢賢治も悪くないですよ。
私には田舎という故郷がないので、こういう景色はとても珍しく、心地よかったです。
小さい頃夏休みに「田舎に帰る」っていうお友達を羨ましく思った記憶があります。
両親ともに関西だったから・・・。 (2009年07月11日 13時14分28秒)

Re:宮沢賢治記念館~イーハトーブ館~童話村(07/11)  
*えび*  さん
全ての建物がログハウスというのもいいですね。
緑の中に違和感なく存在していて…。

まさに賢治の世界という感じがして。

宮沢賢治、子どもの頃、厚い本があって、
何度も何度も読んだものでした。

「やまなし」好きだったなぁ。今も好きです。

37までにあれだけの作品を残して、
そうして今も読み継がれているなんて…。
何かを成すのに、年齢って関係ないのね。と今から慌ててみたりして(笑) (2009年07月11日 13時31分10秒)

えびさんへ♪  
kuba_kuba  さん
大きく自然や宇宙をとらえると、人間もその中の小さな一部だもんね~。
人の命を奪うコワーイインフルエンザや病気の菌と豊かさを追求するあまり、他の動物や生物の住む森を破壊したり、自然に帰らないものをどんどん作りだしてる人間も大きく見ると同じ暴れ者なのかもしれないねーーー。
わかっちゃいても、美味しいもの大好きだし、なかなかわが身の生活って変えられないんだけどね(笑)

なんかこういう所へ行くと「自然と一体」って感じがしますねー。やっぱり自然。水や空気大切に守らないとね~。 (2009年07月11日 13時37分14秒)

Re:宮沢賢治記念館~イーハトーブ館~童話村(07/11)  
素敵な記念館ですね。
行ってみたいです。
とってもセンスがいいです。

ここを目指して旅してみたい感じになりました。 (2009年07月11日 14時11分55秒)

こざかなくんさんへ♪  
kuba_kuba  さん
近くに温泉もあるみたいだし、少し足を延ばせば「平泉」や「遠野」あたりも観光できるみたいです。
日本中まだまだ知らない土地がまだまだいっぱい~。
日本のいい所いっぱい知りたいなって思います。 (2009年07月11日 14時33分54秒)

Re:宮沢賢治記念館~イーハトーブ館~童話村(07/11)  
どなたもどうぞおはいりくださいって
たべられちゃいそうで、こわいです (2009年07月11日 16時34分04秒)

となりのぶうたさんへ♪  
kuba_kuba  さん
ふふふ・・・丸々太った私はちょっとやばかったけど、、、大丈夫でした♪
美味しそうに見えない格好でどうぞ~(笑) (2009年07月11日 17時27分10秒)

Re:宮沢賢治記念館~イーハトーブ館~童話村(07/11)  
T子 さん
NHKの朝ドラで見ていて岩手県に一度は行きたいなあ♪と漠然と思っていたのですが、くばちゃんの写真みて本当に行きたくなりましたよ~(^^)
レンタカーでゆっくりとまわってみたいなあ♪♪
(2009年07月11日 18時27分16秒)

Re:宮沢賢治記念館~イーハトーブ館~童話村(07/11)  
chiro1003  さん
のんびりした風景で心が和みますね~
宮沢賢治さんの作品をもっと知りたいって思いました!
若くしてお亡くなりになってたのね・・・><
学校では人柄がわかるような気がします!おおらかな人なのかな~???な~んて!

ぽち! (2009年07月11日 19時52分24秒)

Re:宮沢賢治記念館~イーハトーブ館~童話村(07/11)  
こんばんは!!
岩手のほうに行かれたのですね~~
私も一度行ってみたいと思ってるところです!!
緑の色が濃くて素敵なとこだわ。
のんびりと旅してみたいです・・・
またお邪魔致します。どうぞこれからもよろしくね!! (2009年07月11日 20時05分12秒)

Re:宮沢賢治記念館~イーハトーブ館~童話村(07/11)  
jujumyu  さん
ほんと、37歳でなくなるまでにいろんなコトされてきたんですねー
猫好きだから、やっぱいってみたいわー
うーん、でも遠いー
すいとん汁、おいしそうだったわ☆ (2009年07月11日 20時13分06秒)

T子さんへ♪  
kuba_kuba  さん
岩手もいい所だよね~。
びっくり海鮮丼の三陸海岸もいいし、こういう田園風景の所もいいし~、温泉も♪♪♪
私の今回使ったパックはお得だからいいかもよーーー。
宿泊施設は雫石プリンスしかないけど、、、 (2009年07月11日 21時56分44秒)

chiroさんへ♪  
kuba_kuba  さん
のんびりできますよね~♪
温泉とパックでまた行ってみたいです。
今度は「平泉」や「遠野」の方へも行ってみたいわ。 (2009年07月11日 21時58分04秒)

すえちゃんさんへ♪  
kuba_kuba  さん
いい所でした~!
まだまだいっぱいいい所があるようです。
自然豊かな東北、また旅できるといいなぁ~。 (2009年07月11日 21時59分39秒)

jujumyuさんへ♪  
kuba_kuba  さん
九州からだと遠いよね~。
国内だから、また年取って時間がたーっぷりできてからでも行けるからね♪
何だか「すいとん」ってみんなお家で作って食べてるみたいだねーーー。
私も教えて貰って作ってみようかなあ~。 (2009年07月11日 22時01分48秒)

Re:宮沢賢治記念館~イーハトーブ館~童話村(07/11)  
桜*月夜  さん
宮沢賢治記念館ってとっても広いのね~!
いい景色で緑も多くてゆっくり廻りたいですね(気候がいい時に・・・笑)

またまた今日もPC重くて、文章は読めるけれど
ぶどう園さんの写真がまったく見られない状態で(泣)
またゆっくり見にきますね~(*^^*)
(2009年07月11日 23時00分10秒)

桜*月夜さんへ♪  
kuba_kuba  さん
日によって繋がりにくい時あるよね~。
フォト蔵もよくメンテとかで写真見れなくなるし、、、
ごめんねーーー、画像そのまま貼り付けてるから重いのよ。 (2009年07月11日 23時07分33秒)

Re:宮沢賢治記念館~イーハトーブ館~童話村(07/11)  
tyanmaru  さん
すごいですね♪。

一日楽しめそうです♪。 (2009年07月11日 23時21分31秒)

tyanmaruさんへ♪  
kuba_kuba  さん
きっと楽しめると思いますよーーー。
自然がいっぱいだし、施設にはカフェも併設されているので、途中で休憩もできるし、図書館もあるので、好きな人は一日遊べるのではないかと思います。 (2009年07月11日 23時35分56秒)

Re:宮沢賢治記念館~イーハトーブ館~童話村(07/11)  
こんばんは~♪
37歳で亡くなっていたんですね。
濃密な37年だったんですね。
宮沢賢治記念館に行ってみたくなりました~
作品を読み直すいいきっかけになりますね。 (2009年07月11日 23時44分16秒)

カリフラワーさんへ♪  
kuba_kuba  さん
ほんと濃厚な生涯ですよね。
私も作品を読みなおしてみたいと思っている所です。
次回は温泉に泊まって、のーんびり回りたいと思います♪ (2009年07月12日 00時27分54秒)

Re:宮沢賢治記念館~イーハトーブ館~童話村(07/11)  
mo☆mo☆ka☆  さん
良いところですね。
ゆっくり 回りたくなりました。

37歳で この世を去ったんですね。
知らなかった・・。
もう一度 本読みなおしてから
行こうかな(笑) (2009年07月12日 00時27分55秒)

momokaさんへ♪  
kuba_kuba  さん
私も無知のまま行っちゃったけど、作品の記憶がある方が、「あの時の・・・・」って思えて楽しいかもです。 (2009年07月12日 00時29分11秒)

Re:宮沢賢治記念館~イーハトーブ館~童話村  
Oh!みつみつ  さん
自分の信念を持ち、その価値を信じ、広めようとした人。
哲学者であり、科学者であり、農業の専門家であり・・・。
童話はきっとそれを伝道するための手段だったと思うのですが、
それがもう本当にすばらしいのー、言葉のひとつひとつがー!
かりちゃん☆さんが「透き通った丁寧な言葉」って書かれているけれど、
まさに私もそう思っているの。
作品を読むと、美しく澄んだドロップを味わっているような気分になります。
風変わりな作品も多いんですけども・・・。

あぁ、賢治の育った場所でその空気を味わってみたいものです! (2009年07月12日 08時37分25秒)

Oh!みつみつさんへ♪  
kuba_kuba  さん
きっとみつみつさんのように、宮沢賢治ファンの方なら一日楽しめるんじゃないかなぁ~。

たった37歳でこの世を去ったというのに、亡くなっても尚こうやって「宮沢賢治」という名前を知らない人はいないし、彼のメッセージが伝わり続けているってすごいことだなぁ~って思います。


(2009年07月12日 12時05分01秒)

Re:宮沢賢治記念館~イーハトーブ館~童話村(07/11)  
*まみり*  さん


 だいすき
 それなのに
 まだいっていません
 紙芝居*絵本は
 むずかしくて
 すごく
 べんきょうしないと
 よめないの
 いってみたいなぁ


  (2009年07月12日 21時49分24秒)

まみりさんへ♪  
kuba_kuba  さん
大好きならいつかきっと~♪
季節のいい時がいいね。緑の花時計のぽらん広場もいいお散歩コースみたい。 (2009年07月12日 22時11分18秒)

Re:宮沢賢治記念館~イーハトーブ館~童話村(07/11)  
ganbachie  さん
雨にも負けず・・・
あんなに暗記したのに、今では少ししか思い出せない
でも、気持ちは十分に理解してる・・そんな詩です
とても良いところに行ったね~
kubaちゃんの旅は奥深いわ (2009年07月13日 00時46分46秒)

ganbachieさんへ♪  
kuba_kuba  さん
結構アバウトな旅だったんだけど、割と充実していたと大満足でした♪
きれいな湖や一度は泊まってみたい乳頭温泉の立ち寄り湯も武家屋敷の景色も宮沢賢治の花巻も。
2泊3日の割にはね~。
結果オーライでした♪ (2009年07月13日 00時56分43秒)

Re:宮沢賢治記念館~イーハトーブ館~童話村(07/11)  
テントワ  さん
宮沢賢治ワールドですね。
宮沢賢治記念館は行ったので懐かしいです(*¨)
37歳じゃ~私なんか何も残せてません。
感性が素晴らしいんでしょうね。

(2009年07月13日 13時11分47秒)

テントワさんへ♪  
kuba_kuba  さん
ほんとよねーーー。
37歳だなんて、私なんて子供も産んでないし、誰かの為になることって何一つしていないわ。 (2009年07月13日 22時58分03秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

購入履歴

玄米珈琲ブラウンライスパウダー120g《11月限定、5個ご注文で1個プレゼント》ダイエット 冷え ポカポカ むくみ 玄米コーヒー 無添加 コーヒー 珈琲 鉄 亜鉛 ドリンク デカフェ カフェインレスコーヒー 残留農薬不検出 送料無料 賞味期限:2027.05.31
おかげ様で出店13年目、ショップレビュー★4.7!皆様からのご愛顧に感謝です。履き心地にこだわった日本の職人が手掛けるライフウェアをどうぞ。?20%OFFクーポン・11/20 20時から4時間限定/アームウォーマー シルク バイカラー アンゴラウール レッグウォーマー 日本製 アームカバー ふわふわ あったか ウール 手袋 レディース 秋冬 冷え防止 冷え性 防寒 スマホ おしゃれ 保湿 保温 エムアンドエムソックス
FREAK’S STORE ユニセックス シューズ・靴 フリークスストア FREAK'S STORE【SALE/20%OFF】FREAK'S STORE CAMP MOC/キャンプモック/スリッポン/ファーサンダル 【限定展開】 25AW フリークスストア シューズ・靴 スニーカー グレー グリーン ブラック
人参酵素で体の内からピカピカに!フルーツにんじん 箱込約5kg以上 訳あり 人参 にんじん ニンジン 土づくり農薬不使用 carrot ジュース
★コロンビア産100%の有機インスタントコーヒー♪エントリーしてポイント5倍★11月4日20時スタート!ダーボン オーガニック マウンテン 有機 インスタント コーヒー 80g×2袋 コロンビア産100% 珈琲  【送料無料/メール便】

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: