今日の食い意地inにいがた

今日の食い意地inにいがた

PR

カレンダー

コメント新着

にいがたんちゅ @ Re:湯澤るうろ(んまや:新潟県湯沢町)(02/18) このお店、知っています。 カフェの「温泉…
にいがたんちゅ @ Re:アレグロドルチェ(at新潟伊勢丹イタリア展)(10/08) 美味しそうですね! 私もケーキが食べたく…
みなみ@ Re[1]:パステルのなめらかプリン(アピタ新潟西)(05/14) にいがたんちゅさん ですよね! 最初、ア…
にいがたんちゅ @ Re:パステルのなめらかプリン(アピタ新潟西)(05/14) 新潟で購入できるなんて! 食べたくなりま…
みなみ7017 @ Re[1]:ブラウニーをつくってみた(02/14) にいがたんちゅさん、ありがとうございま…

プロフィール

みなみ7017

みなみ7017

バックナンバー

2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2025.01
2008.03.14
XML
カテゴリ: 新潟のお店
情報誌か何かで、
ラ・ターブル にカフェスペースができたとゆーのを知って、
ずっと気になってたんですわ。

とゆーことで、行ってまいりましたよ。


で、今回、いただいたのは、
スープとパン、サラダ、ドリンクがセットになったスープランチ(1000円)。

ラ・ターブルランチ.jpg

スープはお豆のスープorブロッコリーのスープからの選択制で、
私はお豆のスープをチョイスいたしました。

スープは塩気も薄めでやさしいお味。



が、アリオリが苦手な人はオリーブオイルとかお塩に変えてくれるそーだ。

・・・私はアリオリソースは大好きなので、ぜんぜん問題ありませんでした。
とゆーよりも、もっとにんにくに主張させてほしかったなーってくらい。

まぁ、午後もさまざまな活動をしなければならないわけだし、
にんにくキョーレツだと、また、困ったりもするのだろうけれど・・・。



そんで、今日のパンはリュスティック3種(プレーン、あんず、豆)。
ラ・ターブルのパン、久しぶりに食べたけど、うまかったです。

ちなみに、パンのお代わりは自由。
噂によるとお代わりすると別の種類のパンを出してくれるらしいです。

・・・パンをガンガンとお代わりすれば、
ものすごーくオトクなランチになると思う。



(ゆで卵&じゃがいも1個ずつ、ソーセージ2本、ブロッコリー、にんじん)
私はお代わりは断念いたしました。ダイエット中でもあるし・・・(←ツッコミ不可)



・・・つーか、パンのお代わりは断念したのだけれど、
デザートはしっかり足しましたよ。


ランチに200円プラスするとデザート付きになります。


デザートラインナップは
ティラミス、シフォンケーキ、アッフォガート、プリンだったと思う、確か。

で、私はティラミスをオーダー。
ラ・ターブルデザート.jpg


このティラミス、でけーですよっ!


で、味の方は割とサワー系と申しますか・・・。
コアントローがききすぎてるのかなー。
なんか、ほかにオレンジ風味を足してるかなー。

私には、ちょっとオレンジ感がありすぎでした。

・・・実は私、一般的にはベストマッチとされている
オレンジとチョコレート(ココアとかコーヒー含む)の組み合わせがあまり好きじゃないんですわ。
(例外的にヴァローナ社の バロタン・オランジェット は好きです)

とゆーことで、好みの問題かとは思います。




あ、そーだ、そーだ。
ここんちのランチが良いなぁと思ったことのひとつに、
「飲み物を潤沢にサーブしてくれる」っつーのがあります。

あのね、
ドリンクで紅茶を選択するとカップ2杯分の紅茶をポットで出してくれます。
そんでね、
ホットコーヒーは2杯飲めるのね(1回お代わりできるっちゅーことです)。

これは気がきいてると思うなー。



あ、あとね、
ランチに100円プラスするとコンフィチュール付きにできるようですわ。


で、ランチは私が食したスープランチのほか、
サンドイッチランチ(900円)、プレートランチ(1000円)などもあります。


・・・プレートランチってさー、
キッシュとかエスカベッシュとかテリーヌとか盛り込んであるんだよねぇ。

で、とってもとっても気にはなったのだけれど、
パンと一緒のお昼ごはんっつーよりも、
夕暮れどきもしくは休日ブランチとかで、ワインとともにいただきたい
って感じなんだよねぇ、私としては・・・。


サンドイッチランチは、次の機会に挑戦してみたいと思います。


飲み物をオーダーすれば、お店で購入したパンも食せるようなので、
ランチをすこしずらした時間帯で、そのような使い方もいーかなーと思いました。



・・・ラ・ターブルのある東区って
私にとっては土地鑑もないし、日常行動範囲内でもないし、
なんかものすごーく遠い場所って感じていたのだけれど、

新潟駅を起点にすると、意外に近いし、行きやすいことを発見してしまった。
(今までも店には何回か行ったことはあるのだけれど)


ここんちのハード系パンとかは、けっこー好きなので、
また、訪れたいと思います。


ちなみに今回は、
パン・ド・セーグル(420円)とセミドライイチジク(441円)を
ワインとともにいただく夕ごはん用として購入してまいりましたよ。

















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.03.14 21:46:07
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんにちは。  
サルヴェ さん
美味しそうですね。
私も東区方面は地理に疎くて。。。
パンを買いに行った覚えはありますが、
再び行けるかどうか(苦笑)
コーヒー2杯というのはいいですね。

オレンジとチョコレートの組み合わせ、
実は私も好きではないんです。
同じように思っている人がいて
ウレシイです。 (2008.03.14 22:08:31)

Re:こんにちは。(03/14)  
みなみ7017  さん
サルヴェさん、こんばんは。
オレンジ&チョコレートはうちの姉にも不評です。
意外に多いのかも知れませんね。
ただ、たとえオレンジ&チョコレートの組み合わせでも、
本当においしいものはやっぱりおいしいと思うのだけど。
(2008.03.15 22:23:59)

私もです。  
てんと虫 さん
私もオランジュは苦手なんです。
どうしてチョコ+オレンジの組み合わせが一般的なんでしょうね?
ルクールでオレオベーグル買ったらこれまたオレンジでちょっとショックでした。。

スープランチってこんなボリュームあるんですね!
スープとパンだけかと思って食い意地が張ってる私は避けてたんですが・・・・
今度食べてみたいですね~。 (2008.03.17 08:36:07)

Re:私もです。(03/14)  
みなみ7017  さん
>ルクールでオレオベーグル買ったらこれまたオレンジでちょっとショックでした。。

わかります、わかります。
私もうまそーなチョコレートケーキだと思って購入したら、
中はオレンジのムースだったり、ものすごーくオレンジがきいてるスポンジだったり・・・。
そんな時は、なんだか裏切られたような気持ちになりますもん!

それでも、ごくごく希にうまい奴もあるんですよね・・・。
そのようなケーキに出会うことも、また感動的なのだけれど。
残念ながら、新潟では、あんまりそのような経験をした覚えがないかも知れません。
(2008.03.18 19:54:01)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: