ぽっかぽか
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
先週末は、友達家族とキャンプ場のコテージを借りてお泊り。 2週間前にいったところと同じところ。家族みんなのお気に入りの場所。 七輪とバーベキューコンロで焼肉。 秋刀魚も焼いて、おろし大根とすだちで。 美味しい赤ワインを友達がもってきてくれて、焼いていったフランスパンにガーリックバターをつけて、ガーリックトーストに。 焼肉を大根おろしとポン酢で食べるのが、好評だった。すこし、ゆずこしょうを入れて食べても、美味♪ 男共がつぶれて寝た後は、私と友達、娘同士がたき火を囲んで、音楽をききながら、ボーっと。 ゆったりとした時間を過ごした。 朝は、早起きして一人で森のなかを散歩。 キャンプ場の管理人さんお勧めの朝日を見に行ったが、雨が降ってきて、次回のお楽しみに。 受付をしたとき、朝日のことを聞くと、10月20日過ぎると、雲海がでて朝日がとても美しい、とのこと。 地元、ここ、を愛しているのが伝わってきて、うれしくなった。 朝ごはんは、焼いて持っていった食パン、天然酵母のライ麦パン、フランスパンなどで、サンドイッチ。 ホットサンドにしたり、軽くやいてサンドイッチにしたり、カリッと焼いて、バターをつけたり、、。 しばらくしてから、007ゲームと、ピンポンパンゲームをみんなで。 このゲームは、夫と知り合った旅行で始めて教えてもらって、二晩夜明けまで盛り上がった思い出のゲーム。 子供4人と大人4人で、大笑いしながら盛り上がった。 そのあと、ひなびた温泉へ。 竹の筒から源泉が湧いている。 古くなっているから、そのままではでてこなくて、 地元の人に、筒の底にタオルで巻いておさえると いいと教えてもらう。 すると勢いよく湧いてくる。それを飲むもよし、 目を洗うのもよし、と教えてもらう。 ここの地域の人は、ここで目をあらっているから、 目の悪い人はいない、と。地元を好きな人から話し を聞くと、幸せな気持になる。 友達家族と別れた後、道端の産直の野菜を買う。 道の駅や、こういう地元の産直の野菜を買うのが 大好き。 はじめての野菜の食べ方を聞くと、みんな丁寧 に、うれしそうに教えてくれる。 そういう時間がすき。 ピーマンの葉や、サトイモのつる、みょうがを たっぷり、とれたてのはっぱつきの大根、ぜんまいの 塩漬けをもどしたもの、穂紫蘇などを買う。 穂紫蘇は、てんぷらにしたり、穂だけ冷凍しておい たりすればいい、と。香りがとってもよかった。 全部無農薬。 ここでは、あいがも農法で、無農薬でお米をつくっている、 とのこと。 冬になると、合鴨のお肉も売るのだそうだ。 ゆずもたくさんでて、ゆずみそをたっぷりつくる、とうれし そうに話してくれた。 冬にまたこよう。
2006.10.03
コメント(71)